Skip to main content

トータルウォー ウォーハンマー1と2の違い どちらからプレイしたら良い?

トータルウォー ウォーハンマー1と2の違い どちらからプレイしたら良い?

Steamで販売されているトータルウォー ウォーハンマーシリーズは、イギリスのゲーム製作会社が販売しているミニチュアボードゲームを題材としたファンタジー世界を舞台にしたストラテジーゲームです。有志の方が日本語翻訳を行ってくれたことで、徐々に日本でも人気が出てきています。PCゲームでは価格が高い部類のゲームになるので、興味はあるけど1と2どちらから購入したら良いか迷う人をSNSなどで多く見かけます。トータルウォー ウォーハンマー1と2の違いについて考察します。 ...  続きを読む

【Steam 日本語対応】 Steamおすすめ経営・マネージメントシミュレーションゲーム

「Steam 日本語対応」
Steamおすすめ経営シミュレーションゲーム

Steamで購入できる経営シミュレーションゲームの紹介です。商品生産の効率化を図ったりコスト削減で収益を増大させるなど同じことをするにしても結果が変わってくるのが経営シミュレーションゲームの面白いところです。

Transport Fever

鉄道・道路・空路・海路を使って都市を結び利益を上げ街を発展させ理想の交通網を構築するゲームです。MODも充実していて実際の列車や自動車を走らせることもできます。探すとJRの車両なんかもあります。ゲームはリアルタイムで進行して時代がどんどん進み車両も移り変わり馬車は自動車に代わります。 ...  続きを読む

日本語でPCゲームをプレイするならSteamの利用が便利

 

日本語でPCゲームをプレイするならSteamの利用が便利

Steamは世界中のゲームを購入することができるプラットフォームです。ユーザーは1億2000万人を超え、日本でも350万人以上が利用しているサービスです。最近ではAmazonやEpic Gamesなどの台頭で大作がそちらに流れていくこともありますが、私はコミュニティや使いやすさの点からSteamを利用しています。

 

 

PCゲームの日本語対応方法

メーカーで日本語に対応してくれていたらそのままゲームを始めれば良いのですが、ほとんどのゲームは日本語に対応していません。また日本のメーカーが開発したゲームも日本語に対応していないことがあるので注意が必要です。PCゲームではMODと呼ばれる文化があり、ユーザーがゲームデータを解析して使いやすいUIやキャラクターの容姿などを変更して楽しんでいます。MODを使うことで言語データを改造して本来日本語に対応していないゲームを日本語でプレイできるように改造することができます。MOD自体は別に違法ではなく、MODコンテストなどを開催しているメーカーもあるくらいです。Steamを使うことでクリックするだけでMODをゲームに反映できるため、とても簡単に日本語化などゲームを自分好みに改造することができます。

発売されたばかりのゲームでもユーザーの関心が高ければ日本語化MODが作成されるものもあります。MODの注意点としてはあくまでも有志の方が好意で無料で作成されたものなので、更新が止まったりゲームに不具合が発生する場合もあります。MODの使用は自己責任で行う必要があります。またMODを認めていないメーカーもあります。日本語に対応していないゲームを日本語でプレイしたい場合には購入前にゲーム名と日本語化などで事前に検索を行うと良いと思います。

 

 

【Steam 日本語対応PCゲーム】 おすすめの戦略シミュレーションゲーム

【Steam 日本語対応ゲーム】
おすすめの戦略シミュレーションゲーム

 

Steamで購入できる戦略シミュレーションゲームをご紹介します。舞台が宇宙・中世・ファンタジーなど様々な世界感のゲームを画像と動画を交えてご紹介します。ユニットや武器を見ているだけでも楽しめる3Dグラフィックのゲームを中心となります。

ゲーミングPCでプレイすることで多数のユニットがリアルタイムで行動する迫力ある戦闘シーンを操ることができます。

 

 

WARTILE

北欧ヴァイキングモチーフにしたステージクリア型の戦略シミュレーションゲームです。数体のキャラクターを選抜してステージへ向かわせ攻略をしていきます。キャラクターは装備品を変更したりレベルを上げることで強化することができます。装備品で見た目が変わるので着せ替えて好みの見た目にすることができます。ヘックス移動で見た目はターン制バトルのようですがリアルタイムで進行します。行動する度にクール時間がありその時間を狙ったり隙を消したりしながらの戦闘がとても面白いゲームです。

