Skip to main content

ゲーミングPCの値段が高い理由

 





 

ゲーミングPCの値段が高い理由

ネット通販は安いイメージがあります。しかしゲーミングPCはそれに比べると価格が高い感じがします。パソコンゲームが流行らない理由はゲーミングPCの値段も関係していると思います。ゲーミングPCの価格について考察します。

 人気のゲーミングPCの価格帯

ゲーミングPCは日々性能が上がっていきます。理由は毎年のようにCPUやGPUなどが高性能なパーツに一新されるからです。それでも以前は価格変更はそれほどありませんでした。しかし最近ではGPUの価格が高騰でゲーミングPCの価格は依然よりも上昇しています。それにより10万円から40万くらいまで価格の幅広がっています。人気は価格帯は中間地点の25万円くらいのようです。

オンライン対戦ゲームをプレイされる方には15万円前後のゲーミングPCが人気です。対戦ゲームではモニター解像度がフルHDが最適解なので、この辺りの価格帯が好まれます。AAAタイトルのようなグラフィックに凝ったゲームを好まれる方には25万円前後の価格帯が人気がです。

Steamのハードウェア調査を参考にされると人気の構成が分かります。2021年辺りを境にGPUの人気銘柄が変わってきています。2021年まではGTX1060が人気がありました。しかし最近ではRTX4060やRTX3060の人気が高まっています。さすがにGTX1060が搭載されたPCに寿命が来ているからだと思います。またモニター使用率からの統計データからも人気のPCを判断することができます。人気の解像度はフルHD(1920 x 1080)です。マルチモニターの場合はWQHDの使用率が高まります。このことからもフルHDかWQHDでゲームを楽しむユーザーが多いことが見て取れます。

ゲーミングPCの構成

ゲーミングPCとその他のPCとの違いは3Dグラフィックの描画性能にあります。ゲーミングPCでは3Dグラフィックを描画するために専用のパーツが設定されています。このパーツはビデオカードやグラフィックボード・GPUまたは略してグラボなどと呼ばれています。グラボの値段は3万円~30万円くらいと幅広い価格帯で設定されています。ハイエンドのPCにグラボの価格が加わると考えればゲーミングPCは妥当な価格だと理解することができます。

 

グラボの価格帯

グラボは毎年のように性能が上がっているパーツです。今買ったグラボは来年には必ず型落ちとなります。型落ちになった時を狙えば比較的安価で購入することができます。グラボはNVIDEAとAMDの2社の製品から選択できます。NVIDEAの方法がPCゲーマーに人気があります。特別な理由がない場合以外はNVIDEAを選択されるといろいろと都合よくゲームを楽しむことができます。

NVIDEAの製品は型番を見ると製品の世代を確認することができます。RTX30シリーズなら2020年から2021年に発売されたモデルです。30の後には60や70など2桁の数字が設定され30シリーズは90まであり数字が大きいほど性能が高くなります。また最後にTiやSUPERなどのアルファベットが付くと同じ数字でも性能が高くなります。

NVIDEAは低いランクの製品から徐々に市場に流通させてきます。新しいシリーズ発表時は様子見をしてTiやSUPERなどのアルファベットが型番に着いた辺りが買い時です。もしくは新しいシリーズが発表される直前の型落ちになるであろう製品を購入されるとコスパが高い買い物を行うことができます。

 ゲーミングPCを分割支払いで購入する

BTOパソコンショップでは分割払いのサービスが用意されています。金利手数料無料のところもあり、高価なゲーミングPCを比較的に購入することができます。

単純に購入金額を分割払いにできることはもちろんですが、残価設定サービスもあります。残価設定では一定金額が引かれた状態から分割払いスタートすることできます。なので通常の分割払いよりも月々のを少なくすることができます。差し引かれた金額は最終決済方法を決めることができます。ゲーミングPCを返すか、新しいゲーミングPCと交換するか選択することができます。交換する場合は再度残価設定で分割支払いを組むことになります。ゲーミングPCは数年置きに買い換えるものです。分割払いを利用する時には、使用期間をイメージすることがです。支払い期間が長すぎた場合、性能が足りないゲーミングPCを使い続けることになります。

ゲーミングPCの交換時期

遊びたいゲームが要求する性能を満たせなくなった時がゲーミングPCの買い替え時です。FPSをフルHDで楽しむ方はAAAタイトルを好んでプレイされる方よりも買い替えの頻度は少なくなると思います。AAAタイトルではGPUの新しい機能に対応したグラフィックを構築してくるため、最新のGPUに対応したゲーミングPCでないとゲームを最大限に体験することができないためです。ちなみに私はグラフィックにそれほどのこだわりがないため、7年ごとくらいでの買い替えを考えています。




 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です