Skip to main content

最近はゲーミングPCはいらないPS5で十分と思うようになった

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

最近はゲーミングPCはいらないPS5で十分と思うようになった

私はゲーミングPCでゲームを楽しんでいますが、もしかしたらほとんどの人にはゲーミングPCは必要ないかもと感じています。理由は日本でのSteamの売り上げランキングに登場するのは国産ゲームメーカーのゲームばかりだからです。国内ゲームを中心にプレイするならPS5とゲーミングPCどっちを選択するか尋ねられたら私はPS5と答えます。

Steamの売り上げランキングはPS5のゲームが占める

日本での売り上げランキングに入っているゲームはほとんどPS4やPS5で遊ぶことができるタイトルです。これらのゲームをPS5よりも高解像度や高フレームレートで遊べるゲーミングPCの金額は、PS5の4倍程度となります。PS5でも120FPSなどの高フレームレートでプレイできるようなので、国産メーカーのゲームだけを遊ぶならPS5が一番コスパが高いと感じます。 ...  続きを読む

ゲーミングPC ローン金利0キャンペーンで購入

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

ゲーミングPC ローン金利0キャンペーンで購入

GPUが壊れてしまったので金利手数料無料キャンペーンを利用してゲーミングPCを購入してみました。今すぐにゲーミングPCが必要なら貯蓄する分を支払うと思えば金利手数料無料キャンペーンはお得だと思います。金利手数料無料はクレジットカードでの分割払いでなく、各社が提供しているショッピングローンを利用することになると思います。

ショッピングローンの審査

学生・未成年は審査が通りません。また数年以内にクレジットカードなどの支払いを滞納している人は通らないと思います。それ以外の成人に達している人であればほとんど審査は通ると思います。収入など個人情報を記入する欄はありますが、私はそれらを証明する書類を提出することはありませんでした。ただ本人確認と記載した内容の確認、本当にローンを組む意思があるかなど、言質を取るような電話連絡はありました。電話連絡は連絡先と時間を指定することができます。 ...  続きを読む

ノートパソコンは熱でゲームができないのか

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

ノートパソコンは熱でゲームができないか

ノートパソコンがおすすめされない理由について、熱暴走で長時間ゲームを楽しむことができないからとかすぐに壊れてしまうからなどの話を聞きますが、一概にそうとばかりは言えません。ただノートパソコンでは長時間ゲームを楽しむことができない理由は他にあります。

ノートパソコンはプレイヤーも熱い

ノートパソコンはディスプレイ・キーボード・本体が一体になっているため、プレイヤーは直にノートパソコンから発せられる熱を受けてしまいます。排熱箇所はノートパソコンの形状によってことなりますが、最終的にはキーボードの周りに排熱が固まり、キーボードを操作する手が生ぬるいと感じるほどです。場合によっては低温やけどが心配になりゲームどころではなくなります。 ...  続きを読む

パソコンゲームサイト プラットフォームの紹介

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

パソコンゲームサイト プラットフォームの紹介

パソコンゲームは新作のゲームではパッケージ販売なく、ダウンロード販売での購入となります。ダウンロードでの販売は購入したプラットフォームと認証キーで繋がっています。プラットフォームでの違いは価格だけでなく、受けることができるサービスにも違いがあります。複数のプラットフォームから自分の用途にあったところを選択されると、気分良くゲームを楽しむことができます。 ...  続きを読む

グラボの買い替え時期についての考察

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円

グラボの買い替え時期についての考察

グラボはゲーミングPCの性能を決める重要なパーツですが、作業的には比較的交換がしやすいパーツです。それでも最近はGPUの需要が増えていることから以前より価格が上昇している傾向にあります。決して安くはないパーツですので、最適な交換のタイミングを考察します。

ゲームが要求するグラボ性能

2023年はStarfieldやCities: Skylines IIなど今度数年はDLCやMODでにぎわうゲームが発売されました。2023年現在では要求される性能が高すぎると一部の間で不満の声が上がっていますが、数年後にはもっとグラフィックを強化との声が高くなっていることが予想されます。Starfieldは最低システム要件でGTX1070Ti、推奨システム要件でRTX2080を要求しています。Cities: Skylines IIは最低システム要件ではGTX970、推奨システムではRTX3080を要求しています。どちらも高性能なグラボを要求していて、システム要件通りなら快適にゲームを楽しむためにはRTX40シリーズでも70番台以上のグラボが必要になります。 ...  続きを読む