Skip to main content

【Steam 日本語対応】 Steamおすすめ経営・マネージメントシミュレーションゲーム

「Steam 日本語対応」
Steamおすすめ経営シミュレーションゲーム

Steamで購入できる経営シミュレーションゲームの紹介です。商品生産の効率化を図ったりコスト削減で収益を増大させるなど同じことをするにしても結果が変わってくるのが経営シミュレーションゲームの面白いところです。

Transport Fever

鉄道・道路・空路・海路を使って都市を結び利益を上げ街を発展させ理想の交通網を構築するゲームです。MODも充実していて実際の列車や自動車を走らせることもできます。探すとJRの車両なんかもあります。ゲームはリアルタイムで進行して時代がどんどん進み車両も移り変わり馬車は自動車に代わります。 ...  続きを読む

PCゲームジャンルの考察 ストラテジーゲームとはシミュレーションゲームの違い

 

 

ストラテジーゲームとはシミュレーションゲームとの違い

プレイステーションなどのCS機からPCゲームに移るときに感じるのはゲームジャンルの違いです。PCゲームはSteamなどのPCゲーム販売プラットファームを使用しますが、ゲームジャンルに相違があると好みのゲームを探すことができせん。CS機(国内)でのゲームジャンルとPC(海外)とのゲームジャンルの違いを考察します。

 

 

シミュレーションゲームとは

シミュレーションゲームと聞くと信長の野望やファイアーエムブレムなどを思い浮かべると思います。国内では、ヘックス画面でユニットを動かして敵を全滅させたり、基地を占領して勝利するゲームと思われていますが、海外ではシミュレーションの本来の意味で真似やごっこ遊びのような感じで使われて、PCでは職業体験のゲームなどが該当します。トラック運転手になり長距離輸送を行ったり、遊園地自分好みに作ってを運営したりと様々な種類のゲームがあります。信長の野望なども戦国大名になりきって内政や戦争を楽しむゲームなので、シミュレーションゲームと言っても間違いはないと思います。

 

ラリーレースを体験できるDirt Rallyなんかはレースゲームでもあり、シミュレーションゲームでもあります。多分CS機でイメージするシミュレーションゲームにはDirt Rallyのようなゲームは該当しないのでは思います。

 

 

ストラテジーゲームとは

シミュレーションゲームでイメージするゲームは海外ではストラテジーゲームと呼ばれています。戦略や戦術を楽しむゲームで信長の野望なんかはストラテジーゲームに含まれます。ストラテジーゲームの中での分類があり、ターン制やリアルタイム(RTS)などに分かれます。また戦略要素が高いゲームと戦術要素が高いゲームとに分かれます。ファイアーエムブレムのようなゲームはターン制で戦術要素が高いゲームに分類され、信長の野望創造などは戦略性が高いリアルタイムストラテジーに該当すると思います。ウォーシミュレーションがプレイしたい方はストラテジーでゲームを探すとお好みのゲームを見つけることができると思います。

 

私が好きなストラテジーゲームのシリーズでTotal Warがあります。ローマ時代や三国志の歴史を舞台にしたものから、ウォーハンマーのようなファンタジーの世界感まで幅広くカバーされています。内政などを行う戦略シーンではターン制で、ユニットを動かして敵と戦闘を行う戦術シーンではRTSが採用されている面白い形式をとったゲームです。公式では日本語化対応ではありませんが、有志の方達が日本語化パッチを作成してくれいるので、日本語で遊ぶことができます。

 

 

 

 

日本語でPCゲームをプレイするならSteamの利用が便利

 

日本語でPCゲームをプレイするならSteamの利用が便利

Steamは世界中のゲームを購入することができるプラットフォームです。ユーザーは1億2000万人を超え、日本でも350万人以上が利用しているサービスです。最近ではAmazonやEpic Gamesなどの台頭で大作がそちらに流れていくこともありますが、私はコミュニティや使いやすさの点からSteamを利用しています。

 

 

