Skip to main content

ゲーミングPCを始めて購入する初心者の人でも失敗しないゲーミングPCの価格帯

ゲーミングPCを始めて購入する初心者の人でも失敗しないゲーミングPCの価格帯

ゲーミングPCは値段によって性能が大きくことなってきます。初めてゲーミングPCを購入する人でも失敗しないゲーミングPCの価格帯はデスクトップなら20万円前後、ノートPC25万円前後の価格帯がおすすめです。その理由をお伝えします。

ゲーミングPCの価格帯はグラフィック性能のランクで決まる

ゲーミングPCを購入する時に一番中心の見るところはグラフィック性能だと思います。ゲーミングPCでグラフィック性能を決めるパーツはグラフィックボード、ビデオカード、GPUまたはグラボなどと呼ばれています。GPUはAMDとNVIDEAの製品がありますが、今のところPCゲーマーの間ではNVIDEAの製品の人気が高いようです。NVIDEAの製品は毎年新しい製品が発表され、廉価版とフラグシップモデルが交互に発表されてきます。CPUの世代管理のようにNVIDEAのGPUはシリーズごと分けられていてフラッグシップと廉価版が存在します。これらは製品の型番で判断することができます。2021年現在は大きく分けてGTXシリーズとRTXシリーズが展開されています。RTXシリーズの方が新しく基本的に性能が高い製品となります。例外としてGTXシリーズとフラッグシップモデルとRTXシリーズの廉価版を比べた場合GTXシリーズの製品の方が基本性能が高くなります。各シリーズはGTX1660やRTX3090などアルファベットの後に数字が設定され数字が大きいほど性能が高い製品となります。先頭の数字で世代を見分けることができ、RTXの30シリーズの前には10や20が存在し、GTXの1000の前には800や900などが存在します。型番の一番最後にTiなどのアルファベットが付いたモデルが最高ランクの製品です。アルファベットが付くと一ランク上の製品となります。各ショップで20万円前後のモデルがどのGPUを搭載しているかを見比べると失敗しないゲーミングPC選びを行うことができます。 ...  続きを読む

ゲーミングPCのSSDとHDDの使い分けについての考察

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター 新年セール

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア スーパーセール2025 1月17日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格309,800円

ゲーミングPCのSSDとHDDの使い分けについての考察

ゲーミングPCの構成ではOSがインストールされているシステムディスクにSSDが採用され、別ドライブにHDDが設定されています。ほとんどの場合はHDDの方が容量が大きく沢山のゲームをインストールするのに向いています。PCゲームを楽しむ際にSSDとHDDの使い分けについて考察します。

実際ゲームをプレイしてみてSSDとHDD違いが分かるか

主にプレイするゲームはストラテジーやシミュレーションのジャンルです。比較的多くのデータを扱うゲームのジャンルだと思います。SSDとHDDでは体感として数分とまではいかないですが、数十秒はSSDの方がゲームの起動時間やゲーム中に発生するロード時間に違いを感じられます。起動が遅いと感じたり、ロード時間が長いと感じるようなゲームはSSDに入れてプレイされると快適にゲームを楽しむことができると思います。 ...  続きを読む

2021年 7月 おすすめのノート型ゲーミングPC

 

 

2021年 7月 おすすめのノート型ゲーミングPC

2021年7月も今だ半導体が価格が安定せずグラボを含めてPCパーツと本体の価格が普段よりも上昇している傾向にあります。また7月はオリンピックの開催など華やかなイベントがありますが、自宅に留まる自粛ムードに以前変わりはありません。自宅でゲームや動画の閲覧などを気軽に楽しむことができるコスパが高いゲーミングPCのご紹介です。

 

 

ツクモの即納モデルがおすすめ

ツクモでは注文から最短翌日発送のサービスがお買い得です。15.6型のディスプレイサイズでコンパクトで持ち運びがしやすいノートタイプのゲーミングPCです。グラフィックボードにはGeForce RTX 2070SUPERが搭載されています。現行から一つ前の2000シリーズのグラフィックボードですが、現行モデルと比べても十分すぎる性能を持ったモデルのため快適に3Dグラフィックのゲームを楽しむことができます。 またディスプレイが高速リフレッシュレート144Hzに対応しているのも魅力的です。この性能で¥189,800円の価格はコスパが高いと感じます。

 

 

 

詳細スペック

CPU名称 Intel Core i7 CPU型番(周波数) 10875H(2.3GHz)
メモリ(種類) DDR4 SO DIMM メモリ(標準) 16GB(8GB×2)
付属液晶ディスプレイタイプ Full HD ノングレア IPS液晶 ディスプレイサイズ 15.6型
グラフィック機能 GeForce RTX 2070 SUPER VRAM 8GB
最大解像度 1920×1080 ストレージ容量 1TB (M.2 NVMe SSD)
Bluetoothバージョン 5.1 無線LAN IEEE 802.11a/g/n/ac/ax
359mm 奥行 258mm
高さ 29.9mm 重量 2.50kg
プリインストールOS Windows10 Home (64ビット)

