Skip to main content

Steam MODが豊富で好きなゲーム

Steam MODが豊富で好きなゲーム

Steamで購入できるMODでカスタマイズ可能なゲームをご紹介します。Steamはコミュニティハブで気軽に簡単にMODをゲームを反映させることができる機能を持っています。ゲームをプレイしつくした後や難しいと感じるゲームにはMODを設定することで新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。

MODとは

modificationの短縮でモッドなどと呼ばれています。MODは有志が作成しているゲーム改造データのことです。改造データと聞くと違法な感じがしてきますが、MOD作成に積極的なゲームメーカーもあります。一部のゲームでは公式でMOD作成ツールが用意されているほどです。MODをゲームに設定することで、グラフィックの精度を上げたり、ゲームの機能を増やしたりすることができます。日本語データを用意することで本来日本語対応されていないゲームを日本語でプレイできるようなMODデータもあります。他にもMODを設定することでゲームの難易度を変更したりと自分好みにゲームをカスタマイズすることができますが、MODは公式が発表しているDLCと違い、アップデートなどでゲーム内容に変更があった場合に反映されなくなるなどの問題があることを知っておかなければなりません。 ...  続きを読む

ゲーミングノート 寿命

ゲーミングノート 寿命

現在はデスクトップタイプのゲーミングPCを利用していますが、以前はノートタイプのゲーミングPCを利用していました。ノートタイプのゲーミングPCを使わなくなった理由などをご紹介いたします。

ゲーミングノートPCは7年で壊れました。

故障の状態としては排熱ファンの羽が折れてしまいました。羽が折れた原因はノートパソコンを起動中に強い衝撃を与えてしまったことです。ファンの羽が折れるとブーンという大きな音がなり響くようになり、そのうちパソコンがシャットダウンするようになります。異音は羽が欠けることで回転のバランスがくずれることにあると思います。回転がおかしいため排熱処理がうまくいかずにパソコンがシャットダウンしてしまいます。ファンの交換を考えましたが、ノートタイプのゲーミングPCは小さなスペースに合うように特別なパーツを使ったいるため、製造年がある程度過ぎると替えのパーツがなくなってしまい修理が不可能になります。故障したのはファンだけでしたが、これが原因でノートパソコンは起動しなくなりました。デスクトップはパーツを入れ替えることで寿命を延ばすことができますが、残念ながらノートタイプの場合は交換パーツがなくなった時点で故障したら終わりです。 ...  続きを読む

2021 4月 ゲーミングPCセール情報

2021 4月 ゲーミングPCセール情報

2021年4月に購入できるコスパが高いゲーミングPCのご案内です。パソコン専門店の価格やスペックを調査したところツクモとフロンティアの製品のコスパが高いと感じます。フロンティアは常に業界最安値のイメージですが、ツクモでお買い得のゲーミングPCを見つけました。2つのパソコン専門店からお買い得なゲーミングPCをご紹介します。

ツクモ

一世代前のGPURTX2070を搭載しているモデルです。現在主流のGTX1660SUPERやRTX3060を選択されるよりもコスパが高いと感じます。RTX2070が一つ前のモデルのため新品の状態で設定されているゲーミングPCは現在ほとんど見かけることができません。価格も16万円台とお買い得な設定となっていておすすめのゲーミングPCモデルです。最短で当日出荷サービスも魅力的です。 ...  続きを読む

ゲーミングpc 寿命

ゲーミングpc 寿命

ノートタイプのゲーミングPCとデスクトップのゲーミングPCの両方を使った経験からゲーミングPCの寿命を考察します。ゲーミングPCは自作やパソコン専門ショップから購入されていると思われます。私はパソコン専門店から購入してゲーミングPCを手に入れましたが、パソコン故障時のパソコン専門店とのやりとりも含めてゲーミングPCの寿命を考察したいと思います。 ...  続きを読む

三国志 スマホゲームアプリ おすすめ

三国志 スマホゲームアプリ おすすめ

三国志の世界感が舞台のゲームや三国志に登場する武将をモチーフにしたゲームアプリのご紹介です。三国志が題材となっているためか戦略シミュレーションタイプのゲームが多い印象ですが、武将を美少女化したRPGなどもありカワイイキャラクターで三国志の世界を楽しめるゲームもあります。基本無料でプレイできるゲームばかりなのでダウンロードして是非プレイしてみてください。 ...  続きを読む