Skip to main content

Steam 街づくり&コロニーシミュレーションフェス おすすめゲーム 2025年

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

Steam 街づくり&コロニーシミュレーションフェス おすすめゲーム 2025年

Steamで3月31日まで開催されている街づくり&コロニーシミュレーションフェスのセール対象タイトルの中からおすすめのゲームタイトルをご紹介します。

Timberborn

ビーバーの木工技術などを生かして貯水システムを構築しながら街の発展を楽しむゲームです。今回のフェスではまだアーリーアクセス中のタイトルですが、定期的にアップデートも行われ精力的にゲーム開発が行われています。アーリーアクセスのベータ版では新しくジップライン機能や立体的な街づくりが可能な機能が追加され、他の街づくりゲームとは一味違う楽しみ方ができると思います。ゲームで一番の楽しい所は、干ばつ等で川が干上がってしまうまでの間に貯水池などに水を確保する方法を考えるところにあると思います。山を削ったり、土を重ねるなどして大きな貯水池を建築することや、畑への水源確保のために用水路の建設など治水工事を楽しむことができます。川を狭めて水位を上げることもでき、治水工事の幅はアイデア次第でかなり広がると思います。 ...  続きを読む

【2025 Steamスプリングセール】 おすすめゲーミングPC

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

【2025 Steamスプリングセール】 おすすめゲーミングPC

Steamで利用者が多いグラボやCPUを統計情報を元にご紹介します。SteamではAAAのようなグラフィックに凝っているタイトルから2Dのピクセルアートのゲームまで幅広く、ゲームを選択することができます。またご自身がどのジャンルのゲームが好みかによって選択するゲーミングPCは異なるかと思いますが、参考にしてみてください。

グラボの使用率一位はRTX4060

スプリングセールが始まる前の2月のStaemハードウェア統計情報ではRTX4060が8.57%の使用率で1位となっています。NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUも3.7%ありRTX4060の人気の高さが伺えます。一昨年まではGTX1060の人気が高く、去年RTX3060がGTX1060を追い抜いたと話題になったばかりですが、今年はRTX3060よりも高性能なグラボに人気が集中しています。 ...  続きを読む

ゲーミングノートPCをおすすめしない一番の理由

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

ゲーミングノートPCをおすすめしない一番の理由

PCゲームを手軽に楽しむためにゲーミングノートPCの購入を考えているなら、その選択肢はおすすめできません。一番の理由はポータブルゲーミングPCの存在があるからです。またPCゲームのインディーゲームを手軽に楽しむならNintendo Switchという選択肢もあります。これらの製品とゲーミングノートPCとを比較する理由をご説明します。

携帯性

ゲーミングノートPCに携帯性はないと考えて良いと思います。本体の大きさや重さはまだガマンできるかもしれませんが、充電用のアダプターはとても持って運べる重さではありません。ゲーミングノートPCは基本的に一か所場所を決めて設置して使用すると考えていた方が良いと思います。ポータブルゲーミングPCは名前の通りに携帯性に優れています。 ...  続きを読む

おすすめのトータルウォーシリーズ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

おすすめのトータルウォーシリーズ

トータルウォーは基本的に歴史もののストラテジーゲームです。内政部分はターン制で戦闘ではRTSとなる特徴があります。ローマや中国、エジプト、日本などが題材となりゲームが発売されています。基本的に日本語対応はありませんが、日本で人気が出たタイトルでは日本語MODが作成されているため、英語が苦手な方でもゲームを楽しむことができます。

Total War: SHOGUN 2

日本の戦国時代を背景にしたトータルウォーです。2011年発売の古めのゲームですが、2024年になってやっと日本からも購入できるようになりました。日本語化のMODもあり日本語でプレイすることもできます。日本語化はすこし面倒ですがSteamのレビューなどで設定方法が解説されています。海外のメーカーが作成した日本を題材としたゲームのため少し違和感があるところもありますが、それを含めて楽しめるゲームだと思います。戦闘では騎馬や歩兵を扱う野戦の他に、海戦もあり火矢で船に火をつけたり移乗攻撃を仕掛けたりすることができます。セール時は数百円で購入することができます。チュートリアルもしっかりしているので、Total Warをはじめてプレイされる方におすすめのゲームです。 ...  続きを読む

Steamで撮ったスクリーンショットの保存先

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター はじめてのパソコンセット

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~↗

フロンティア 春のBIGセール 4月4日まで

RTX 5070 メモリ32GB 販売価格299,800円↗

Steamで撮ったスクリーンショットの保存先

SteamではF12キーを押すことでスクリーンショットを撮ることができます。またCtrl+F11でゲームの動画を撮ることができます。保存されたスクリーンショットや動画はSteamクライアントアプリから確認することができます。

スクリーンショットの保存先

Steamクライアントのメニューバーの表示>録画とスクリーンショットから保存されたデータを確認することができます。表示方法はゲームごとに行ったり、スクリーンショットと動画を分けて表示するようなことができます。スクリーンショットや動画をして共有から任意の場所へ保存することもできます。またデスクから開くを選択することでデータの保存先のフォルダを開くことができます。 ...  続きを読む