Skip to main content

【日本語対応 PCゲーム】 Steamでおすすめのストラテジー・シミュレーションゲーム

Steamで買えるお勧めのシミュレーション・ストラテジーゲーム

SteamはアメリカにあるValve社が運営するPCゲームを販売するプラットフォームです。1800以上のゲームタイトルを揃え、3500万人のユーザーコミュニティを構築しています。steamでは定期的に週末や季節ごとまたは行事ごとにおおきなセールを行うので、とても安価でゲームを購入することができます。

ここで紹介するゲームにはクリアやエンディングがないものもあります。ある程度自分でゲームの楽しみ方を探す方にお勧めのゲームの紹介です。 ...  続きを読む

【Steam 日本語で遊べる】 Steamおすすめ街作り・都市開発シミュレーションゲーム

「Steam 日本語対応」
Steamおすすめ街作りシミュレーションゲーム

Steamで購入できる街作り・都市開発のおすすめゲームのご紹介です。現代風のビルや駅を建てるものから中世・未来の街を作るゲームまで幅広くご紹介します。経営要素が強いものや鉄道を繋いで街を発展させていくゲームもありますので是非ご覧ください。

Cities: Skylines

住宅・商業・工業の需要を満たしながら市民の満足度を上げ街を発展させていく都市発シミュレーションゲームです。DLCやMODが充実していてリアルな街並みを再現することもできます。都市が発展すると交通量が増え渋滞が発生します。渋滞が起こるとや市民の移動や都市への物資の運送が滞り都市機能がマヒしてしまいます。大きな街を作るには市民の満足度を上げ渋滞を回避しつつ人が集まる街作りを行わなければなりません。 ...  続きを読む

【Steam 日本語対応】 Steamおすすめ経営・マネージメントシミュレーションゲーム

「Steam 日本語対応」
Steamおすすめ経営シミュレーションゲーム

Steamで購入できる経営シミュレーションゲームの紹介です。商品生産の効率化を図ったりコスト削減で収益を増大させるなど同じことをするにしても結果が変わってくるのが経営シミュレーションゲームの面白いところです。

Transport Fever

鉄道・道路・空路・海路を使って都市を結び利益を上げ街を発展させ理想の交通網を構築するゲームです。MODも充実していて実際の列車や自動車を走らせることもできます。探すとJRの車両なんかもあります。ゲームはリアルタイムで進行して時代がどんどん進み車両も移り変わり馬車は自動車に代わります。 ...  続きを読む

【Steamの使い方 解説 】 Steam初心者のためのゲームの探し方

 

 

【Steamの使い方 解説】
Steam初心者のためのゲームの探し方

Steamには世界中のゲームメーカーから多くのゲームが登録されています。この中から自分にあったゲームを探すのは困難を極めます。初心者でも効率よく自分に合うゲームの探し方を紹介します。

 

 

Steamアカウントを作る

まずはSteamアカウントを作ります。アカウントはSteamのホームページで作成することができます。ブラウザもしくはSteamクライアントをパソコンや携帯にダウンロードしログインすることでSteam上に自分の好みが登録されていきます。ゲームを購入したりウィッシュリストにゲームを登録していくとAIが情報を覚え次回からSteam側からあなたの気に入りそうなゲームが提示されるようになります。Steamのセキュリティは強固に作られていてアカウントをスマートフォンの番号に紐づけることでいつもと違う場所からのログインなどのアクセスがSteamクライアントにあった場合に連絡がくるので不正アクセスをすぐに察知することができます。またそのようなアクセスがあった場合にはスマートフォンで表示される認証キーを入力しないとアクセスすることができません。

 

 

ディスカバリーキューを使う

データが蓄積されていくとSteam側からディスカバリーキューとしてまとめてゲームが提示されます。ここで表示しないの選択や購入やウィッシュリストにゲームを登録していくことでより精度の高いゲーム提示が行われるようになります。

ディスカバリーキューはストアホームから画面を下にスクロールすると表示されます。一日に何度か実行することができます。セール時期などはディスカバリーキューを見ることでデジタルデータのカードがもらえたりするイベントがありユーザーを楽しませてくれます。

 

ストアコンテンツ個人設定を行う

成人向けコンテンツや暴力表現があるゲームの表示・非表示を選択することができます。完成前のアーリーアクセスや特定のタグを除外するなど自分の好みをSteamに教えることができます。苦手なホラーゲームやゴア表現を含むゲームを検索したときに表示させないようにすることができます。

Steamクライアントの右上のアカウントを選択してストアの個人設定から設定を行うことができます。

 

