Skip to main content

【Steamの使い方 解説 】 Steam初心者のためのゲームの探し方

【Steamの使い方 解説】
Steam初心者のためのゲームの探し方

Steamには世界中のゲームメーカーから多くのゲームが登録されています。この中から自分にあったゲームを探すのは困難を極めます。初心者でも効率よく自分に合うゲームの探し方を紹介します。

Steamアカウントを作る

まずはSteamアカウントを作ります。アカウントはSteamのホームページで作成することができます。ブラウザもしくはSteamクライアントをパソコンや携帯にダウンロードしログインすることでSteam上に自分の好みが登録されていきます。ゲームを購入したりウィッシュリストにゲームを登録していくとAIが情報を覚え次回からSteam側からあなたの気に入りそうなゲームが提示されるようになります。Steamのセキュリティは強固に作られていてアカウントをスマートフォンの番号に紐づけることでいつもと違う場所からのログインなどのアクセスがSteamクライアントにあった場合に連絡がくるので不正アクセスをすぐに察知することができます。またそのようなアクセスがあった場合にはスマートフォンで表示される認証キーを入力しないとアクセスすることができません。 ...  続きを読む

【ゲーミングPC おすすめスペック】 OSはMacよりWindowsがおすすめ

【ゲーミングPCおすすめスペック】
OSはMacよりWindowsがおすすめ

PCゲームをするならWindowsをお勧めします。MacやLinuxなどにも対応しいるゲームはありますがWindowsの方が圧倒的に対応ゲームしているが多くあります。またPCゲーム人口もWindowsユーザーが多くトラブルやMODの設定などの時にもインターネット上に情報が沢山あるため問題解決を早く行うことができます。Macの仮想環境でWindowswを稼働させゲームを行うことも考えられますが現実的ではありません。 ...  続きを読む

【PCゲームならSteamがおすすめ】 Steamならセールを逃さず人気のゲームが安く買える

【PCゲームならSteamがおすすめ】
Steamならセールを逃さず人気のゲームが安く買える

SteamはPCゲームを販売しているプラットフォームです。大小様々なメーカーが参入してゲームを販売しています。Steamには多くのセールがあります。夏になるとサマーセールが行わ冬はクリスマスの時期にホリデーセールが行われます。大きなセールは季節ごとにありますが実は毎週なにかしらのセールを行っています。Steamクライアントを使ってSteamで開催させるセールを見逃さない方法を考察します。 ...  続きを読む

【Steam おすすめ】Steamのゲームを日本語化するために覚えておくと安心なこと

マウスコンピューター ブラックフライデーセール

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

超激熱クリスマスセール 11月22日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格289,800円

Steamのゲームを日本語化するために覚えておくと安心なこと

Steamのゲームは海外製のものが大半で日本語に対応していないものがほとんどです。Steamのワークショップに上がっているパッチファイルならダウンロードするだけで簡単ですが、どこかのアップローダーからダウンロードして特定のフォルダに入れるとなるとちょっと難しくなります。ゲームのフォルダの見つけ方と失敗した場合のリカバリー方法を紹介します。

Steamワークショップからの日本語化

ワークショップの検索欄に日本語とはjapaneseなど入力を行うと該当ファイルが表示されます。 ...  続きを読む

【Steam おすすめゲーム】 初心者のためのPCゲーム共通の操作方法

 

 

 

【Steam おすすめゲーム】
初心者のためのPCゲーム共通の操作方法

 

PCゲームはUSBでコントロラーを繋いで操作することもできますが、キーボードとマウスで操作します。私はストラテジーゲームとシミュレーションゲームを多くプレイしていますがこの方法になれるとコントローラーの操作が逆に面倒になります。PCゲーム共通の操作方法があるので紹介します。

 

タイトル画面のロゴやスポンサーを飛ばす

ゲームを起動するとロゴやゲームのスポンサー・使用した開発環境など表示され中々ゲームタイトル画面まで遷移しません。キーボードのESCキーを押すことで大抵飛ばすことができます。この方法でロード時間が短縮されるわけではありません。

 

Football Managerなんかは権利関係が厳しいのかロゴを飛ばすことができません。

 

キーボードでの視点変更

WASDキーが上・左・下・右に画面を移動させます。QEキーで画面が回転します。ここまではどのゲームも変わりません。RFもキーも視点移動に使われます。視点を上下に変えたりズームイン・ズームアウトなどゲームによって異なります。視点を決めるため常にWASDQERFいずれかを操作していることになるため私は左でキーボードを操作して右手で、マウスを操作しています。

 

ゲームによっては俯瞰から一人称まで視点を変えることができます。

 

マウスでの視点変更

マウスをゲーム画面の端に置いておくことで上下左右に画面を移動させることができます。ゲーム画面はUIが画面の端に纏まっていることが多いため誤って画面をスクロールさせてしまうことが多々あります。だいたいこの機能はオプションで切ることができます。マウスをドラッグすることで画面を移動させることもできます。マウスホイールを押しながらマウスを操作することで画面の回転や視点を上下に変えることができます。またホイールを動かすことでズームイン・ズームアウトが行えます。

 

ゲーム内の時間を止める・早める

ゲーム内の時間がリアルタイムで進行するゲームはスペースキーで時間を止めることができます。またテンキーでは動作しませんがキーボードの123辺りの数字で進行スピードを変えることができます。

 

Lobotomy Corporationなどはリアルタイムでゲームが進行するゲームですが一時停止をしながらゲームを進めることができます。一時停止をしながらでも難しいゲームです。

 

ゲームの中断

ゲーム中にESCキーを押すことで設定ダイアログが表示されゲームの保存やタイトルに戻るまたはゲームを終了するを選択できます。分かりにくいUIのゲームでもとりあえずESCキーを押せ設定画面からショートカットキーの確認が行えるのでESCキーは重宝します。誤って半角/全角キーを押してしまうとゲームが動かなくなったりSteamのオプション画面が表示されたりしますがもう一度半角/全角キーを押すと元に戻ります。

 

同じくLobotomy Corporationですがゲーム中にESCキーでギブアップができます。

 

ショートカットキーを覚えると快適

ショートカットキーはゲームごとに異なりますが、覚えることで快適にゲームを行うことができます。例えばPlaner Coasteという遊園地を作るゲームでは3D空間上に乗り物や建物を配置するため建物の回転や水平移動などオブジェクトの移動方向を立体的に切り替えることができます。これをマウスを操作してUIから選択を行っていては楽しくゲームをすることができません。この操作はキーボードのxキーを押すことで上下左右回転・水平移動を切り替えることができマウスとキーボードを両手を使ってすばやく操作することができます。

建物の屋根にピエロのオブジェクト設置しているところです。3Dでマウスで視点を移動しながらピエロの足が屋根に合うところまで移動させます。それと同時にピエロが建物と同じ向きになるように調整しています。本来ピエロの右側にあるアイコンをマウスで選択しながら位置や向きを調整しますがこの方法では作業効率が非常に悪くなります。

 

ゲーム内のショートカットは変更することができるのが大半です。馴染みにくいショートカットは変更してしまいましょう。