PCゲームの日本語対応方法

メーカーで日本語に対応してくれていたらそのままゲームを始めれば良いのですが、ほとんどのゲームは日本語に対応していません。また日本のメーカーが開発したゲームも日本語に対応していないことがあるので注意が必要です。PCゲームではMODと呼ばれる文化があり、ユーザーがゲームデータを解析して使いやすいUIやキャラクターの容姿などを変更して楽しんでいます。MODを使うことで言語データを改造して本来日本語に対応していないゲームを日本語でプレイできるように改造することができます。MOD自体は別に違法ではなく、MODコンテストなどを開催しているメーカーもあるくらいです。Steamを使うことでクリックするだけでMODをゲームに反映できるため、とても簡単に日本語化などゲームを自分好みに改造することができます。

発売されたばかりのゲームでもユーザーの関心が高ければ日本語化MODが作成されるものもあります。MODの注意点としてはあくまでも有志の方が好意で無料で作成されたものなので、更新が止まったりゲームに不具合が発生する場合もあります。MODの使用は自己責任で行う必要があります。またMODを認めていないメーカーもあります。日本語に対応していないゲームを日本語でプレイしたい場合には購入前にゲーム名と日本語化などで事前に検索を行うと良いと思います。

 

 

【Steamの使い方 解説 】 Steam初心者のためのゲームの探し方

 

 

【Steamの使い方 解説】
Steam初心者のためのゲームの探し方

Steamには世界中のゲームメーカーから多くのゲームが登録されています。この中から自分にあったゲームを探すのは困難を極めます。初心者でも効率よく自分に合うゲームの探し方を紹介します。

 

 

Steamアカウントを作る

まずはSteamアカウントを作ります。アカウントはSteamのホームページで作成することができます。ブラウザもしくはSteamクライアントをパソコンや携帯にダウンロードしログインすることでSteam上に自分の好みが登録されていきます。ゲームを購入したりウィッシュリストにゲームを登録していくとAIが情報を覚え次回からSteam側からあなたの気に入りそうなゲームが提示されるようになります。Steamのセキュリティは強固に作られていてアカウントをスマートフォンの番号に紐づけることでいつもと違う場所からのログインなどのアクセスがSteamクライアントにあった場合に連絡がくるので不正アクセスをすぐに察知することができます。またそのようなアクセスがあった場合にはスマートフォンで表示される認証キーを入力しないとアクセスすることができません。

 

 

ディスカバリーキューを使う

データが蓄積されていくとSteam側からディスカバリーキューとしてまとめてゲームが提示されます。ここで表示しないの選択や購入やウィッシュリストにゲームを登録していくことでより精度の高いゲーム提示が行われるようになります。

ディスカバリーキューはストアホームから画面を下にスクロールすると表示されます。一日に何度か実行することができます。セール時期などはディスカバリーキューを見ることでデジタルデータのカードがもらえたりするイベントがありユーザーを楽しませてくれます。

 

ストアコンテンツ個人設定を行う

成人向けコンテンツや暴力表現があるゲームの表示・非表示を選択することができます。完成前のアーリーアクセスや特定のタグを除外するなど自分の好みをSteamに教えることができます。苦手なホラーゲームやゴア表現を含むゲームを検索したときに表示させないようにすることができます。

Steamクライアントの右上のアカウントを選択してストアの個人設定から設定を行うことができます。

 

検索を使う

購入するゲームが決まっていればその名前を入力することで抽出が行われます。またゲームごとにタグが設定されているためタグ名を入力することで該当するタグが付けられているゲームが抽出されます。co-opやStrategy・4xなどあまり聞きなれないタグもありますが海外のゲームを探すときにはこのような用語を覚えておくと面白いゲームを見つけることができます。日本と海外とでゲームジャンルの呼び方が違うことがあるので注意が必要です。

検索窓に途中まで入力を行うと候補が表示されます。ここから該当のゲームを探すか検索条件を決定して一覧画面から探すかどちらかになります。部分一致でゲームが表示されるので英語のゲーム名をうろ覚えでも抽出される素晴らしい機能です。

一覧画面ではタグやゲームのジャンルで絞りこみ検索が行えます。私はストラテジーが好きなので1週間セールの時は必ずストラテジーとシミュレーションで絞り込んで確認しているようにしています。絞り込みで抽出させた後に発売日や価格で並べ替えを行えるのもうれしい機能です。

 

