Skip to main content

Steam アーリーアクセスおすすめゲーム 2024年1月

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

Steam アーリーアクセスおすすめゲーム 2024年1月

街つくりゲームや資源を管理するゲームが好きです。これらのゲームはストーリーもなく繰り返し最初から遊び直すことが多いゲームのため、都度コンテンツが追加されるアーリーアクセスに向いていると感じています。2024年1月の時点でプレイしているアーリーアクセスのゲームをご紹介します。

Big Ambitions

お店を出店して会社経営を行うシミュレーションゲームです。プレイヤーや無一文からはじまり、スーパーのバイトからはじまり、ビルを間借りしてお店を開き、複数店舗を運営するオーナーにまでなれます。プレイヤーが商品の仕入れからレジ打ち店の清掃まですべてを行うこともできますが、人を雇うことで効率よく資金が稼げるようになります。人を雇う際の賃金やタイムスケジュールなど正社員とパートで分けたり、レジ打ち、清掃員、配送などの役割を振り分けたりすることができます。業種もハンバーガー店やスーパーマーケット、法律事務所、理容室などを運営することができハンバーガを売っている脇で法律相談を行うなんてこともできます。会社経営ゲームに興味がある方にお勧めのゲームです。 ...  続きを読む

PCゲーム ゲームごとでフレームレートを制限する方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

PCゲーム ゲームごとでフレームレートを制限する方法

PCゲームのフレームレートはほとんどのゲーム画面で設定することで制御することができますが、インディーゲームでは設定項目がない場合があります。そんな時でもフレームレートを制限する方法をご紹介します。

モニターによってはフレームレートに注意が必要

モニターによっては120FPSや240FPSに対応している製品があります。これらのモニターを使用してゲームをプレイした場合、モニターやPCが限界になるまでフレームレートが上昇します。ゲームによっては60FPS以上必要ないゲームもあるため、フレームレートを制限することでGPUの負担を軽減して電気代も無駄にかかることを防ぐことができます。 ...  続きを読む

2024年 Steamでゲームを安く買う方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

2024年 Steamでゲームを安く買う方法

Steamでは季節ごとに大型のセールや体験版をプレイすることができるフェスが開催されています。またSteamではパブリッシャーがSteamキーをSteam以外のサイトでも販売できる仕組みがあるため、これらのサイトを利用することでゲーム安く購入できるかもしれません。Steamでゲームを安く購入する方法をご紹介します。

フェス

フェスではセールの他に体験版が配布され実際にダウンロードしてゲームをプレイすることができます。フェスでは関連するゲームが対象となるためジャンルが絞られているため、自分が興味があるゲームを見つけやすいところに魅力があると思います。また今後発売予定のゲームの情報もいち早く入手でき、ウィッシュリストを充実させることができるのも魅力的なイベントです。 ...  続きを読む

グラボなしでPCゲームはできる?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

グラボなしでPCゲームはできる?

グラボなしでもPCゲームを楽しむことができます。ただできるゲームのジャンルが偏っていたり、特定のゲームのみとなります。グラボなしでPCゲームを楽しむ方法をご紹介します。

グラボとは

GPUやVRAMが設定されているハードウェアのことです。映像データの出力を担当するPCパーツで、以前はこれらのパーツはグラフィックボードと呼ばれていた為グラボと略されて呼ばれています。ただグラフィックボードの名称が一定せず、ビデオカードやグラフィックカードなどとも呼ばれていて、BTOパソコンショップではグラフィックスと表示している店舗もあります。それでもほとんどの場合はグラボで話が通じるはずです。 ...  続きを読む

Steam 資本主義と経済フェスでお勧めのゲーム

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

Steam 資本主義と経済フェスでお勧めのゲーム

2024年1月8日から1月15日までSteamで資本主義と経済フェスが開催中です。対象ゲームの中からおすすめのゲームをご紹介します。

WORKERS & RESOURCES: SOVIET REPUBLIC

一番好きな街つくりゲームです。非常に取っつきにくいゲームですが、無料体験版もあるので是非プレイしてみてください。工場地帯を建設するゲームで資源を採掘して工場まで運び工場で加工して販売を行うサプライチェーンを構築することが楽しいゲームです。資本主義と経済フェスだからなのか参加はしていても割引がされていません。 ...  続きを読む