Skip to main content

ゲーミングPCを購入する時に気を付けたいこと

ゲーミングPCを購入する時に気を付けたいこと

はじめてゲーミングPCを購入する方達が後悔したり、残念な気持ちにならないように、実際にゲーミングPCを購入した時に失敗したなと感じた経験をお伝えします。

購入時期

ゲーミングPCの購入時期は一番気になるところだと思います。自作でPCを組み立てる人には関係ないことですが、BTOパソコンショップで組み立て済みのPCの購入を考える場合は、ほとんどのモデルが最新のPCパーツ設定されているからです。最近では2016年と2018年がゲーミングPCを購入するべき時期ではなかったと感じています。ちなみに私は2016年ゲーミングPCを購入しています。理由としてはビデオカードにあります。どちらの年も翌年にTiやSUPERなどのコストパフォーマンスが高いビデオカードが発売されているからです。具体的にはGTX1070TiやRTX2060 SUPERなどが挙げられます。無印型番のビデオカードが発売されている時期はしっかりスペックの確認を行うとコスパが高いゲーミングPCを購入することができます。 ...  続きを読む

シティーズスカイライン おすすめ ゲーミングPC スペック

シティーズスカイライン おすすめ ゲーミングPC

Cities:Skylinesで快適に街作りが行えるおすすめのゲーミングPCスペックを紹介します。実際に紹介するゲーミングPCを使って10万人を超える規模に街が大きくなってもサクサク街作りを行うことができています。快適なゲーミングPCがあれば時間を気にせずに理想の街に没頭することができます。紹介する環境では日本語MODとすべてのDLCを入れていますが、それ以外のMODや建物アセットは入れていません。 ...  続きを読む

初心者のためのゲーミングPCの選び方

初心者のためのゲーミングPCの選び方

はじめてゲーミングPCを購入される方のためのコスパが高いゲーミングPCの選び方をご紹介します。ゲーミングPCとは3DグラフィックのPCゲームを快適に稼働させる能力があるパソコンのことです。OSにはWindowsが搭載されている機種がほとんどで、PCゲームを楽しむのであればMacではなくWindowsの操作を覚えると良いでしょう。ゲーミングPCを構成するおすすめのパーツも含めてコスパが高いゲーミングPCをご紹介します。 ...  続きを読む

PC初心者にもおすすめ お買い得 コスパ重視 10万円ちょっとで買えるゲーミングPC

PC初心者にもおすすめ10万円ちょっとで買えるゲーミングPC

PCゲームを楽しみたくてゲーミングPCの購入を考える時に価格とそのゲーミングPCで快適にゲームを楽しむことができるのかが気になるところだと思います。実際にゲーミングPCを購入した経験から10万円ちょっとの金額でも快適にPCゲームを楽しむことができるモデルをご紹介します。比較的安い価格帯のゲーミングPCですが、性能はミドルクラスのゲーミングPCにも劣らないため、初めてゲーミングPCを購入するPC初心者の方にもおすすめできるモデルです。 ...  続きを読む

RTXシリーズグラフィックカード搭載 おすすめ ノート型ゲーミングPC

RTXシリーズグラフィックカード搭載 おすすめ ノート型ゲーミングPC

コンパクトで場所を取らないノートタイプのゲーミングPCはデスクトップよりも気軽な感じがして人気があります。実際私も最初に購入したゲーミングPCはノート型のものを選択しました。ノート型のゲーミングPCは機能が劣るイメージがありますが、そんな中でも最高画質設定でPCゲームを十分に楽しむことができるモデルをピックアップします。

ピックアップする条件

ただ安いだけのパソコンでは綺麗なグラフィックのPCゲームをプレイすることができません。PCで3Dグラフィックのゲームを楽しむために必要なスペックに満たす条件に一致したゲーミングPCのみをご紹介します。私がPCゲームを楽しむ上でグラフィックカードの性能は絶対に必要だと感じますし、メモリもある程度の容量がないと快適にゲームをプレイすることができません。グラフィックカードはRTXシリーズが設定されていて、メモリは16GB以上設定のあるゲーミングPCの中からおすすめのノート型ゲーミングPCをピックアップしました。 ...  続きを読む