Steamでよく使われているタグキーワード

FPS

一人称のシューティングゲームpubgやFallout などがこのジャンルになります。

COOP

FPSも含みますが共同戦線を張ってオンライン上で戦うゲームです。

ストラテジー

日本ではシミュレーションと言われているゲームはstrategyの分類となります。ファミコンウォーズや信長の野望などもこの分類となります。

シミュレーション

疑似体験をするゲームを指します。トラックを運転したり農場を耕したりするゲームが多いです。戦場を疑似体験する意味でstrategyに分類されているゲームが含まれることがあります。SteamではFarming Simulatorが人気のようで続編がいっぱいあります。

ハックアンドスラッシュ

敵を倒しながらレベルを上げアイテムを回収して行くRPGです。ストーリー重視よりも戦闘とキャラクターをどれだけ強くするかレアアイテムを装備してキャラクターを強くするかに重点が置かれています。ウィザードリィやディアブロなどのゲームが有名です。

 

Early Access(早期アクセス)

製品前の試作段階のゲームです。試作品なので値段が抑えられていますが機能が不十分だったりバグが多くあったりします。開発に支援する意味合いで購入される人が多い感じです。

 

RTS

リアルタイムストラテジーの略で時間がリアルに進むターン制ではないストラテジーゲームです。一時停止が不能なゲームもありストラテジーながら忙しい操作を要求させるゲームをあります。

 

ビルディング

都市開発系のシムシティやマインクラフトのようなゲームが抽出されます。最近は街作り要素を含むゲームが多くあるため様々なジャンルのゲームが該当し新しい分野のゲームを見つけることができるかもしれません。

 

 

キュレーターをフォローする

キュレーターというSteamで販売されているゲームに詳しい人達がいます。日本語化情報はSteam内で日本語に対応しているゲームを多く紹介してくれるのでとても助かります。その他にも日本語でゲームを紹介してくれるキュレーターは沢山いるので自分にあったキュレーターをフォローすると効率よく面白いゲームを探すことができます。

ストアホームから画面を下にスクロールしていくとキュレーターが表示されます。おすすめのゲーム内容などからどのキュレーターをフォローするか判断すると良いでしょう。

 

ウィッシュリストを使う

検索やディスカバリーキューなどで見つけたゲームをウィッシュリストに登録できます。登録したゲームはリストとして後で見返すことができます。ゲームが多い分似たようなゲームが多いのも確かです。ウィッシュリストに登録することレビューや金額ゲーム性などを後でゆっくり見比べることができます。セール時などは値段が安くなるので勢いで購入を決めてしまいがちですが、ウィッシュリストを使って一呼吸おくと良いかもしれません。またセール前はウィッシュリストを整理することで買い逃しを防ぐことができます。

あまり興味がない分野のゲームも登録を行っています。登録するゲームの幅を広げることでディスカバリーキューから掘り出し物が案内される確率が上がるかもしれないからです。

 

セールを活用する

Steamでは季節ごとに大型のセールがあります。特に夏と年末には大きなセールがありサマーセール・ホリデーセールと呼ばれています。75%を超えるような大幅な値引きが期待できるので見逃すことができません。大型のセールの他にも週末のみの無料体験や1日・1週間など期間限定のセールも突発的に行われるため1週間に一度はSteamを見に行くとお得なお買い物ができるかもしれません。

セール中は一覧画面で商品を確認することができます。割引率や販売価格が乗っているのでお買い得な商品をすぐに見つけることができます。ジャンルやユーザーが設定したタグでの絞り込みが行えるなど目的のゲームを見つける仕組みが用意されています。先ほどで紹介したウィッシュリストにゲームを登録しておくとセール時にメールを送ってくれるサービスもあるためセールでの買い逃しを防ぐことができます。

 

ゲームを購入する

Steamでは様々な決済方法を利用することができます。クレジットカードが一番簡単ですが、クレジット情報の入力はセキュリティ上問題と感じる方でもコンビニ決済や電子決済を行うことができます。SteamにはSteamウォレットの機能があり電子マネーをSteamに溜めて置くことができます。PayPalの活用や最近ではBTOメーカーのドスパラのポイントなどもSteamウォレットに登録することができ対応する電子マネーが増えてきています。

ウォレットはアカウントのウォレット表示から簡単に登録することができます。

 

