Skip to main content

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のためのおすすめ初期設定

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のためのおすすめ初期設定

X4はショートカットキーが多く、様々なキーに動作が設定されているためキーコンフィグで操作変更をためらってしまいます。キーコンフィグ以外にも変更しておくことで、ゲームを遊びやすい環境を作ることができます。私が変更している初期設定をご紹介します。

グラフィック設定

ディスプレイモードをウインドウ化もしくはボーダーレス設定にすることで、ゲームを最小化したときなどもゲームを進行させ続けることができます。ゲームを進めていくと、進行を待たなければならない時が出て来ると思います。そういった時にこの設定しておくと便利です。 ...  続きを読む

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のためのスキャナーの使い方

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のためのスキャナーの使い方

Shift+2や対象を選択してFキーを押すなどで対象物をスキャンすることができます。スキャンをすることで、建物のリークを見つけることや対象物の耐久度などの詳細情報、または遺棄船の入り口などを見つけることができます。それぞれの状況に合わせたスキャンの使用方法を考察します。

建物からリークを探す

Shift+2で建物からのリークを見つけることができます。リークが近くにあると波形が表示されます。波形が大きいほどリークが近くにあります。リークは赤い丸のようなアイコンで表示されますが、結構小さくはじめの頃は見落としがちです。 ...  続きを読む

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のためのレーザータワー活用方法

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のためのレーザータワー活用方法

レーザータワーは自動的に敵を判別して攻撃してくれる便利な兵器です。埠頭や整備ドッグの消耗品欄から購入することができ、Mk1とMk2の2種類があります。設置することで敵が集まって来るような気がしますが、デコイとしても使えるので戦場にバラまくことで戦闘を有利に進めることができると思います。レーザータワーの活用方法を考察します。

小型の戦闘機を追い払う

小型の戦闘機は動きが早く的としても小さく、複数で攻撃を仕掛けてくることが多い為慣れないうちは苦戦を強いられます。レーザータワーを使うことで簡単に撃退できるので私はレーザータワーを重宝しています。シールドが強い艦船であれば、その場で停止してレーザータワーを設置し、敵の攻撃をシールドで受けながら攻撃はレーザータワーに任せるだけで小型の戦闘機は簡単に撃退できます。 ...  続きを読む

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のための移乗攻撃

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のための移乗攻撃

大型の艦船など艦船のサイズによって移乗攻撃を行うことができます。移乗攻撃は海兵隊を活用して敵の艦船に侵入して艦船を奪取する攻撃方法です。敵の艦船にも海兵隊が乗っているためもちろん抵抗を受けますが、手に入れた艦船を売却したり、そのまま使用したりと財政や戦力の増強を行うことができます。

※鹵獲対象や使用している艦船はDLC X4: Cradle of Humanityがないと登場しません。 ...  続きを読む

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のための宙域(セクター)での移動方法

【X4 foundations 攻略ブログ】 初心者のための宙域(セクター)での移動方法

X4はUIが独特なこともありステーション間を移動するだけでも覚える操作が沢山あります。私が行っているステーション間や宙域間を効率良く移動するための方法をお伝えします。

目的地へ向かう複数の方法

プレイヤーが艦船を操作する他にも目的地へ向かう方法はいくつかあります。自動操縦であったり、船長に任せたり、テレポートしたりです。それらを使っての目的地へ向かうための手順を解説します。 ...  続きを読む