フロンティア 残価設定クレジット
高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。
支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円
フロンティア 夏の感謝還元SALE 7月11日まで
RTX 5070Ti メモリ32GB 販売価格298,100円
ゲーミングPCのアップグレードの優先順位
ゲーミングPCをしばらく使っているとストレージ容量が足りなくなってきたり、もっと高画質でゲームをプレイしたいなどの欲求が生まれてきます。自分が行って効果的だと感じたアップグレードを優先順位を付けてご紹介します。
結論としてはパーツのアップグレードではなく買い換えました
パーツ交換でアップグレードを考えたゲーミングPCにはGTX1070が搭載されていました。交換しようと考えた直接の理由はグラボの故障ですが、グラボの交換だけでなく買い替えを行うことにしました。理由は購入しようとしたグラボがRTX4070Tiが10万円を超えていたからです。性能は全く違いますが、新品のRTX3060Ti搭載のゲーミングPCが15万円と見てしまうとRTX4070Tiを買って付けかえだけを行うことを躊躇してしまいました。新しいCPUやNVMe接続にも興味があったのも理由のひとつです。CPUの交換はマザーボードの交換が伴うので費用面と交換にかかる時間を含めて個人的には嫌いな作業です。マザーボードの交換はゲーミングPCを組み立て直すこととほぼ同位だと思っています。 ...