2023年 ゲーミングPC効果的なSSDの容量
BTOパソコンショップでゲーミングPCを見ていると1TBのSSDが一つだけ設定されているモデルが多い印象です。少し前までは500GBのSSDと1TBのHDDのセットが主流だっと思います。ゲーミングPCで効果的なストレージ構成を考察します。
ゲーミングPCにHDDはいらない?
個人的には良く遊ぶゲームはSSDにインストールしています。理由としては起動時間やロード時間が短縮されると感じるからです。ただゲームによってはゲームの起動時間やロード時間がほとんどないゲームもあります。これらのジャンルのゲームを多くプレイする場合はHDDの方が1GBあたりの単価を考えるとコスパが高くなります。
おすすめは複数のSSDドライブ
1TBのSSDとHDDの値段を比べるところSSDが1万円、HDDが5000円くらいです。5000円くらいの差ならSSDを設定した方が快適にゲームをプレイすることができると思います。私のストレージ構成ではWindowsの起動ドライブにはNVMeのSSDを設定し、一つSSDを増設しています。それとは別に外付けのSSDもあるので、本体内蔵のSSD2つと外付けのSSD1つでゲーミングPCを運用しています。どれも1TBくらいの容量がありますが、使いわけている理由としてはなんとくWindowsの起動ドライブにはゲームを入れたくないというのと、前のパソコン使用時にインストールしたゲームが外付けのSSDに入っているためです。これから購入するゲームは内蔵されたもうひとつのSSDに入れていくようです。
NVMeSSDは必要か
BTOパソコンを購入したときにはじめから設定されていたので、雰囲気でそのまま購入してみました。NVMeSSDと通常のSSDとではHDDからSSDに替えた時のような感動は味わえません。少し早くなっているかもしれませんが、体感はできていません。そもそもCPUも替えているのにデータ処理の速さが体感できないのは、もしかしたら私が鈍感なだけなのかもしれません。結論としては後付けでSSDの規格を無理にでも変更を行う必要はないと思っています。
ゲームのデータ容量
ゲームの容量は100GB以上から数百MBのものまで幅広くあります。数百MBのインディーズのゲームばかりプレイされる方には1TBは多すぎますが、100GBのAAAタイトルを多くプレイされる方には1TBはすくないと思います。私はどらかというとインディーズゲームの方が好みなので所有しているゲームのほとんどは10GB以下のデータ容量です。そのうえ遊ばないゲームはアンインストールしているので、1TBで賄うことができます。データ容量が少ないので、再ダウンロードしてもそれほど時間がかかることもありません。ただAAAタイトルが好みの方はダウンロード時間もかかるので、容量の大きなストレージを用意された方が良いと思います。