検索を使う

購入するゲームが決まっていればその名前を入力することで抽出が行われます。またゲームごとにタグが設定されているためタグ名を入力することで該当するタグが付けられているゲームが抽出されます。co-opやStrategy・4xなどあまり聞きなれないタグもありますが海外のゲームを探すときにはこのような用語を覚えておくと面白いゲームを見つけることができます。日本と海外とでゲームジャンルの呼び方が違うことがあるので注意が必要です。

検索窓に途中まで入力を行うと候補が表示されます。ここから該当のゲームを探すか検索条件を決定して一覧画面から探すかどちらかになります。部分一致でゲームが表示されるので英語のゲーム名をうろ覚えでも抽出される素晴らしい機能です。

一覧画面ではタグやゲームのジャンルで絞りこみ検索が行えます。私はストラテジーが好きなので1週間セールの時は必ずストラテジーとシミュレーションで絞り込んで確認しているようにしています。絞り込みで抽出させた後に発売日や価格で並べ替えを行えるのもうれしい機能です。

 

Steamでよく使われているタグキーワード

FPS

一人称のシューティングゲームpubgやFallout などがこのジャンルになります。

COOP

FPSも含みますが共同戦線を張ってオンライン上で戦うゲームです。

ストラテジー

日本ではシミュレーションと言われているゲームはstrategyの分類となります。ファミコンウォーズや信長の野望などもこの分類となります。

シミュレーション

疑似体験をするゲームを指します。トラックを運転したり農場を耕したりするゲームが多いです。戦場を疑似体験する意味でstrategyに分類されているゲームが含まれることがあります。SteamではFarming Simulatorが人気のようで続編がいっぱいあります。

ハックアンドスラッシュ

敵を倒しながらレベルを上げアイテムを回収して行くRPGです。ストーリー重視よりも戦闘とキャラクターをどれだけ強くするかレアアイテムを装備してキャラクターを強くするかに重点が置かれています。ウィザードリィやディアブロなどのゲームが有名です。

 

Early Access(早期アクセス)

製品前の試作段階のゲームです。試作品なので値段が抑えられていますが機能が不十分だったりバグが多くあったりします。開発に支援する意味合いで購入される人が多い感じです。

 

RTS

リアルタイムストラテジーの略で時間がリアルに進むターン制ではないストラテジーゲームです。一時停止が不能なゲームもありストラテジーながら忙しい操作を要求させるゲームをあります。

 

ビルディング

都市開発系のシムシティやマインクラフトのようなゲームが抽出されます。最近は街作り要素を含むゲームが多くあるため様々なジャンルのゲームが該当し新しい分野のゲームを見つけることができるかもしれません。

 

 

キュレーターをフォローする

キュレーターというSteamで販売されているゲームに詳しい人達がいます。日本語化情報はSteam内で日本語に対応しているゲームを多く紹介してくれるのでとても助かります。その他にも日本語でゲームを紹介してくれるキュレーターは沢山いるので自分にあったキュレーターをフォローすると効率よく面白いゲームを探すことができます。

ストアホームから画面を下にスクロールしていくとキュレーターが表示されます。おすすめのゲーム内容などからどのキュレーターをフォローするか判断すると良いでしょう。

 

ウィッシュリストを使う

検索やディスカバリーキューなどで見つけたゲームをウィッシュリストに登録できます。登録したゲームはリストとして後で見返すことができます。ゲームが多い分似たようなゲームが多いのも確かです。ウィッシュリストに登録することレビューや金額ゲーム性などを後でゆっくり見比べることができます。セール時などは値段が安くなるので勢いで購入を決めてしまいがちですが、ウィッシュリストを使って一呼吸おくと良いかもしれません。またセール前はウィッシュリストを整理することで買い逃しを防ぐことができます。

あまり興味がない分野のゲームも登録を行っています。登録するゲームの幅を広げることでディスカバリーキューから掘り出し物が案内される確率が上がるかもしれないからです。

 

セールを活用する

Steamでは季節ごとに大型のセールがあります。特に夏と年末には大きなセールがありサマーセール・ホリデーセールと呼ばれています。75%を超えるような大幅な値引きが期待できるので見逃すことができません。大型のセールの他にも週末のみの無料体験や1日・1週間など期間限定のセールも突発的に行われるため1週間に一度はSteamを見に行くとお得なお買い物ができるかもしれません。

セール中は一覧画面で商品を確認することができます。割引率や販売価格が乗っているのでお買い得な商品をすぐに見つけることができます。ジャンルやユーザーが設定したタグでの絞り込みが行えるなど目的のゲームを見つける仕組みが用意されています。先ほどで紹介したウィッシュリストにゲームを登録しておくとセール時にメールを送ってくれるサービスもあるためセールでの買い逃しを防ぐことができます。