マップ上でステージを選択して攻略を進めていきます。ステージ中やクリア後にアイテムや武器を入手することができキャラクターを強化することができます。ステージクリアの度に新しいステージがアンロックされていきます。

 

キャラクターは装備品で着飾ることができます。単純な攻撃・防御・回避以外にも武器や防具によって攻撃時に相手をノックバックされたり防御時に味方の援軍が呼べるなど特殊能力を授かることができたりします。

 

通常攻撃以外にも特殊能力が存在して戦闘中に発動させることができます。発動はポイント制で敵を倒すことでポイントが加算され条件を満たすと発動することができます。強力な能力ほど発動条件が厳しいため使いどころの見極めが必要となります。

 

戦闘はリアルタイムで行われます。攻撃時や特能力発動時のエフェクトが派手で綺麗です。

 

公式では日本語対応の記述はありませんが日本語でプレイすることができます。リアルタイムストラテジーですが一時停止やスローモードなど時間の流れを変えることができるのでキャラクターをじっくり操作することができます。

 

 

Stellaris

宇宙を舞台にした4xタイプのリアルタイムストラテジーゲームです。登場する種族には属性があり友好的であったり交戦的であったり全く会話がなりたたないものなどそれぞれの属性を見極めて戦っていかなくてはなりません。この手のゲームでは珍しく相手の属国になってもゲームオーバーにならないため自分より強い国家に対して媚びていくプレイなども可能です。宇宙を統一するだけでなくこういった自由度の高さがこのゲームの魅力です。

ゲームはリアルタイムで進行します。星系に前哨基地や惑星に入植することで領地を広げていくことができます。敵よりも早く探索を行い肥沃な星系を多く手に入れることが勝利への近道です。

 

舞台が宇宙なので人型以外の生物も登場します。動物がモチーフだけでなく植物や菌類など進化したものとも戦いを行います。物資を交換をはじめ同盟を組んだり、戦争をしかけ属国にしたりと外交を楽しむことができます。

 

戦艦の武装を変更することができます。レーザーとミサイルでそれぞれ主軸となる武器が違う艦隊を用意したり移動が速い艦隊を作るなどプレイヤーの思い通りの艦隊を作ることができます。

 

Stellarisは戦闘がとてもカッコイイゲームです。綺麗な宇宙空間にレーザーやミサイルが飛び交うこの状況を自分で作りたくてこのゲームの購入を決めたほどです。

 

戦闘開始から戦闘終了までの動画です。戦闘中はほとんど介入できずに見ているだけですが背景の宇宙空間と綺麗なエフェクトがSFの感じ出ていてとても好きです。

 

 

Total War WARHAMMER

イギリスのミニチュアボードゲームWARHAMMERのオールド・ワールドモチーフにした戦略シミュレーションゲームです。内政モードではターン制で戦闘モードではリアルタイムでゲームが進行します。中世ヨーロッパ風のファンタジー要素が強いゲームです。魔法を使う人間やドラゴン・アンデットなどRPG世界ではお馴染みの要素でRTSを楽しむことができます。グラフィックが非常に綺麗で迫力があるゲームです。

人間型のエンパイアやアンデットを操るヴァンパイアカウントなど特徴ある種族を率いて大陸を統一するのがゲームの目的です。

 

キャラクターの造形は非常にリアルでカッコイイです。でもゴア要素が無いのが個人的にはプラスなところです。

 

内政では拠点を選択すると建物やヒーローと呼ばれる特殊ユニットを雇うことができます。ヒーローををマップ上で動かすことで戦闘を行い領土を拡大していくことができます。

 

戦闘はリアルタイムで進行して大型のドラゴンや兵士が入り乱れての戦闘となります。時間が流れる速さの調整や視点切り替えなども行える為、ゆっくり戦略を練ることもできます。

 

戦闘モードの動画です。人間・ドワーフ連合軍対オーク・ゴブリン連合軍の戦闘です。オーク側には巨人やドラゴンが存在し人間側にはドワーフの飛空艇で迎撃を行います。魔法のエフェクトや兵士達の掛け声が戦闘を盛り上げてくれます。

 

 

Ultimate General Civil War

アメリカ南北戦争を舞台にしたステージクリア型の戦略シミュレーションゲームです。兵科は戦列歩兵・騎兵・散兵・砲兵の中から選抜して軍隊を構成します。兵科によって最大兵士数や攻撃方法がことなるのでステージにあった部隊編成が必要となります。ステージ間で兵士は共有され武器の装備変更やレベルアップで能力を上げることができるます。少ない損害でステージをクリアしていくのがゲーム攻略のカギとなります。