ゲームを購入後も楽しめる

Steamのシステムはゲームを販売するだけでなく購入後のフォローを行うシステムも用意されています。ストアページごとにコミュニティハブが用意され掲示板やワークショップなどユーザー同士が交流できる仕組みが構築されています。特にワークショップではユーザーが作成したMODデータのアップロードが行えユーザー間で共有することができます。データのアップロードやダウンロードは誰でも行え、サブクスライブボタンをクリックするだけで自分のゲーム目的のMODを簡単に反映することができます。

MODはゲームを改造するデータです。反映されることでキャラクターの見た目やゲームシステムなどの変更が行え難易度などの調整を行うことができます。MODデータを使うとゲームの言語も変更することができるため本来日本語に対応していないゲームでもMODデータを反映させることで日本語でのプレイが可能になります。MOD自体は非公式なデータなためゲームのアップデートやDLCの追加を行った場合に使用できなくなる場合があります。MODを利用する場合はこの点に注意が必要です。

MODではゲームに登場するキャラクターや建物の形を変えることができます。Cities:Skylinesでは本来登場しないJRの電車やコンビニエンスストアなどゲームの中で再現し日本風の街並みを作って楽しんでいる人達もいます。

 

PCゲームをするならゲーミングPCがおすすめ

ゲーミングPCはゲームの機能を発揮させるために最適なパーツが組み込まれたPCです。家電量販店等ではあまり見かけませんがメーカー直販サイトやBTO販売を行っているショップで購入することができます。BTO販売では自由にパーツの組み換えを行えるためプレイするゲームにあったゲーミングPCを構築することができます。

フロンティアとドスパラのHPリンクを張ります。フロンティアのゲーミングPCはスペックが高くVRや4kの対応のゲームもストレスなく楽しむことができます。ドスパラの方はフロンティアのゲーミングPCより少し性能が低く設定されていますが、このスペックでもほとんどのゲームを最高画質設定でプレイすることができます。この辺りのスペックのゲーミングPCを購入されると快適にPCゲームを楽しむことができます。

 

Steamならば様々が種類ゲームを購入して楽しむことができます。SteamとゲーミングPCと合わせることでリアルな戦闘シーンや都市開発での街の発展などを綺麗な3Dグラフィックでいつでも自由に再現して楽しむことができます。

 

推奨ゲーミングPCスペック

CPU Core i7-8700K

GPU :GTX1070TiもしくRTX2080

メモリ:DDR4 SDRAM 16GB

 

 

おすすめのSteamゲーム ...  続きを読む

【Steam 日本語対応PCゲーム】 おすすめの戦略シミュレーションゲーム

【Steam 日本語対応ゲーム】
おすすめの戦略シミュレーションゲーム

 

Steamで購入できる戦略シミュレーションゲームをご紹介します。舞台が宇宙・中世・ファンタジーなど様々な世界感のゲームを画像と動画を交えてご紹介します。ユニットや武器を見ているだけでも楽しめる3Dグラフィックのゲームを中心となります。

ゲーミングPCでプレイすることで多数のユニットがリアルタイムで行動する迫力ある戦闘シーンを操ることができます。

 

 

WARTILE

北欧ヴァイキングモチーフにしたステージクリア型の戦略シミュレーションゲームです。数体のキャラクターを選抜してステージへ向かわせ攻略をしていきます。キャラクターは装備品を変更したりレベルを上げることで強化することができます。装備品で見た目が変わるので着せ替えて好みの見た目にすることができます。ヘックス移動で見た目はターン制バトルのようですがリアルタイムで進行します。行動する度にクール時間がありその時間を狙ったり隙を消したりしながらの戦闘がとても面白いゲームです。

マップ上でステージを選択して攻略を進めていきます。ステージ中やクリア後にアイテムや武器を入手することができキャラクターを強化することができます。ステージクリアの度に新しいステージがアンロックされていきます。

 

キャラクターは装備品で着飾ることができます。単純な攻撃・防御・回避以外にも武器や防具によって攻撃時に相手をノックバックされたり防御時に味方の援軍が呼べるなど特殊能力を授かることができたりします。

 

通常攻撃以外にも特殊能力が存在して戦闘中に発動させることができます。発動はポイント制で敵を倒すことでポイントが加算され条件を満たすと発動することができます。強力な能力ほど発動条件が厳しいため使いどころの見極めが必要となります。