 

ゲームを購入する

Steamでは様々な決済方法を利用することができます。クレジットカードが一番簡単ですが、クレジット情報の入力はセキュリティ上問題と感じる方でもコンビニ決済や電子決済を行うことができます。SteamにはSteamウォレットの機能があり電子マネーをSteamに溜めて置くことができます。PayPalの活用や最近ではBTOメーカーのドスパラのポイントなどもSteamウォレットに登録することができ対応する電子マネーが増えてきています。

ウォレットはアカウントのウォレット表示から簡単に登録することができます。

 

ゲームを購入後も楽しめる

Steamのシステムはゲームを販売するだけでなく購入後のフォローを行うシステムも用意されています。ストアページごとにコミュニティハブが用意され掲示板やワークショップなどユーザー同士が交流できる仕組みが構築されています。特にワークショップではユーザーが作成したMODデータのアップロードが行えユーザー間で共有することができます。データのアップロードやダウンロードは誰でも行え、サブクスライブボタンをクリックするだけで自分のゲーム目的のMODを簡単に反映することができます。

MODはゲームを改造するデータです。反映されることでキャラクターの見た目やゲームシステムなどの変更が行え難易度などの調整を行うことができます。MODデータを使うとゲームの言語も変更することができるため本来日本語に対応していないゲームでもMODデータを反映させることで日本語でのプレイが可能になります。MOD自体は非公式なデータなためゲームのアップデートやDLCの追加を行った場合に使用できなくなる場合があります。MODを利用する場合はこの点に注意が必要です。

MODではゲームに登場するキャラクターや建物の形を変えることができます。Cities:Skylinesでは本来登場しないJRの電車やコンビニエンスストアなどゲームの中で再現し日本風の街並みを作って楽しんでいる人達もいます。

 

PCゲームをするならゲーミングPCがおすすめ

ゲーミングPCはゲームの機能を発揮させるために最適なパーツが組み込まれたPCです。家電量販店等ではあまり見かけませんがメーカー直販サイトやBTO販売を行っているショップで購入することができます。BTO販売では自由にパーツの組み換えを行えるためプレイするゲームにあったゲーミングPCを構築することができます。

フロンティアとドスパラのHPリンクを張ります。フロンティアのゲーミングPCはスペックが高くVRや4kの対応のゲームもストレスなく楽しむことができます。ドスパラの方はフロンティアのゲーミングPCより少し性能が低く設定されていますが、このスペックでもほとんどのゲームを最高画質設定でプレイすることができます。この辺りのスペックのゲーミングPCを購入されると快適にPCゲームを楽しむことができます。

 

Steamならば様々が種類ゲームを購入して楽しむことができます。SteamとゲーミングPCと合わせることでリアルな戦闘シーンや都市開発での街の発展などを綺麗な3Dグラフィックでいつでも自由に再現して楽しむことができます。

 

推奨ゲーミングPCスペック

CPU Core i7-8700K

GPU :GTX1070TiもしくRTX2080

メモリ:DDR4 SDRAM 16GB

 

 

おすすめのSteamゲーム ...  続きを読む

【Steam おすすめPCゲーム】 Steamで2018年に発売された日本語対応のおすすめゲーム

 

【Steam おすすめPCゲーム】
2018年に発売された日本語対応のおすすめゲーム

 

2018年に発売された日本語対応のおすすめゲームの紹介です。ストラテジーゲームが好きなので戦略シミュレーションtと経営シミュレーションの紹介となります。

 

Surviving Mars

火星を舞台にした難易度が高い街作りゲームです。資源管理がシビアで街が大きくなってもちょっとしたバランスの変化で全滅してしまいます。地球との資源のやり取りを繰り返しながら最終的には火星で自給自足できるまで街を育てることができるので、火星の資源が無くなることが分かり切った状態でもあきらめずにプレイしてもらいたいゲームです。

 

cities skylinesとコラボレーションして販売していたためあまりの難易度の違いに評価が低くなっていますがBGMも雰囲気がありグラフィックも綺麗で火星で生き残るために厳しい環境で資源をやり繰りする作業はとても面白いです。

 

火星で人々が生活するためにはドームを作ります。ドームには水や酸素や電気などが必要なため生産施設を建設してドーム内にパイプを使って供給します。隕石などで施設やパイプが破損することがあるためバックアップ用の配線も考えておく必要があります。

 

