Skip to main content

Steam ゲーム購入履歴確認方法

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-2132176416308622(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); https://cse.google.com/cse.js?cx=62e994ab328a5a7fc

マウスコンピューター 4月24日~5月8日 ゴールデンウィークセール

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春のスーパーセール 5月10日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

Steam ゲーム購入履歴確認方法

Steamにはアカウント詳細からゲームの購入履歴を見ることができます。購入履歴からは購入した日付と金額の確認の他にも製品の返品処理や取引時の問題に対する対応方法が紹介されています。活用方法を知っておくと大型のセールイベント時などでトラブルがあった時などにも、迅速に対応することができます。購入履歴以外にもアカウント詳細からは様々な機能を使うことができるので合わせてご紹介します。 ...  続きを読む

Steamでの日本対応ゲームの探し方

 

 

Steamでの日本対応ゲームの探し方

Steamでは世界中のゲームメーカーが販売するゲームを購入することができます。海外のゲームメーカーが作るゲームでは日本語対応されていないものが多く、英語が苦手な私は日本語対応のゲームでないと購入に踏み切れません。私が行っているSteamでの日本語化対応ゲームの探し方をご紹介します。

 

Steamの機能で日本語対応ゲームを探す

Steamでゲーム探すための一覧画面ではゲームジャンルやタグなどの他に言語で絞り込むことができます。日本語にチェックを入れることで日本語対応のゲームだけを探すことができます。またSteamではキュレーターが存在しています。日本語化対応ゲームを専門で集めているキュレーターの方もいるので、その方達をフォローしておくのも良いと思います。

 

 

 

過去に発売された人気のゲームはほとんどが日本語対応されている

実は過去に発売された人気ゲームでユーザー数が多いゲームのほとんどは日本語で遊ぶことができます。PCゲームはMODの文化がありゲームデータを自分好みにカスタマズして遊ぶことが一般的になっています。改造の範疇にゲーム内の言語を変更することも含まれていて、人気ゲームは有志の方達が日本語化MODを作って日本語で遊べるようにしてくれいます。MODでの翻訳は公式の翻訳とは違うため、Google翻訳をそのまま設置したような日本語化もあるので、綺麗な日本語じゃないとダメという方はMODの翻訳を使用しないことをおすすめします。

ゲームストアでワークショップが公開されているゲームであれば日本語化対応MODがアップロードされていることがあります。Steamのワークショップを使ってMODをゲームに反映させることは簡単に行うことができます。ワークショップ内で日本語とかjapaneseなどで検索を行い日本語化対応MODを探してサブスクライブボタンをクリックするだけです。

 

 

日本語化対応MODが作成されいるゲームを探す

私は日本語化されているゲームを探すのではなく、遊びたいゲームを探して日本語化対応MODが作成されているか確認しています。確認方法としてまずはレビューを見ることです。日本語化対応されている情報を親切な方が書き込んでくれている場合があります。画像のMotorsport Managerは2016年発売のゲームですが、2021年に日本語化対応MODが登場しました。MOD作成の噂は5chでのMotorsport Managerのスレッドで見かけSteamのレビュー画面で確認できたときは大変興奮したことを覚えています。それと言うのもMotorsport Managerは2018年頃に購入して日本語化対応される日をずっと待っていたからです。

 

 

ゲーム攻略情報をまとめているwikiでも日本語化MODを見つけることができます。Mount & Blade II: Bannerlordはアーリーアクセス中のこともありSteamでワークショップが公開されていません。ただMount & Blade II: Bannerlordのwikiを見にいくと日本語化の方法が詳しく記載されています。気になるゲームはwikiで日本語化対応情報を探してみるのも良いと思います。

 

 

Battle Brothersはワークショップにも対応してなく、レビューにも日本語化対応情報はありませんが5chのBattle Brothersのスレッドで情報を見つけることができました。Battle Brothersは日本語でのwikiもなく情報が少ないゲームですがストラテジーゲーム好きの間では結構認知度が高いゲームだと思います。日本語化で検索を行うと怪しげなダウンロードサイトが見つかりますが、5chのリンクを辿ると日本語化対応MODファイルを見つけることができます。

 

Mount & Blade II: BannerlordやBattle BrothersのようにSteam外の5chやDiscordのコミュニティに日本語化対応MODデータがあることもあるので、Steamのコミュニティ内だけでなくGoolgeやduckduckgoなどの様々な検索エンジンで気になるゲームの日本語対応MODデータを探してみるのも良い思います。

 

 

 

Steam 初心者のためのワークショップの使い方

Steam 初心者のためのワークショップの使い方

Steamではストアページのコミュニティハブがあります。ここでは掲示板やユーザーがアップしたスクリーンショット、またはゲームガイドなどを見ることができます。ゲームによってはワークショップが開設されていてMODのアップロードやダウンロードを行うことができゲームのカスタマイズできます。MODを使ってゲームをカスタマイズして遊びたい方はゲームを購入する前にコミュニティハブにワークショップがあることを確認されると簡単にMODをは反映させることができるのでおすすめです。