 

出撃前に部隊編成と兵士への装備を整えます。兵站の概念もあり弾が尽きると戦力が落ちるので補給部隊の整備も重要となります。

 

戦闘前には戦場の概要と作戦の内容が表示され気分を盛り上げてくれます。作戦に従う必要はなく自由に戦闘を行うことができます。実際の戦闘のロールプレイングをするかはプレーヤー次第です。

 

戦闘は見下ろし型のクォータービューで行われます。リアルタイムで戦闘は進行します。基本戦術としては戦列歩兵隊で前線を作り敵と対面させ相手の動きを止め、騎兵隊や散兵隊で隙をついて側面攻撃を行い敵の前線を崩すゲームです。

 

要塞に対して攻撃をしかける動画です。側面攻撃をされないように長い前線を作る為、ある程度兵隊を集中させた方が戦いやすいです。マップ上にある森や柵にユニットを入れると防御力を上げることができます。突撃して敵の前線が崩れて味方が押し込んでいくところにこのゲームの気持ちよさがあると思います。

 

 

Endless Space 2

宇宙を舞台にした4xストラテジーゲームです。Stellarisとは違いこちらはターン制でゲームが進行します。Stellarisよりもキャラクターが立っていてキャラゲーの要素があります。ゲーム中に登場するヒーローと呼ばれる特殊ユニットはそれぞれ能力が異なり、艦隊や星系に割り当てることができ戦闘や内政を効率よく行うことができるようになります。宇宙空間での戦闘シーンもカッコイイゲームです。

 

ゲームは正系を探索して惑星に入植することで領地を広げることができます。相手よりも早く有利な星系を見つけることが勝利への近道です。

ゲームには沢山のキャラクターが登場します。登場する指導者やヒーローにはそれぞれ物語が付いているので生い立ちを見ることで感情移入をすることができます。

 

ヒーローは専用の戦闘機を持っていて戦闘に参加します。レベルを上げることでステータスを割り振ることができ戦闘に特化させるなどプレイヤーが思い描くヒーローに育てることができます。

 

ゲーム進行に添って様々なイベントが発生します。種族ごとでイベントがことなるため色々な種族でプレイする楽しみがあります。もちろんイベント無視してプレイをしてもゲームをクリアすることができます。

 

Endless Space 2の宇宙空間での艦隊戦と惑星侵略のための地上戦のプレイ動画です。艦隊戦はミサイルが飛んでいく感じや小型戦闘機が母艦にまとわりつく感じがともて好きです。

 

 

Northgard

ヴァイキングをモチーフにした4xリアルタイムストラテジーです。キャンペーンモードとオンライン対戦モードがゲームの特徴です。私はあまりやりませんがメーカー的にはランキングなどのステータスを設置してオンラインモードを活性化させたいみたいな感じがします。ゲーム内には四季があり冬になると食料の生産量が落ち燃料の消費量が増えます。戦力を整えながら冬に備えて物資を蓄えるバランス感覚が重要となります。

動物をモチーフにした種族を率いて戦います。種族ごとに特徴がありゲーム開始時に物資を多く持っている種族や傭兵を雇える種族などそれぞれの特徴を生かして戦うことができます。

 

街を拡大して食料を生産し村人を戦士に訓練することで戦力を増強して戦いを挑むゲームです。ゲーム内には巨人やアンデットなど人とは違う種族も登場してゲームを盛り上げてくれます。巨人は条件を満たすと仲間にすることができ非常に強力な戦力となります。

 

勝利条件も多岐に渡り武力行使以外でも勝利することができます。特殊マップを制圧することでも勝利することができるので一発逆転を狙うこともできます。

 

厳しい冬が訪れると画面一変します。冬の間は戦力も低下します。冬の戦闘が得意な種族もいるので場合によっては戦闘をしかける好機となります。

 

巨人と戦う動画です。村には櫓などの防御施設を建てることができ戦闘員がいなくても防衛をすることができます。相手が巨人のため壊されてしましましたが結構なダメージを与えることができました。戦闘の回収はすることができずにユニットを配置すると自動的に戦闘が行われます。ユニットは巨人と戦士と手斧兵が参戦しています。手斧兵は遠隔攻撃をすることができます。

 

 

 

使用しているゲーミングPCスペック

CPU Core i7-7700K

GPU :GTX1070

メモリ:DDR4 SDRAM 16GB

 