Surviving Marsでは様々な車両が登場します。物資を運搬するトランスポーターや火星を調査するエクスプローラーなどの比較的大きな車両から屋外作業をおこなうドローン・火星中を飛び回り物資を供給するシャトルなどを使うことができます。

 

高低差がある地域同士を繋ぐためにはトンネルを建築します。トンネルを通ってエクスプローラーやドローンを指揮するローバーなどの車両を送り込むことで火星を開拓していきます。

 

ドーム内では多くの人たちが行き交います。食料生産施設や売店・食堂など狭いながらも生活する上で十分施設を揃えてあげることができます。

 

ドームの外構と内装を作る動画です。電気・水・酸素を供給する施設を建設後ドーム内に住居とバーと食堂の建設を行います。住居ができると住民はシャトルに乗って他のドームから移住して来ます。

 

 

 

Railway Empire

鉄道会社を経営するシミュレーションゲームです。街に鉄道を敷き物資を輸送することで収益を上げることができます。物資を運ぶ種類を増やしていくことで人口が増え街が大きくなっていきます。グラフィックが綺麗なので街が大きくなっていく様は見ているだけで達成感を味わえます。

 

 

街の様子です。街では住民が様々な物資を欲しがっています。需要を満たすことで街を大きくすることができます。街を大きくすることで新しい需要が生まれたり工場や観光地を建設できるようになります。

 

街に建設済みの工場はオークションで競り落とすことで入手することができます。オークションにはライバル企業も参戦してくれるので開始価格から倍くらいの予算を用意する必要あります。たまに誰も入札に参加せずに思ったよりも安く入手できることもあります。

 

研究を行うことで新しい機関車を手に入れることができます。機関車の他にも乗客の運賃が上がったり乗務員が成長したりと鉄道会社を効率よく運営するための技術を得ることができます。

 

多くの機関車が登場します。機関車には特徴があり貨物専用の馬力があるものや旅客専用の最高速重視のものなど用途によって使い分けると大きな利益を生むことができます。ゲーム内では特急ラインという要素があり駅区間を一定の時間で運行する列車を用意すると運賃を多く乗客から受け取ることができます。

線路は現実感を出すためにカーブや高低差の制約があるものの自由に設置することができます。川には橋を架けることができ山はトンネルを通すことができます。線路同士の立体交差も行えます。

 

線路を敷いて列車を走らせる動画です。適当に線路を駅から駅に設定するだけで橋やトンネルを高低差に合わせて設置してくれます。細かく線路を設定すると山を登る線路を作ることができます。登り坂は馬力が必要で積み荷が重いときは登れなくなることがあります。

 

 

 

Farm Manager 2018

農場経営シミュレーションゲームです。農業や酪農を行うことができます。酪農を行うための動物の餌を畑で育て動物からの排泄物で肥やしを作り畑の肥料とするなど自給自足で農場の中だけですべてを賄うこともできます。農場では工場の建築も行え収穫した作物や食肉を加工して付加価値を付け市場に流すことができます。

 

従業員に指示を与えることで自動的に作業を行ってくれます。従業員数に過不足がないように管理を行います。

 

畑の作物は1年に1~2回しか収穫を行えませんがビニールハウス栽培は年間を通して収穫できます。1か所で取れる数量は少ないですが数を揃えれば主力の生産物となります。

 

生産物は工場を建てることで加工を行うことができます。ビニール栽培で作ったイチゴを工場で冷凍イチゴに加工することでより大きな利益を生むことができます。

 

酪農でも工場で加工品を作ることができます。牛はミルクを取ることもでき食肉に加工することもできます。ミルクは工場でチーズやバターに加工することができます。また排泄物はビニールハウスや畑で利用することもでき市場で肥やしとして販売することもできます。

 

従業員は住み込みで働いています。従業員には得意な作業があり、常勤と季節労働の雇用形態の違いで収穫時期の時のみ農業に泊まり込む従業員もいます。常勤の従業員は教育をすることで作業効率を上げることができます。

 

農業は車両を使って行うと効率よく作業を行うことができます。車両にはそれぞれの作業に適した道具を接続して使います。同じ種植えでも牧草とリンゴでは使う車両がことなってきます。車両はしっかり整備をしなければ故障して使い物にならなくっていまいます。

 

農場内の様子です。それぞれの作業場に管理者を配置することでほとんど自動で農園は稼働させることができます。資材の不足や車両の整備や追加など自動化できないため経営者の腕のみせどころです。

 

 

 

Northgard

北欧神話を題材としたリアルタイムストラテジーゲームです。マルチモードに対応していてランキングなど楽しむことができます。シングルプレイではキャンペーンモードが充実していて北欧神話とヴァイキングの世界を堪能することができます。街を作り人口を増やし戦士に教育して戦闘に勝つこれが大まかなゲームの流れになります。ゲーム内には四季があり冬の厳しさがゲームにアクセントを与えてくれています。

