Stellaris おすすめのゲーミングPC
Stellarisが快適にプレイできるゲーミングPCのスペックの紹介です。Stellarisはリアルタイムストラテジーで艦隊戦などは複数の戦艦が編隊を組んで戦いレーザー・ミサイルが飛び交う派手な戦闘を見れるのが楽しいところです。人気のゲームでおもしろそうだけどどれくらいのゲーミングPCのスペックがあれば快適に動作するか心配な方もおられると思います。普段私がStellarisをプレイしているゲーミングPCのスペックを紹介します。2017年に購入したゲーミングPCで現在はどこのBTOメーカーにもラインナップされていませんが十分にゲームを楽しむことができています。
Stellarisは艦隊戦の迫力と惑星の描画が綺麗です。SF好きなら快適なゲーミングPCを用意してStellarisをプレイすることをおすすめします。きっと何百時間も繰り返しプレイすることができるでしょう。私は300時間ほどプレイしています。これからも大きなバージョンアップがありそうなのでまだまだStellarisを楽しむことができそうです。
検証動画
敵10,000味方20,000の戦闘です。こちらが敵の宇宙港に攻撃をしかけ相手の反撃にあっている動画です。カクカクすることなくスムーズに画面が動いていることがお分かりになると思います。Stellarisはレーザーと惑星の光り具合がとてもカッコイイです。この宇宙戦争を自分で作った艦隊で再現したくてこのゲームを購入を決めました。結果には大変満足しています。
広く展開されて宇宙戦闘は見ているだけでワクワクします。これぐらい派手にエフェクトが発生しても問題なくゲームを進行させることができます。
異次元から来た敵との総数600000対400000は動画のエンコードの問題もあってちょっとカクカクします。敵の援軍が2回ほど現れ最後はたまらず退却です。
PCでゲームをするならゲーミングPCがおすすめ
ゲーミングPCと呼ばれるパソコンのうちで特にデスクトップタイプがお勧めです。ゲーミングPCは3Dグラフィックを綺麗に描画するGPUやデータ処理を高速に行うために計算力の高いCPUなどが組み込まれています。ゲームをプレイする以外にも基本スペックが高いため動画の編集や写真の管理などなんなくこなすことができます。長時間ゲームをプレイすることを見越して設計されている為、高負荷で稼働させ続けても問題ないよう熱処理などの対策も行われているものがほとんどです。家電量販店で並べられているPCはソフトウェアが充実していますがハードウェアの方の性能は価格の関係で抑えれれています。逆にゲーミングPCはソフトウェアはほとんど付属してなくその分ハードウェアの性能が高く設定されています。同程度の金額であれば家電量販店のPCよりゲーミングPCの方が高性能です。
ゲーミングPC推奨スペック
CPU Core i7-7700K
GPU :GTX1070
メモリ:DDR4 SDRAM 16GB
VRのゲームは興味がないためグラフィックボードはGTX1070を選択しました。十分に3Dグラフィックのゲームを楽しむことができています。この前に使っていたゲーミングPCのメモリが8GBで少し足りない気がしていたのでこの時は16GBにしました。BTOのゲーミングPCは壊れやすいなどど言われていますが、購入から1年ほどですが問題なく稼働しています。まだ1年なので真意のほどはなんとも言えません。
私が購入したゲーミングPCはBTOメーカーのHPにはすでにラインナップされていませんが、同じような価格帯のゲーミングPCを選択すると1段上のスペックのものを購入することができます。紹介したBTOメーカーはフロンティアとドスパラです。これくらいのスペックがあればこれから5年ぐらいは最新のゲームを楽しむことができると思います。フロンティアの方はVRや4kのグラフィックにも対応可能です。ドスパラの方は8GBと少しメモリが少ないので16GBなどに増設を行うと快適にゲームをプレイすることができます。SSDは絶対使った方が良いです。OSをSSDにインストールすると起動時間が全然違います。私はゲームをHDDにインストールしているため実感ありませんがゲームもSSDにインストールすることで快適にプレイすることができるようです。
デスクトップタイプのゲーミングPCがおすすめ
ゲーミングPCの購入はデスクトップタイプをおすすめします。ゲーミングPCは高負荷で稼働し続けるため発熱量が多くなります。ノートタイプのゲーミンPCでは専用設計で対策が取られていると言っても狭いスペースに電子機器を詰め込んでいる為どうしても排熱の問題があります。私も以前はノートタイプのゲーミングPCを使用していましたがゲームのプレイ時間が長くなるとノートPC全体が暖かくなり排熱ファンも稼働し続けるため不安になります。また場所を取らないことがノートタイプのゲーミングPCの良さだと思いますが、ゲームをする上でマウスを使用する場合はそれなりの場所の確保が必要となる為この長所が発揮されるケースは少ないと思います。すこし場所を取りますがデスクトップタイプのゲーミングPCをおすすめします。
デスクトップタイプのゲーミングPCは確かに場所を取りますがゲーミングPC専用の机を用意するとディスプレイ(24インチ)と本体とマウスで丁度良い感じに収まります。ご紹介したゲーミングPCのスペックなら幅20cm・奥行50cm・高さ45cmぐらいの大きさになります。デザインは違いますが、どこのメーカーでもゲーミングPC本体の大きさはそれほどの違いはありません。画像をクリックするとドスパラのHPが開き詳細を確認することができます。
