Skip to main content

SteamでのMODの探し方

SteamでのMODの探し方

PCゲームの魅力のひとつにMOD文化があります。Steamではワークショップコミュニティが開設されていて、誰でも気軽にMODのアップロードやゲームへの反映を行うことができます。ただSteamはユーザー数も多くアップロードされているMODの数も膨大です。MODの探し方を考察します。

タグで絞り込む

ワークショップを開くと右側にタグの一覧が表示されています。このタグを使うことで行いたいカスタイズにあったMODを絞り込むことができます。例えばSaveGameであれば他のユーザーのセーブデータでゲームの続きを行うことができたりします。Assets(アセット)なら素材や部品などの意味合いがあり、街作りゲームでの建物や植物などの3Dモデルをゲームに追加することができます。MODを使ってカスタマイズした部分がゲームシステムなのか登場するキャラクターなのかによっても使うタグが異なってくると思うので、自分がなにをしたいか考えてタグを選択されると効果的なMODを見つけることができます。 ...  続きを読む

Steamゲーム稼働中一瞬だけ起動してすぐに落ちてしまう対応方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

Steamゲーム稼働中一瞬だけ起動してすぐに落ちてしまう対応方法

以前Mount & Blade ii Bannerlordをプレイしている時にゲーム起動中にタイトル画面が表示される前に強制終了されてしまう現象に合いました。ゲームが一瞬起動して落ちてしまう現象はPCの環境によって様々ですが、Mount & Blade ii Bannerlordで起こった問題の解決方法をご紹介します。

Steamが紹介している対応方法

まずはSteamが紹介している対応方法を試してください。セキュリティソフトやグラフィックカードのバージョン設定のSteamのクライアントソフトで対応できる対策が紹介されています。ちなみに私はこれらの方法では問題が解決できませんでした。 ...  続きを読む

PCゲームの人気タイトルを探すならSteamDBがおすすめ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

PCゲームの人気タイトルを探すならSteamDBがおすすめ

PCゲームはインターネット販売で購入することがほとんどです。PCゲーム販売一番利用者数が多いプラットフォームがSteamです。Steamでの取り扱っているゲームは多く、Steamのランキングで人気タイトルを判断することができると思います。Steamのサイトでも人気のゲームを見つけることができますが、SteamDBならもっと簡単に様々な角度から人気のゲームを探すことができます。 ...  続きを読む

Steamゲームの削除方法とセーブデータ行方

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

Steamゲームの削除方法とセーブデータ行方

Steamでのゲームのアンインストール方法とセーブデータの取り扱いについてご紹介します。ゲームのアンインストールはSteamクライアントから行い、セーブデータについてはゲームデータと別で管理されているゲームが多いため、ほとんどの場合ゲームを削除してもセーブデータは残ります。

Steamゲームのアンインストール方法

Steamクライアントを開いてライブラリから該当ゲームを選択することで、ゲームをアンインストールすることができます。アンインストールしてもSteamから削除しない限りは好きな時に再度インストールすることができます。ゲームが起動しないなどの不具合の場合、最終手段としてゲームのアンインストールを試すことがあります。 ...  続きを読む

Steam ゲームの保存場所 SSD HDDの使い分け

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

Steam ゲームの保存場所 SSD HDDの使い分け

HDDとSSDではデータの処理速度に違いがあります。SSDの方がHDDよりも早くデータ処理が行えゲームの起動時間やゲーム中のデータの読み込み時間に差がでます。データ単位で見るとHDDよりもSSDの方が単価が高く、全てのゲームをSSDに保存することは難しいと思います。Steamを使ってHDDとSSDを使い分ける方法をご紹介します。

ゲーミングPCではSSDが主流

BTOパソコンショップの設定を見ると大容量のSSDが1つだけ付いているモデルが多い印象があります。OSの入れかえを頻繁に必要としない現代ではこの設定でも問題はないかもしれません。ただOSが入っているストレージは使用期間が長いほどOSのアップデートで容量が圧迫されていきます。個人的にはゲーム保存用のストレージを用意してそちらのゲームを保存してプレイされる方が余計なトラブルを回避することができると思います。またパソコン移設時でもストレージを差し替えれるだけでデータ移行を行え便利です。 ...  続きを読む