メインメモリ16GBから32GBへ増設してみました。
PCのメモリが壊れたついでに8GB×2の16GBから16GB×2の32GBへメモリを増設して見ました。PCには4スロットメモリを差し込むところがありますが、2つだけを使用しています。PCではブログや動画の作成、ゲームプレイを主に行っています。最近のPCゲームはロード時間が長いのでメモリ増設でこれが改善されることを期待しています。
動作速度の違い
メモリが倍の容量になったことによってゲームのロード時間が短くなると考えていましたが、結果としては体感的にあまり効果は無いようです。ロード時間を短くするにはメモリの増設よりもストレージをSSDに変えることの方が効果があります。HDDからSSDに変えることでロード時間は半分程度になる感覚です。
32GBメモリの必要性
メモリを32GBに変えて良かったと思うことは現在のところそれほどありません。正直なところ16GBあれば十分な気がします。ただ動作速度が改善されたところあります。私は街作りゲームが好きでCities: Skylinesで100万人都市やプラネットコースターで1万人以上の来園者が訪れるテーマパークを作成して遊んでいます。メモリが16GBの時はゲーム進行速度が倍速はおろか通常速度さえも出ないほどになっていましたが、32GBに変えてところ通常の速度でゲームを進行できるようになりました。残念ながら倍速や3倍速までには対応できませんでしたが、大量のデータを一度に扱うような作業になるとメインメモリの容量が大きいことがPCの動作的に有利に働くようです。ゲーム画面のfps(フレームレート)が気になるようでしたらメモリの増設をおすすめします。
アセットやMODを入れたCities: Skylinesの100万人都市でも通常ゲームのスピードでプレイすることができました。ただ交通整理系のMODは使っていないため、それらを使うことで32GBのメモリでも足りなくなるとの話はよく目にします。Cities: Skylinesに限らず、有志が作成するMODは動作速度やPCスペックを気にしないで欲しい機能を盛り込むため、PCに高いスペックを要求するようになります。MODを沢山入れてゲームを快適に楽しみたい方はメモリ容量を気にする必要があるかもしれません。