ノートタイプのゲーミングPCと違いデスクトップタイプは蓋を簡単い開けることができ自分でメンテナンスを行うことができます。中のスペースも十分にあり作業も行いやすいと思います。私は部品の交換は行っていませんがエアダスターで清掃を行ったときは隅々まで簡単に清掃することができました。ノートタイプのゲーミングPCは狭いスペースの中で性能が高いパーツを使わなければならないため組み込まれているパーツが専用のものとなり部品の製造が終わった時点で交換が不能になります。私は排熱ファンがこの状況となりノートタイプのゲーミングPCを手放さなくてはならなくなりました。デスクトップタイプのゲーミングPCのパーツは汎用性が高いためそのような心配がないことも良いところです。金額面を比べても同価格帯のノートタイプとデスクトップタイプのゲーミングPCを比べた場合、デスクトップPCの方が一段高い性能のパーツが設定されています。ノートタイプの部品は専用品になってしまうために割高になっているの原因と思います。部品交換なども行え長く使用することができるデスクトップタイプのゲーミングPCが断然おすすめです。
BTOパソコンがおすすめ
メーカーが注文に応じてパソコンを組み立てるBTOと呼ばれるパソコンの販売方法があります。家電量販店などにならんでいる組み立て済みのパソコンと同等の値段で性能の良いゲーミングPCを購入することができます。安いことには理由があります。BTOのゲーミングPCには余計なアプリや付属品が付いてきません。入っているアプリはインターネットに繋ぐためのブラウザとセキュリティーソフトぐらいです。私は余計なアプリが入っていいない方が好みなのでプラスな点ですが、嫌がる人もいるかもしれません。スピーカーやディスプレイも付属していないことが多いのでご注意ください。送られてくるゲーミングPCは電源を入れるだけで通常通り起動することができるので心配はご無用です。面倒な設定などは何もありません。設定はWindowsのユーザー名を登録するくらいです。有線や無線でインターネットに繋げればすぐにゲームを始められる状態で納品されてきます。
おすすめのゲーミングPCを販売しているBTOメーカーです。3社ともゲーミングPC用のブランドを立ち上げe-sportsのスポンサーになるなどBTOのゲーミングPC販売サービスに力を入れています。購入前や購入後のサポートもあるため安心して利用することができるBTOメーカーだと思います。実際私はドスパラからゲーミングPCを購入しています。中には怪しいBTOメーカーのゲーミングPCもあるのでBTOのゲーミングPCを購入される際は値段だけでなく保証期間やアフターサービスの実績などを確認されるととトラブルなく取引が行えることと思います。私がドスパラを選択した理由は車で15分ぐらいのところに実店舗があり直接店員さんと相談できる環境があったからです。ゲーミングPCの性能はどこのメーカーも使用しているパーツ以上のものは発揮されないので同じだと思います。
おすすめのゲーミングパソコン
Stellarisを快適にプレイにはCPUとメモリの容量を多くすることが重要だと思います。StellarisはMODが豊富にあり、MODを使うことで様々な違うゲームの楽しみ方をすることが魅力の一つです。MODを使ってStellarisを楽しみたいと考えているのであればなおさらCPUとメモリの容量に気を付けるべきだと思います。キャンペーン中で割引が行われているドスパラのGALLERIA ZVがお買い得です。CPUには8コア8スレッドCore i7-9700K、ビデオカードにはRTX2060が搭載された高性能なゲーミングパソコンです。Stellarisはもちろんのこと他の3Dグラフィックのゲームも快適にプレイすることができます。
価格 ¥149,980円
最新ゲーミングPCセール情報
Stellarisを始めるならSteamからの購入がおすすめ
PCゲームをするならSteamの利用をおすすめします。SteamはPCゲームを販売するプラットフォームで世界中のゲームを購入することができます。セールが季節ごとや週ごとに行われていてゲームを買い求めやすくなっています。Stellarisのような人気ゲームもセールになれば70%offなどの金額になるときもあります。DLCも多く販売されていますが、DLCを一気に入れてしまうとゲームの複雑になり理解するまでにDLC無しの状態よりも時間がかかります。領地の広げ方や戦争を仕掛け方など結構クセがあるので、まずは本体のみでゲームの感覚をつかんでからDLCの導入された方が早くゲームに没頭できるようになると思います。
Stellarisは公式では日本語に対応していませんが有志の方達が翻訳を行ってくれています。MODの形で配布されテキスト情報と音声情報を日本語に変えてプレイすることができます。Steamであればコミュニティスペースが用意されていてユーザー同士がMODをアップしたりダウンしたりする仕組みが用意されています。MODの導入も複雑な処理の必要がなくボタンをクリックするだけで対応可能です。この機能と有志の方達のおかげで私もStellarisを楽しむことができています。日本語対応を行ってくれる方達に感謝申し上げます。
MODは日本語対応の他にも戦闘機をSTAR WARSに変更したりできる非公式ならではのものなどもあります。MODはメーカー側がすべて把握しているわけではないためゲームのバージョンアップや使用しているDLCによって使用できなくなる可能性があること理解しなければなりません。使用できないMODはあきらめて削除するか作成者の対応を気長にまつしかありません。公式のメーカーに問い合わせても対応はまずありません。
Stellarisは発売から2年が経ちますがDLCも含めてまだまだ進化を続けています。Steamであればバージョン情報の自動更新検知が行われ自動的に最新のゲームバージョンに変更を行ってくれます。その都度ページを見に行って更新作業を行う必要がなく非常に便利な機能です。ただStellarisはこの機能のために自動的にver2になってしまいゲームの仕様が大幅に変わってしまった為レビュー評価が下がっています。慣れの問題だと思いますのでこれからStellarisを始める方はレビューは気にする必要はないと思います。私はver2も楽しめています。