【PCゲームならSteamがおすすめ】
Steamならセールを逃さず人気のゲームが安く買える
SteamはPCゲームを販売しているプラットフォームです。大小様々なメーカーが参入してゲームを販売しています。Steamには多くのセールがあります。夏になるとサマーセールが行わ冬はクリスマスの時期にホリデーセールが行われます。大きなセールは季節ごとにありますが実は毎週なにかしらのセールを行っています。Steamクライアントを使ってSteamセールを見逃さない方法を考察します。
Steamクライアントとは
SteamのHPからダウンロードできるアプリです。このアプリを使うことで自分の好みをSteamに覚えさせることができます。方法としてはウィッシュリストに登録したりゲームを購入するだけです。これらの情報と元におすすめのゲームをピックアップしてくれます。おすすめのゲームに対して興味のあるなしなどを細かく設定することもできます。設定を行うことで精度が上がり自分好みのゲームを知ることができます。
Steamクライアントはメニュー画面からすでにセール情報でいっぱいです。安いからと言って買いすぎて消化できないなんてことにならないよう注意が必要です。

ウィッシュリストとは
Stemaには数多くのゲームが登録されています。気になったゲームをその場ですべて購入していければ問題ないのですがそうも行きません。ウィッシュリストは気になったゲームを溜め置けるSteamクライアントの機能です。この機能大型のセールやEarly accessのゲームを完成まで待つに便利です。ウィッシュリストの登録したゲームについてはイベント時にメールで連絡が入ります。
気になるけど買うほどでもないと思うゲームもウィッシュリストに登録しています。例えば釣りを題材にした面白いゲームの紹介を期待してウィッシュリストに入れています。ちなみに実生活では釣りはほぼやりません。中には何度もセールの連絡を受けるゲームもあります。評判の高いゲームでも購入する気分になれずリストに残っているゲームも多数あります。

Steamからのセールの連絡
ウィッシュリストに登録しているゲームはイベント時にSteamからがあります。スマートフォンにもSteamクライアントを入れることができます。スマホのならいつでも手元にあるためすぐにセールを確認することができて便利です。連絡が来て改めてウィッシュリストに登録していたことを思い出す場合もあります。こんな時はSteamからのメール連絡は便利だと感じます。これが1週間セールや週末だけの期間限定などを見逃さなくなります。75%OFFなどの値引きや週末だけ無料などの期間限定の時なども見逃さずにセールに参加できるのはお得感があります。
人気のある新作も半額セールなどを突然始めるので油断できません。