G-GEAR note 即納モデル ゲーミングノートPC GeForce RTX 2070 SUPER / 8GB搭載

■ 高速リフレッシュレート144Hz対応

※ 製品及び付属品のデザイン・色・仕様等は予告なく変更される場合があります。
これによる返品・交換には対応できませんので予めご了承ください。

 

 

 

 

 

ゲーミングノートPCを買って後悔したこと

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター 新年セール

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア スーパーセール2025 1月17日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格309,800円

ゲーミングノートPCを買って後悔したこと

始めてゲーミングPCを選択される方はゲーミングノートPCを購入の考える方が多い印象を持っています。私も最初のゲーミングPCはノートタイプを選択しました。理由は購入を考えている皆さんと同じように場所を取らない、設置が簡単、お手軽と感じたなどの理由からでした。ゲーミングノートPCを使ってみて使いにくい点や後悔した点をご紹介します。

ゲーミングノートPCの構造上の問題

一番使いにくいと感じたのは本体とキーボードが一体化されているところです。ノートタイプなので当たり前で、一体化されているからこそコンパクトで設置が簡単なのですが、ゲームを楽しむという観点からは全く良い点には感じられません。ゲーミングノートPCはゲームプレイ中に騒音が凄いという声をよく目や耳にしますが、それ以上に本体から排熱された温風が不快です。排熱されているのでたしかにPCの温度は下がるかもしれませんが、キーボード周りの温度は多少高くなり、キーボードの下に熱源があるため、キーボードに触れている手はキーボードの周りを漂う熱とキーボードの下からくる熱に挟まれます。またキーボードの下にはファンのなどの回転物もあり、これらが動作するときの振動がキーボードに伝わりこれもまた不快です。 ...  続きを読む

安いゲーミングpcのメリット デメリット

 

 

安いゲーミングpcのメリット デメリット

ゲーミングPCで実用可能な安い価格帯と安いゲーミングPCを購入した時のメリットとデメリットを考察します。安い価格帯のゲーミングPCでは4kなどの高解像度や、ゲームメーカー側が設定している高画質設定では快適にゲームをプレイすることができないことをまずは念頭に入れておく必要があります。

 

実用可能な安い価格帯のゲーミングPC

最近では2DグラフィックのゲームもPCに要求するスペックが高くなってきていて、一概にそうとも言えないこともありますが、ゲーミングPCとは3Dグラフィックのゲームを快適に遊ぶことができるPCだと思います。3Dグラフィックのゲームを快適に楽しむために必要となるパーツがGPUです。GPUの性能がゲーミングPCのコスパを決めるパーツになると思います。どの程度の3Dグラフィック描画を求めるかによってGPUに求める性能は人によって異なりますが、フルHDで60FPSのフレームレートで快適に3Dグラフィックゲームが楽しめることが実用可能なゲーミングPCに当たると思います。このスペックを持っているゲーミングPCの中で安い価格帯となるとのメリットとデメリットを考察します。

 

メリット

一番のメリットは安い費用でPCゲームを始められることです。ただ上記のようなスペックを満たす新品のゲーミングPCとなると10万円以上は用意する必要があります。BTOパソコンショップで購入すればセールやキャンペーンを利用することで購入することができます。ゲーミングPCとしてみると性能が心もとないですがPCとして見るととても性能が高い部類の製品となります。グラフィックボードや高性能なCPUも搭載されているので画像や動画の編集を行うためのスペックは十分に持っています。この価格帯のゲーミングPCなら高解像度・高画質で3Dグラフィックのゲームを快適にプレイまでとは行きませんが、使用用途が多い十分に高性能なPCを手に入れることができると思います。

 

デメリット

10万円前後の価格帯のゲーミングPCは性能的に現在発売されている3Dグラフィックのゲームが最低限稼働する程度の性能なので、数年でゲームが要求するスペックを満たさなくなます。購入から2~3年で性能的に物足りなくなると思います。ただデスクトップPCならパーツの交換を比較的容易に行うことができるのでノートタイプよりもデスクトップタイプがおすすめです。性能的に物足りなくなるパーツとしてはメモリとグラフィックボードになると思います。BTOパソコンであればどちらも見やすいところに設置されているパーツで交換作業も簡単なので、まずは手に入れやすい価格帯からゲーミングPCに触れてみるのも良いかもしれません。