Skip to main content

PCゲームジャンルの考察 ストラテジーゲームとはシミュレーションゲームの違い

 




 

ストラテジーゲームとはシミュレーションゲームとの違い

プレイステーションなどのCS機からPCゲームに移るときに感じるのはゲームジャンルの違いです。PCゲームはSteamなどのPCゲーム販売プラットファームを使用しますが、ゲームジャンルに相違があると好みのゲームを探すことができせん。CS機(国内)でのゲームジャンルとPC(海外)とのゲームジャンルの違いを考察します。

 

 

シミュレーションゲームとは

シミュレーションゲームと聞くと信長の野望やファイアーエムブレムなどを思い浮かべると思います。国内では、ヘックス画面でユニットを動かして敵を全滅させたり、基地を占領して勝利するゲームと思われていますが、海外ではシミュレーションの本来の意味で真似やごっこ遊びのような感じで使われて、PCでは職業体験のゲームなどが該当します。トラック運転手になり長距離輸送を行ったり、遊園地自分好みに作ってを運営したりと様々な種類のゲームがあります。信長の野望なども戦国大名になりきって内政や戦争を楽しむゲームなので、シミュレーションゲームと言っても間違いはないと思います。

 

ラリーレースを体験できるDirt Rallyなんかはレースゲームでもあり、シミュレーションゲームでもあります。多分CS機でイメージするシミュレーションゲームにはDirt Rallyのようなゲームは該当しないのでは思います。

 

 

ストラテジーゲームとは

シミュレーションゲームでイメージするゲームは海外ではストラテジーゲームと呼ばれています。戦略や戦術を楽しむゲームで信長の野望なんかはストラテジーゲームに含まれます。ストラテジーゲームの中での分類があり、ターン制やリアルタイム(RTS)などに分かれます。また戦略要素が高いゲームと戦術要素が高いゲームとに分かれます。ファイアーエムブレムのようなゲームはターン制で戦術要素が高いゲームに分類され、信長の野望創造などは戦略性が高いリアルタイムストラテジーに該当すると思います。ウォーシミュレーションがプレイしたい方はストラテジーでゲームを探すとお好みのゲームを見つけることができると思います。

 

私が好きなストラテジーゲームのシリーズでTotal Warがあります。ローマ時代や三国志の歴史を舞台にしたものから、ウォーハンマーのようなファンタジーの世界感まで幅広くカバーされています。内政などを行う戦略シーンではターン制で、ユニットを動かして敵と戦闘を行う戦術シーンではRTSが採用されている面白い形式をとったゲームです。公式では日本語化対応ではありませんが、有志の方達が日本語化パッチを作成してくれいるので、日本語で遊ぶことができます。

 

 




 

 

One thought to “PCゲームジャンルの考察 ストラテジーゲームとはシミュレーションゲームの違い”

  1. 少なくとも日本でのジャンル分けにおいて
    ファイアーエムブレムは明確に”シミュレーションRPG”
    広義では同じシミュレーションに入るだろうが、信長の野望とごっちゃに考える奴はいない

    Dirt Rallyはシミュレーターよりのレースゲームだが、だからと言ってシミュレーションには分類されんだろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です