 

戦闘はリアルタイムで行われます。攻撃時や特能力発動時のエフェクトが派手で綺麗です。

 

公式では日本語対応の記述はありませんが日本語でプレイすることができます。リアルタイムストラテジーですが一時停止やスローモードなど時間の流れを変えることができるのでキャラクターをじっくり操作することができます。

 

 

Stellaris

宇宙を舞台にした4xタイプのリアルタイムストラテジーゲームです。登場する種族には属性があり友好的であったり交戦的であったり全く会話がなりたたないものなどそれぞれの属性を見極めて戦っていかなくてはなりません。この手のゲームでは珍しく相手の属国になってもゲームオーバーにならないため自分より強い国家に対して媚びていくプレイなども可能です。宇宙を統一するだけでなくこういった自由度の高さがこのゲームの魅力です。

ゲームはリアルタイムで進行します。星系に前哨基地や惑星に入植することで領地を広げていくことができます。敵よりも早く探索を行い肥沃な星系を多く手に入れることが勝利への近道です。

 

舞台が宇宙なので人型以外の生物も登場します。動物がモチーフだけでなく植物や菌類など進化したものとも戦いを行います。物資を交換をはじめ同盟を組んだり、戦争をしかけ属国にしたりと外交を楽しむことができます。

 

戦艦の武装を変更することができます。レーザーとミサイルでそれぞれ主軸となる武器が違う艦隊を用意したり移動が速い艦隊を作るなどプレイヤーの思い通りの艦隊を作ることができます。

 

Stellarisは戦闘がとてもカッコイイゲームです。綺麗な宇宙空間にレーザーやミサイルが飛び交うこの状況を自分で作りたくてこのゲームの購入を決めたほどです。

 

戦闘開始から戦闘終了までの動画です。戦闘中はほとんど介入できずに見ているだけですが背景の宇宙空間と綺麗なエフェクトがSFの感じ出ていてとても好きです。

 

 

Total War WARHAMMER

イギリスのミニチュアボードゲームWARHAMMERのオールド・ワールドモチーフにした戦略シミュレーションゲームです。内政モードではターン制で戦闘モードではリアルタイムでゲームが進行します。中世ヨーロッパ風のファンタジー要素が強いゲームです。魔法を使う人間やドラゴン・アンデットなどRPG世界ではお馴染みの要素でRTSを楽しむことができます。グラフィックが非常に綺麗で迫力があるゲームです。

人間型のエンパイアやアンデットを操るヴァンパイアカウントなど特徴ある種族を率いて大陸を統一するのがゲームの目的です。

 

キャラクターの造形は非常にリアルでカッコイイです。でもゴア要素が無いのが個人的にはプラスなところです。

 

内政では拠点を選択すると建物やヒーローと呼ばれる特殊ユニットを雇うことができます。ヒーローををマップ上で動かすことで戦闘を行い領土を拡大していくことができます。

 

戦闘はリアルタイムで進行して大型のドラゴンや兵士が入り乱れての戦闘となります。時間が流れる速さの調整や視点切り替えなども行える為、ゆっくり戦略を練ることもできます。

 

戦闘モードの動画です。人間・ドワーフ連合軍対オーク・ゴブリン連合軍の戦闘です。オーク側には巨人やドラゴンが存在し人間側にはドワーフの飛空艇で迎撃を行います。魔法のエフェクトや兵士達の掛け声が戦闘を盛り上げてくれます。

 

 

Ultimate General Civil War

アメリカ南北戦争を舞台にしたステージクリア型の戦略シミュレーションゲームです。兵科は戦列歩兵・騎兵・散兵・砲兵の中から選抜して軍隊を構成します。兵科によって最大兵士数や攻撃方法がことなるのでステージにあった部隊編成が必要となります。ステージ間で兵士は共有され武器の装備変更やレベルアップで能力を上げることができるます。少ない損害でステージをクリアしていくのがゲーム攻略のカギとなります。

 

出撃前に部隊編成と兵士への装備を整えます。兵站の概念もあり弾が尽きると戦力が落ちるので補給部隊の整備も重要となります。

 

