Skip to main content

XUnity.AutoTranslator-BepInExを使ってUltimate Admiral Age of Sailを日本語化してみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

フロンティア 残価設定クレジット

高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。

支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円

フロンティア 夏の感謝還元SALE 7月11日まで

RTX 5070Ti メモリ32GB 販売価格298,100円

XUnity.AutoTranslator-BepInExを使ってUltimate Admiral Age of Sailを日本語化してみた

Ultimate Admiral Age of SailはSteamで購入できるRTSゲームです。前作のUltimate General: Civil Warは日本語に対応していたため、Ultimate Admiral Age of Sailも日本語対応を待っていましたが、一向に対応されないため我慢できずに購入に踏み切りました。やっぱり英語のままでは理解が難しいため、XUnity.AutoTranslator-BepInExを使って日本語化に挑戦してみました。結果は結構うまく行ったのでXUnity.AutoTranslator-BepInExを使った日本語化対応の方法をご紹介します。 ...  続きを読む

Steamで買える時間が溶ける無限に遊べるゲーム

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

フロンティア 残価設定クレジット

高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。

支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円

フロンティア 夏の感謝還元SALE 7月11日まで

RTX 5070Ti メモリ32GB 販売価格298,100円

Steamで買える時間が溶ける無限に遊べるゲーム

Steamで購入したゲームの中で200時間以上遊んだゲームのご紹介です。ストラテジーゲームやミニスケープのジャンルを多くご紹介します。しかしJRPGやローグライクのようなゲームはほとんどありません。それらのゲームをお探しの方の期待には応えられないと思います。

Street Fighter V

プレイ時間 2900時間

Street Fighter Vが初めての格闘ゲームです。購入したのは2016年で、記事を書いている2022年ですが、まだプレイしています。オンライン対戦が主なプレイ環境で集中力の問題で一日5戦くらいが限度です。対空の昇竜拳とか相手の技に反撃が決まるとその日の対戦回数は多くなります。少しづつながらゲームがうまくなっていく感じがプレイ時間に現れていると思います。今まで見なかった敵の動きも慣れてくると見えてくるのも面白いところです。ちなみにランクはスーパープラチナで停滞中です。 ...  続きを読む

XUnity.AutoTranslatorを使って英語のゲームを日本語に翻訳してみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

フロンティア 残価設定クレジット

高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。

支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円

フロンティア 夏の感謝還元SALE 7月11日まで

RTX 5070Ti メモリ32GB 販売価格298,100円

XUnity.AutoTranslatorを使って日本語に翻訳してみた

XUnity.AutoTranslatorはUnity製のゲームを日本語翻訳できるツールです。動作イメージとしてはプログラムがゲーム内を循環して翻訳していく感じです。そして言語データを探しだして、GoogleやDeeplをで翻訳を行います。仕組みとしてはゲームが起動中にプログラムが動く。すぐに全てのデータが翻訳されるわけでないところが少しもどかしくもあります。翻訳されたデータは原文とともにテキストでまとめられ保存されます。そのため気になった箇所は手動で修正することができます。 ...  続きを読む

Steamで購入できる中世を舞台にしたおすすめゲーム

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

フロンティア 残価設定クレジット

高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。

支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円

フロンティア 夏の感謝還元SALE 7月11日まで

RTX 5070Ti メモリ32GB 販売価格298,100円

Steamで購入できる中世を舞台にしたおすすめゲーム

Steamで購入したゲームの中で中世ヨーロッパを舞台にした面白かったゲームのご紹介です。ストラテジーとシミュレーションのジャンルが好きなので、ご紹介するゲームジャンルに偏りがあります。アクションやストーリーを楽しむようなRPGをお探しの方は退屈するかもしれません。

Banished

中世ヨーロッパ風の世界感で楽しめるコロニーシミュレーションです。住民に食料採取や冬に暖を取るための薪作りなど様々な命令を与えて街を運営していきます。直接住民を操作できない部分に楽しさを感じていて、早く木を切って来いとか、そんなに遠回りして行くなとか、AIの動きにやきもきしたりします。大抵は指示の出し方に問題がある場合が多いので、AIの動きを予想して指示を出して思ったように住民を稼働させることに面白みがあると思います。準備不足で冬を迎えたり、移民を受け入れたり、資源がちょっと足りなくなっただけで、街の運営バランスが崩れて突然取り返しが付かない事態になる緊張感もこのゲームの好きなところです。BGMも素晴らしく、陰気な感じが住民の悲壮感を盛り上げてくれてるような気がしています。 ...  続きを読む

Steamで正常にゲームが動作しないときは整合性チェックがおすすめ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

フロンティア 残価設定クレジット

高性能なパソコンでプレイしてい!でも月々のお支払いは抑えたい!そんなあなたに新提案 パソコン購入金額の一部を「据置価格」として差し引いた残りの金額を、【無金利で24回に分割】してお支払いいただくため、通常の分割払いに比べて月々のお支払い額を抑えることができます。

支払いシミュレーション
販売価格249,800円(税込)
送料無料!【初回】10,400円【2回~24回】8,800円【残価額】37,000円

フロンティア 夏の感謝還元SALE 7月11日まで

RTX 5070Ti メモリ32GB 販売価格298,100円

Steamで正常にゲームが動作しないときは整合性チェックがおすすめ

Steamクライアントには整合性チェック機能があります。整合性チェックを行うとゲームがインストールされているフォルダがチェックされ、ファイル数が足りなくなっている場合などは自動的に補完されるシステムとなっています。MODを入れた後や消した後などにゲームの調子が悪くなった時に試してみると問題が解決するかもしれません。

整合性チェック操作方法

Steamクライアントを起動させライブラリから該当のゲームを選択します。右クリックするとプロパティを開くことができ、その中のローカルファイルタブを選択することで整合性チェックを行うことができます。ゲームファイルの整合性確認を選択することでデータの精査が始まります。データファイルが足りなくなっていた場合にはファイルが追加された旨の報告が表示されます。私は整合性チェックを行うとこのパターンで問題が解決される場合が多々あります。 ...  続きを読む