
フロンティア 残価設定クレジット
高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。
支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円
ゲーミングPC SSD1TB足りない
BTOパソコンショップでは1TBのSSDが1つだけ設定されているモデルが増えてきています。以前はSSD+HDDでしたがSSDの価格が安くなったこともありSSD1つなったものと思われます。1TBのSSD1つ十分なのか考察します。
PCゲームの容量
AAAタイトルの大作となると100GBを超えてきます。一人称や三人称視点で遊べるゲームはグラフィックがきれいですが、平均して50GBくらいのデータ容量があります。3Dグラフィックでもストラテジーゲームなどでは10GB以内でほとんどのゲームが収まります。ご自身が良く遊ぶゲームジャンルに合うストレージ容量を選択されると良いと思います。
増設がおすすめ
BTOパソコンショップが販売するゲーミングPCはCドライブの1つのモデルが増えてきていますが、CドライブにはOSが入っているため容量すべてをゲームの保存に使うわけにはいきません。ゲーム用のストレージを別途用意すると容量を気にすることなくゲームを楽しめると思います。
PCゲームの衝動買いには注意
家庭用ゲーム機に比べてPCゲームは価格安い傾向にあります。それに加えて毎週のようにセールが行われていたり、季節ごとの大きなセールではクーポンが発行させるなど購入意欲が駆り立てられます。また無償配布やバンドル販売などもあり、年間でかなりの数のゲームを手に入れることになるかもしれません。購入だけでインストールしなければストレージが圧迫されることはないですが、PCゲームの衝動買いにはご注意ください。
手に入れたゲームはいつでもインストールできる
一度手に入れたゲームはいつでもインストール、アンインストールすることができます。遊ばなくなったゲームはアンインストールすることでストレージの容量を確保することができます。購入したゲームはショップのクライアントアプリで管理されているので、いつでもインストールしてゲームを楽しむことができます。