戦闘前には戦場の概要と作戦の内容が表示され気分を盛り上げてくれます。作戦に従う必要はなく自由に戦闘を行うことができます。実際の戦闘のロールプレイングをするかはプレーヤー次第です。

 

戦闘は見下ろし型のクォータービューで行われます。リアルタイムで戦闘は進行します。基本戦術としては戦列歩兵隊で前線を作り敵と対面させ相手の動きを止め、騎兵隊や散兵隊で隙をついて側面攻撃を行い敵の前線を崩すゲームです。

 

要塞に対して攻撃をしかける動画です。側面攻撃をされないように長い前線を作る為、ある程度兵隊を集中させた方が戦いやすいです。マップ上にある森や柵にユニットを入れると防御力を上げることができます。突撃して敵の前線が崩れて味方が押し込んでいくところにこのゲームの気持ちよさがあると思います。

 

 

Endless Space 2

宇宙を舞台にした4xストラテジーゲームです。Stellarisとは違いこちらはターン制でゲームが進行します。Stellarisよりもキャラクターが立っていてキャラゲーの要素があります。ゲーム中に登場するヒーローと呼ばれる特殊ユニットはそれぞれ能力が異なり、艦隊や星系に割り当てることができ戦闘や内政を効率よく行うことができるようになります。宇宙空間での戦闘シーンもカッコイイゲームです。

 

ゲームは正系を探索して惑星に入植することで領地を広げることができます。相手よりも早く有利な星系を見つけることが勝利への近道です。

ゲームには沢山のキャラクターが登場します。登場する指導者やヒーローにはそれぞれ物語が付いているので生い立ちを見ることで感情移入をすることができます。

 

ヒーローは専用の戦闘機を持っていて戦闘に参加します。レベルを上げることでステータスを割り振ることができ戦闘に特化させるなどプレイヤーが思い描くヒーローに育てることができます。

 

ゲーム進行に添って様々なイベントが発生します。種族ごとでイベントがことなるため色々な種族でプレイする楽しみがあります。もちろんイベント無視してプレイをしてもゲームをクリアすることができます。

 

Endless Space 2の宇宙空間での艦隊戦と惑星侵略のための地上戦のプレイ動画です。艦隊戦はミサイルが飛んでいく感じや小型戦闘機が母艦にまとわりつく感じがともて好きです。

 

 

Northgard

ヴァイキングをモチーフにした4xリアルタイムストラテジーです。キャンペーンモードとオンライン対戦モードがゲームの特徴です。私はあまりやりませんがメーカー的にはランキングなどのステータスを設置してオンラインモードを活性化させたいみたいな感じがします。ゲーム内には四季があり冬になると食料の生産量が落ち燃料の消費量が増えます。戦力を整えながら冬に備えて物資を蓄えるバランス感覚が重要となります。

動物をモチーフにした種族を率いて戦います。種族ごとに特徴がありゲーム開始時に物資を多く持っている種族や傭兵を雇える種族などそれぞれの特徴を生かして戦うことができます。

 

街を拡大して食料を生産し村人を戦士に訓練することで戦力を増強して戦いを挑むゲームです。ゲーム内には巨人やアンデットなど人とは違う種族も登場してゲームを盛り上げてくれます。巨人は条件を満たすと仲間にすることができ非常に強力な戦力となります。

 

勝利条件も多岐に渡り武力行使以外でも勝利することができます。特殊マップを制圧することでも勝利することができるので一発逆転を狙うこともできます。

 

厳しい冬が訪れると画面一変します。冬の間は戦力も低下します。冬の戦闘が得意な種族もいるので場合によっては戦闘をしかける好機となります。

 

巨人と戦う動画です。村には櫓などの防御施設を建てることができ戦闘員がいなくても防衛をすることができます。相手が巨人のため壊されてしましましたが結構なダメージを与えることができました。戦闘の回収はすることができずにユニットを配置すると自動的に戦闘が行われます。ユニットは巨人と戦士と手斧兵が参戦しています。手斧兵は遠隔攻撃をすることができます。

 

 

 

使用しているゲーミングPCスペック

CPU Core i7-7700K

GPU :GTX1070

メモリ:DDR4 SDRAM 16GB

 

 

お買い得おすすめのゲーミングPC情報