 

春を迎えるとポップアップが表示されます。それほど冬は過酷で春を迎えるポップアップが表示されると安堵します。

 

巨人を仲間に入れることができます。最初から熊を引き連れている種族などもいて選択する種族によって戦闘方法を変えてゲームを楽しむことができます。

 

選択する種族によって特殊効果は様々です。有志の方のおかげで日本語で内容を理解することができます。

 

霜の巨人に襲われ続けるシナリオです。時間によって数体の巨人が街を襲撃してきます。2体の巨人を戦士5人と巨人1人で撃退する動画です。接近戦で戦う戦士と斧を遠くから投げる戦士がいます。巨人と戦う場合は味方の巨人を盾にして手斧兵で遠隔攻撃をするの最適です。

 

 

 

WARTILE

WARTILE
こちらも北欧神話を題材にしたリアルタイムストラテジーゲームです。ストーリーは北欧神話をベースにされていてヴァイキングをモチーフにしたユニットを操作してゲームを進めます。ステージクリアの度に新しいステージがアンロックされて行き操作できるキャラクターも増えていきます。ステージに参加するユニットは2~5体なので数の暴力ではなく少ないユニットでやられないようにじっくり戦うタイプのゲームです。

 

 

キャラクターにはそれぞれストーリーがついています。デフォルトで名前が設定されていますが変更することも可能です。

 

いくつかの特殊能力が使えますが、戦闘場には1つしか装備して持っていけません。敵にダメージを多く与えるものや動きを止めるものなどがあります。戦場に出るパーティーの特性を考えて装備を変える楽しみがあります。

 

武器や防具でキャラクターを強くするほかにステータスを上げるアイテムを5種類装備できます。攻撃力を上げるアイテムを5つ装備したりもできるのでキャラクターの特徴を生かすか弱点を補うかはプレーヤー次第です。

 

装備品アイテムとも商店で購入することができます。ステージをクリアしていく度に品揃えが変わるので敵の強さに応じて装備を整えることができます。

 

戦闘はリアルタイムで行われます。最初は魔法で戦士を召喚して敵を攻撃させます。敵の弓兵の遠隔攻撃に苦しめられますが何とか生き残ることができました。特定のオブジェクトに触れることで体力の回復とユニットの復活を行うことができます。使用できるのは1回限りなので使用するタイミングが重要です。難易度はそれほど高くないゲームなので気軽に楽しむことができます。

 

 

 

Project Hospital

病院を経営するシミュレーションゲームです。救急・外科・内科・放射線化・整形外科・循環器科・神経科など様々な診療施設を作ることができます。手術室やナースステーションなどの建築も行え患者を入院させることもできます。建物を建築するだけでなく患者を診察して病気やケガを判断して治療することができます。一日の患者の治療数や満足度などで資金が増えるイベントなどもあり病院経営をゲームとして楽しむことができます。

 

病院には様々な患者が訪れます。患者に問診などを行い病気を特定して最善な治療を施す必要があります。あくまでもプレイヤーは経営者なので治療に口出しもできますが、すべては雇用した医師が行ってくれるので病気の治療法が分からなくてもゲームを進める上で問題はありません。

 

診療室には様々なオブジェクトを配置することができます。ベッドや医療器具の配置は自由に行うことができます。部屋のレイアウトもプレハブセットから選択することで必要なものを一度に揃えることもできるので、診療室のレイアウトに楽しみを見つけるのも患者の治療を楽しむのもプレイヤー次第です。

 

待合室に自販機を置いたりすることで患者の欲求を満たすことができます。患者の欲求を満たすためにはトイレや十分な数の椅子などの設備も必要です。

 

医師にも欲求があり休憩が取れないと作業効率が落ちてしまいます。専用の休憩室を作り食事や娯楽など十分に与えなければなりません。

 

時間の概念があり夜になると診療が終了します。入院施設がある場合は夜勤の医師と交代が行われます。入院患者には時間ごとに回診や食事などが与えらてるので十分数の看護師を雇う必要があります。

 

病院の朝の様子です。7時になると医師たちが出社していきます。8時を過ぎると診察開始です。ジェシカさんを追跡しています。救急診療室で治療を受け2階にある病室で入院となりました。

 

 

 

 

使用しているゲーミングPCスペック

CPU Core i7-7700K

GPU :GTX1070

メモリ:DDR4 SDRAM 16GB

 

 

お買い得おすすめのゲーミングPC情報