 

お買い得おすすめのゲーミングPC情報

 

 

 

 

【Steam おすすめゲーム】 グラフィックが綺麗で面白いおすすめのPCゲーム

 

 

 

【Steam おすすめゲーム】

グラフィックが綺麗で面白いおすすめのPCゲーム

グラフィックが綺麗で世界感に没頭できるおすすめPCゲームの紹介です。シミュレーションゲームを多く紹介するのでボーっと眺めているだけで幸せになれるゲームやリアルなレースゲームなどをご紹介します。

 

 

Planet Coaster

自由にテーマパークの構築を行うことができる経営シミュレーションゲームです。人気の乗り物でお客さんを集めどんどんテーマパークを大きくすることができます。雇うことができるスタッフも清掃員や警備員・販売員の他にぬいぐるみを着ているエンターテイナーなど多彩です。

 

ゲームの中では朝・昼・晩と時間が移り変わっていきます。夕方の映像です。夕日や朝日などもしっかり再現されます。来園者は走っている乗り物に向かう人や売店で買った帽子を被っている人など建築した施設を利用してくれる人達を見ると楽しくなります。

 

設置した乗り物を乗って楽しむことができます。高さがある乗り物であれば周りの風景が見られるので自分が作ったテーマパークを俯瞰で見ることもできます。

 

テーマパークは全てを自由に作ることができます。画面上でひまわりを広場に設置しましたが設置できる草木は無数にあります。Steamワークショップに行けばされに多くのオブジェクトを無償で手にいれることができます。

 

自作のコースターを作ることができます。コースターは興奮度・恐怖・吐き気で評価されます。他にも重力を感じない時間や縦Gや横Gなども評価対象となります。コースターでは物理エンジンが使われているため高低差があるほどスピードが出たり、高速のままカーブすると恐怖度が上がったりします。興奮度と恐怖度は紙一重なのでこの見極めが楽しいところです。

 

観覧車の作成と出入り口を繋いだ後コースターから観覧車を見る動画です。来園者を増やしすぎてちょっとカクカクしています。本当はもっとスムーズにコースターは走ります。

 

 

 

Life is Feudal Forest Village

中世ヨーロッパ風の街並みを作ることができるシミュレーションゲームです。ゲーム内には四季があり厳しい冬を乗り越えなくてはなりません。ゲーム開始時に数件の家がありそこから衣食住を整え交易をしたり時折やってくる侵略者を撃退したりしながら街を発展させていきます。ギリギリの生活感と物悲しいBGMで雰囲気のあるゲームです。

 

冬の環境は食料生産寮が減り燃料が多く消費します。冬までに準備が整っていないと住民は生活をすることができなくなります。

 

食料は様々なものを生産することができます。畑で農作物を収穫中です。ゲーム内では雨や雪などの気象変化や昼夜が切り替わります。

 

魚は釣りを行うだけでなく桟橋を掛け陸から離れることで養殖が行えるようになります。海面に薄っすら魚を見ることができます。

 

生産した小麦粉からはパンを作ることができます。食肉はハチミツなどと合わせることで色んな種類のパンの製造が行えます。

 

住宅の種類も豊富です。小さな家から10人以上が住める大きな家まで建築を行うことができます。

 

街には見本市を建てることができ住民は物資を持ちより必要なものを持って帰ります。

 

牧場を作ることで馬が使えるようになり倉庫や見本市への物資輸送の効率化を行うことができます。

 

住宅を建築する動画です。近くに大工がいないので家を一つだけで結構な時間がかかります。建物を建てるまえは建築資材の残量と人手に余裕があるか確認を行う必要があります。どちらかが掛けているといつまでも建築作業が進みません。ゲーム内で2倍から10倍に時間の流れを変更することができます。途中から10倍で時間を進めました。

 

 

 

Cities Skylines

都市開発シミュレーションゲームです。学校や警察・消防などの公共施設から鉄道や空港の建設や宇宙ロケットまで飛ばせる自由度がとても高いシミュレーションゲームです。都市が発展するに連れ住民は増えることで道路の渋滞が始まります。これを解消するために高速道路や公共の交通機関などを街に設置していくのが楽しいゲームです。

 

街は道路を中心に建築をしていきます。道路を敷くことで初めて建物を建てることができます。建物の種類は複数あり高層ビルに成長するものから豪華な一軒家まで、その土地のイメージにあった建物を作ることができます。

 

