ゲーミングPCにSSDは必要か
BTOパソコンショップでゲーミングPCを購入する際、最近ではシステムディスクにSSD搭載が当たり前のようになっています。SSDをまだ使用したことがないユーザーの方はHDDで十分と考えれていると思いますが、SSDのデータ呼び出し速度はHDDからは考えられないほど早いです。SSDを選択した時にPCゲームがどれほど快適に稼働するか実体験を元にご説明します。
HDDとSSDの速度の違い
私が使用しているパソコンは4コア8スレッドのCPUに16GBのメモリが搭載されています。ほとんどのゲームはSSDにインストールしなくても快適にゲームを楽しむことができますが、私が所有しているゲームではPlanet Coaster、Total War WARHAMMER II、Transport Fever 2はSSDにインストールしてゲームをプレイしています。これらのゲームはゲームの開始時や保存データのロードにとても時間がかかります。私の環境ではHDDでプレイした場合、ゲーム開始までに30秒から1分は待たされます。これがSSDにインストールすることで数十秒に時間を短縮することができます。SSDはNVMe接続の通常よりもデータ転送速度が速い規格の製品もありますが、通常のSSDでも十分に処理速度の速さを体感することができます。
SSDの容量
SSDは特別に早く処理を行いたいOSなどの決まったプログラムをインストールするような用途で使用されてきましたが、最近では500GBや1TBなどの大きな容量の製品を比較的安価な価格で手に入るようになってきました。価格が安いゲーミグPCでは250GBのSSDが搭載されていることが多いですが、SSDはシステムディスクに設定されているためOSやその他のアプリのアップデートでいつの間にか容量が圧迫されていきます。SSDにゲームをインストールしてプレイすることを考えると少なくても500GBは用意された方が安心です。

フロンティア 残価設定クレジット
高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。
支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円
[adsene]