ワークショップへの入り方

ワークショップに入りたいゲームをSteamで開きます。右上のコミュニティハブを選択することで、Steamのユーザーコミュニティ機能を使うことができます。ワークショップのタブを選択することでワークショップの機能を使うことができます。

ワークショップのタブがないゲームについてはメーカー側が設定していないため、SteamからはMODを反映させることはできません。

MODとは

modificationの略でゲームの改造データことです。公式のゲーム拡張データと違いゲームユーザー等のユーザーが作成したデータを指すことが一般的だと思います。公式のデータではないため、ゲームのアップデートやDLCを追加することで使用できなくなったり、MOD同士で競合して正常に動作しないときがあります。MODを使う時の注意点としては不具合があっても誰も保証はしてくれないこと、不正やズルもできるのでオンラインでの使用は避けるべきだと思います。MODで出来ることは多岐に渡り、キャラクターの造形を変えたりユーザーインターフェイスを変えたりすることができます。またゲームによってはシナリオの追加やオフラインのゲームをオンライン対戦に対応させたりなど大掛かりな修正を行うものもあります。公式のゲームメーカーがMODの作成を推奨していたり、年度ごとで表彰などを行っていることもあるので、一概にMODが全て不正行為にあたるわけではありませんが、日本の法律上はグレーゾーンな行為であることは認識されていた方が良いと思います。

ワークショップの使い方

ワークショップからMODを反映させるには適用したいMODを選択してサブスクライブボタンをクリックするだけです。MODを外す際も同様にサブクライブボタンをクリックして設定を解除するだけです。MODは検索して見つけることができます。私は英語が苦手なため日本語対応でないゲームもワークショップで日本語化やjapaneseなどで検索を行い日本語化MODが作成されていないかまずは探すようにしています。また同じような機能のMODもありますが、星で表したユーザー評価や更新日時などの情報も表示されているので、MODを吟味して選択することができます。私がSteamからゲームを購入する理由はこのワークショップ機能の充実ぶりにあります。

MODを入れてゲームが正常に稼働しなくなった時の問題解消方法

MODは複雑なものになるとMODを動作させるための前提となるMODやDLCが必要となったり、他のMODが干渉することで問題が発生する場合があります。ゲーム側で問題のMODを表示してくれる場合もありますが、一度すべてのMODを外して入れなおす方が問題解決が早い場合もあります。またMODを外しても問題が解決しない場合は、Steamの機能のゲームファイルの整合性の確認を行うことでデータが正常な状態に戻る場合があります。

ワークショップの閲覧するタブからサブスクライブ中のアイテムを選択すると設定済みのMODが一覧で表示されます。右のサブスクリプションを全て解除を選択すると設定されているMODをすべて外すことができます。

Steamのセール以外で安くPCゲームを購入する方法

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-2132176416308622(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); https://cse.google.com/cse.js?cx=62e994ab328a5a7fc

マウスコンピューター 4月24日~5月8日 ゴールデンウィークセール

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春のスーパーセール 5月10日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

Steamのセール以外でSteamキーを安く購入する方法

Steamで購入したゲームはSteamサーバーと認証キーで紐づけられて管理されます。Steamキーが設定されたゲームはSteamのライブラリやコミュニティーを利用することができます。Steamキーは他のゲーム販売プラットフォームでの取り扱いもあり、Steamとは別のタイミングでのセールや複数ゲームを組み合わせてのセット販売などが行われています。ただSteamキーが個人販売されている場合には問題があった時の返品時のリスクがあることは理解しておく必要があります。ここでは公式のSteamキーを扱っているサイトのもご紹介します。 ...  続きを読む

Steam 無料配布の探し方

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-2132176416308622(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); https://cse.google.com/cse.js?cx=62e994ab328a5a7fc

マウスコンピューター 4月24日~5月8日 ゴールデンウィークセール

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春のスーパーセール 5月10日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

Steam 無料配布の探し方

Steamでは基本無料でゲーム内課金のゲームがあったり期間限定でダウンロードすると無料で遊べるゲームを手に入れることができます。完全に無料ではなく期間限定で遊べる設定もあるので注意が必要です。Steamのページに入ったらカテゴリから無料を選択すると無料プレイや体験版から無料で遊べるゲームを探すことができます。

SteamDBを使う

SteamDBはSteamを運営するValveとは関係ないサイトですが、SteamAPIを使ってSteamで販売されているゲームの価格などがまとめられているサイトです。MenuからFree Promotionsを選択すると期間限定で無料配布されているゲームを見つけることができます。 ...  続きを読む