WASDキーボードマウスに慣れるためのゲームジャンル
PCゲームはゲームパッドなどキーボードとマウス以外でも楽しむことができますが、個人的にはキーボードの方が遊びやすいと感じています。キーボードでのゲーム操作になれるとゲームの選択肢も増えると思います。キーボードので操作WASDになれるためのゲームを考察します。
最初からアクション要素が高いFPS TPSゲームは難しい
FPSをプレイするためにWASDに慣れたいと考えられていると思いますが、最初からFPSは難しいと思います。理由はWASDの他にQ、E、Z、C、Shift、Ctrl、Alt、R、FなどWASDから2周りくらい大きな範囲をキーボードを見ずに左手だけでカバーしなくてはならないからです。画面を見て判断しながら左手を使い右手でマウスの操作するのは至難のわざです。
WASDに慣れるなら見下ろし方の街づくりゲーム
Cities: SkylinesやFarthest Frontierのような見下ろし方の街づくりゲームは、画面移動にWASDを使用します。3Dの街つくりゲームなら視点の回転もあるので、WASDに加えてQEなどの操作も自然と身に付きます。また敵が現れないゲームならキーボードの操作ミスでゲームオーバーにならないため,自分のペースで操作を覚えることができます。Symphony of Warのようなターン性のストラテジーゲームででWASDとマウスに慣れるのも良いかと思います。Vampire Survivors系のゲームも良いかもしれません。
2Dのアクションゲーム
NoitaやTerrariaのような複雑なキー操作を要求されなく、激しいキー操作も必要ないアクションゲームならアクションゲームを楽しみながらWASDとマウス操作になれることができます。使うキーはWASDとスペースキーくらいで、マウスで敵に照準を合わせます。左手は人差し指、中指、薬指と親指でキーボードを操作して右手はマウスを操作します。これができればFPSゲームにも順応できるのではと思います。
押しにくいキーはマウスに設定する
多ボタンマウスであれば左手で押しにくいキーをマウスに設定することができます。多ボタンはマウスの親指で押せる辺りに設定されているモデルが多く、空いている右手の指を有効活用することができます。10,000円前後で無線の充電式のモデルが購入できるので、左手が忙しいと感じるかたは多ボタンマウスを利用してみるのも良いかと思います。
キーボードの反応が悪いと感じたらキーボードに問題があるかもしれません
キーボードには構造的にいくつかのパターンがあります。静電容量無接点方式とメカニカルキーボードでないとキーボードの同時押しに対応できないため、移動中にジャンプなどの操作ができません。ゲーミングキーボードと呼ばれているキーボードにはメカニカルキーボードが多く採用されています。キーボードが気になる方はNキーロールオーバーとい言葉を目印に探してみてください。
自身のキーボードが同時押しに対応しているかどうかを判断できるサイトがあります。このサイトではキーボードを操作すると画面上に表示されたキーボードの絵が反応してどのキーが押されているか確認することができます。同時押しに対応できる数を超えると色が変わるので同時押しキーの確認がしやすいと思います。
メカニカルキーボードはキーの軸の種類でキータッチが変わる
メカニカルキーボードの特徴としてキーの軸の種類によって打鍵音が大きかったり、反発力が強いものなど好みの軸を選択することができます。軸の種類は青・赤・茶・銀など複数あります。青が一番音がうるさくキーボードを打っている感じがでます。赤軸は一番静かな軸です。大きな家電量販店ではPC周辺機器としてゲーミングキーボードを置いているところもあるので、一度使ってみることをおすすめします。またドスパラとパソコン工房は全国展開しているので、近くに実店舗があるかもしれません。私は一番うるさいと評判の青軸を使用しています。キーボードを打つたびにカチャカチャなるのでタイピングの速度をどんどん上げたくなってきます。青軸はタイピングが気持ちが良くなるのでおすすめです。