建築物はビルばかりではなく酪農農家や林業などの小さいな施設も建設可能です。土地には区画を決めることができ農業や林業の特区やIT企業の特区など建物を制限することができます。

 

交通機関ではバスターミナルや駅など大きな公共交通機関の建物を建築できます。バスターミナルでは住民は別路線に乗り換えなども行うので見ていて楽しくなります。公共の交通機関を設置することで道路を通行する車はしっかり減少します。

 

使用するマップによってイメージが変わるのも面白いところです。木々の多いマップで田舎町も作ることができます。街の色合いなども変えることができます。

 

建物や車両だけでなく歩行者も作り込まれています。歩行者は目的地を持って行動していて最短ルートで目的地を目指します。公園などで道路のショートカットを作ってあげるとしっかり利用してくれます。公園のベンチにも座ってくれたりすので作り甲斐があります。

駅の近くにスタジアムを建設する動画です。商業地帯を隣接させ一部をレジャー特化にしてバーやゲームセンターなどが並ぶ通りにします。昼から夜への移り変わり夜の街並みをご覧ください。

 

 

 

DiRT Rally

ラリーレースをシミュレーションするレースゲームです。舗装道路やダート、アイスバーン、積雪など様々な路面状況でレースを楽しむことができます。登場する車両は実在した車だかりなので、ラリーファンに限らず、車好きな方にもおすすめゲームです。現在DiRT Rally  2.0が販売されていますが、セール時にはDiRT Rally の方が値引き幅が大きいためこちらからプレイされるのも良いのではと思います。ちなみ私はキーコンフィグでアクセル、ブレーキ、ハンドル、ギアの上げ下げなどのキーは変更していますが、キーボードで操作しています。

 

運転中の視点はドライバーからの視点がデフォルトになっていますが、後方から車全体で見える視点や前方の景色だけが見える視点を選ぶことができます。また運転操作にはアシスト機能があります。ABSの有無やギア操作ではMT・ATを選択することなどできたり、路面の段差でカメラを動かさないことなど様々な調整と行うことができ、ゲームの難易度を変更することができるので初心者の方にも安心してプレイすることができます。

 

 

天候も変化し、雪が降るようなステージでは視界が遮られ凍った路面状況と合わせて神経がすり減らされます。

 

コ・ドライバーがカーブの大きさや路面状況などを伝えてくれますが、私は英語の聞き取りが苦手なためほとんど何を言われているかわかりません。でも英語の聞き取りができたとしても運転に集中しながらコ・ドライバーの話を理解するのはとても至難な業だと思います。この難しさもゲームの魅力だと感じています。

 

 

 

 

Cliff Empire

食料や生活に必要なエネルギーなどの資源管理を行いながら崖の上で街を発展させていく街作りサバイバルゲームです。他の資源管理ゲームと違うところは季節ごとにイベントが発生して、災害にあったり外敵が攻めて来たりします。どのイベントもしっかり準備をしていれば対応可能なので理不尽に感じることはなくゲームの良いアクセントとなっています。崖に街を作るイメージだと開発するスペースが少ないように感じますが、ゲームが進むたびに開発できるスペースが広がり十分に街作りを楽しむことができます。

 

価格は比較的安いゲームですが、グラフィックが綺麗で見ているだけでも楽しいゲームです。建物の建築や物資の配達などはドローンで行われます。住民や自動車ではないところがSFっぽくて気に入っています。

 

 

季節ごとのイベントでは乾季や雨季で作物の育成が具合が変わったり、敵が攻めて来たりします。イベントクリアするためにはライフラインの充実や食料などの備蓄の整備、敵の来襲に備えての防衛設備をしっかり用意する必要があります。

 

崖の上の街は宇宙ステーションや他の崖に建築した街との間で物資の交易を行うことができます。崖ごとに気候や埋蔵されている資源が異なるため、生産できる資源に特徴があります。生産する資源と購入する資源を考えて崖の上の街を運営するのもゲームの楽しむの一つです。

 

カメラも俯瞰で街を見たり、カメラを寄せて街で生活している住民の様子を見ることもできます。グラフィックは建物の内部までしっかり作り込まれているので、アップで街の様子を見ると関心してしまいます。

 

 

崖の間に橋を架けて新しい住民を招き入れるまでの動画です。建物の建築は資源とドローンが稼働できればすぐに建築が行われサクサク建物を建てることができます。最初の補給船の着陸時にはアニメーションの演出がありゲームを盛り上げてくれます。