
フロンティア 残価設定クレジット
高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。
支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円
Steam ライブラリフォルダが削除されてしまった
Steamクライアントがアップグレードされたタイミングなのかライブラリフォルダが認識されないことになったことが何回かあります。この状態になるとSteamライブラリやショートカットからゲームが起動できなくなります。
私はSteamライブラリからの起動を行わずに、良く遊ぶゲームはショートカットを作って起動するようにしています。Steamクライアントでライブラリフォルダが消えてしまうとショートカットで起動しようとしてもインストールのダイアログが表示されるようになります。

ライブラリフォルダの復活
steamクライアントでライブラリフォルダを指定しなおすだけで元の状態に戻すことができます。Steam>設定>ダウンロード>Steamライブラリフォルダーを選択します。ストレージマネージャーが開くので+を選択してフォルダの登録を行います。フォルダの登録を元に戻すだけでショートカットからの起動も正常に行えるようになります。

