Skip to main content

Steam ゲームの保存場所 SSD HDDの使い分け

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター 初夏セール 5月22日まで

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER ゴールデンセール 5月17日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

Steam ゲームの保存場所 SSD HDDの使い分け

HDDとSSDではデータの処理速度に違いがあります。SSDの方がHDDよりも早くデータ処理が行えゲームの起動時間やゲーム中のデータの読み込み時間に差がでます。データ単位で見るとHDDよりもSSDの方が単価が高く、全てのゲームをSSDに保存することは難しいと思います。Steamを使ってHDDとSSDを使い分ける方法をご紹介します。

Steamでゲームの保存先を増やす

Steamクライアントを起動して設定メニューからゲームの保存先を増やすことができます。ダウンロードを選択してストレージマネージャーを開きます。私の環境ではCがSSD、DがHDDです。ゲームを保存するストレージを増やす場合は+記号をクリックして操作します。 ...  続きを読む

Steam ゲームのバックアップと復元について

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター 初夏セール 5月22日まで

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER ゴールデンセール 5月17日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

Steam ゲームのバックアップと復元について

Steamの機能でゲームのバックアップを取る機能があります。バックアップを取っているとゲームを再インストールする際にダウンロードを行わなくて良くなります。ただバックアップの問題点はセーブデータのバックアップは取られないことです。セーブデータについてはゲームごとに保存場所がことなるため自分で保存先を探さなくてはなりません。Steamのバックアップと復元機能について考察します。 ...  続きを読む

PCゲームでMODを使うならSteamが便利

 

 

MODを使うならSteamが便利

MODとはユーザーが作ったゲームを改造するプログラムです。MODでゲームの難易度やキャラクターの見た目などを変えることができますが、ゲームメーカーが公式に発表しているデータではないので何があっても自己責任で使用することとなります。MODデータがゲームのアップデートに対応しないということは良くあることです。MODが対応してなくてもMOD製作者やゲームメーカーに文句をいうのはお門違いということも認識しておかなければなりません。またMODは法律的にもグレーゾーンだということをわきまえておく必要があります。

 

MODを使う

通常はゲーム名+MODなどでインターネット上から探して、アップローダーからダウンロードしたファイルをゲームフォルダに上書きや追加しMODを使うこととなります。Nexus modなどのコミュニティを使うことでMODを見つけやすく、管理もいくらかは簡単になります。基本的に英語で情報が記載されいるため英語が苦手な方にはハードルが高いかもしれません。

 

SteamでMODを使う

Steamにはワークショップコミュニティがあり、様々なユーザーがMODをアップロードしています。SteamでのMODの設定は簡単で使いたいMODを探してサブスクライブボタンをクリックするだけです。MODの解除もこのボタンをクリックするだけで解除することができます。この機能があるだけでもSteamでゲームを買う理由になるほどだと思います。ワークショップを解説していないゲームはメーカー側がMODが使用されるのを良しとしていないと思った方が良いでしょう。その場合は上記でご紹介したようなNexusなどを使ってMODを使用されると良いでしょう。

 

MODを使うときの注意点

MODは法律的にもゲームメーカー側から見てもグレーゾーンの遊び方となります。オンラインゲームでの使用や大々的にMODを宣伝などしてメーカー側に迷惑が掛からないようにつつましく楽しむことが重要だと思います。またMODによっては版権に引っかかるものも多数あります。好きなゲームに好きなアニメなどのキャラクターを登場させるのは楽しいことですが、あくまでもひっそりと楽しむべきだと思います。なぜかと言えば私が海外のゲームを楽しむためには日本語化MODが必要だからです。MODを作るのも使うのも完全に違法となってしまうと困ってしまいます。

 

 

 

 

これから始める人のためのパソコンゲームやり方

 

 

これから始める人のためのパソコンゲームやり方

パソコンでゲームを楽しむためにはまずはパソコンと通信環境が必要となります。パソコンのゲームはインターネット上からダウンロードして購入する方法が一般的なため高速で大容量な通信環境を用意することが望ましいと思います。パソコンスペックや通信環境を含めてこれからパソコンゲームを始める方に準備するべき要素を解説します。

 

 

パソコンスペック

現在パソコンを持っているのであれば、とりあえずそのパソコンに遊びたいゲームを入れてみるのが良いと思います。ここ数年で購入されたパソコンであれば設定を落とすことでゲームをプレイできるかもしれません。ゲームが要求するスペックにお手元のパソコンのスペック満たない場合は、カクカクとコマが飛んでいるような画面になり満足にゲームを楽しむことができない状態になります。この状態になるのは3Dグラフィックのゲームがほとんどなのでドット絵やキャラクターの動きがすくないノベルゲームなどを楽しむのであればほとんどの場合問題なくゲームを楽しむことができると思います。3Dグラフィックのゲームを快適に遊ぶためにはグラフィックボードが必要となります。グラフィックボードはパソコンのマザーボードに差し込み口があれば後付けで設定することもできます。3Dグラフィックの迫力ある映像でゲームを楽しみたいけど、パソコンの改造に不安がある方はゲーミングPCのようなグラフィックボード搭載のパソコンを購入されるのが良いと思います。

 

通信環境

ADSLもサービスが終了してしまうので通信環境は光回線一択となると思います。スマホでテザリングを活用することでパソコンはインターネットに接続することもできますが、通信容量や通信速度の問題で現実的ではありません。またWIMAXやポケットwifiなどのモバイルwifiサービスも通信速度と通信容量の関係であまりおすすめできません。ネット対戦やCOOPゲームなどのようなゲームを楽しみたい方には光回線を絶対おすすめします。光回線は自宅まで光ファイバーケーブルを接続する工事が必要となります。自宅までは光回線を有線接続した状態で、自宅内は無線で光回線を使うこともできますが、ネット対戦などを楽しみたい方はパソコンまで有線接続で光回線を設定することをおすすめします。無線は配線をしなくても良くて便利ですが、どうしても安定した通信に向かない接続方法だからです。光回線の工事費用はキャンペーンなどの理由を付けて結構無料で行ってくれるのがほとんどだと思います。

 

ゲームを手に入れる

パソコンのゲームはほとんどリアルショップでは販売されていません。最近ではゲームを購入するよりもサブスクライブサービスで定期的にゲームが提供されたり、期間限定で遊べたりするサービスを利用する方も多い印象です。EPIC GAMESTOREではアカウントを作ることで毎月無料でゲームを受け取ることができたり、Amazonプライムは会員になることでゲームが貰えたり、MicrosoftのXBOX GAME PASSを購入することで期間限定でゲームが遊べたりします。これらのサービスを利用して無料やそれに近い形でゲームを遊んでみるのも良いと思います。

 

ゲームを買う

ゲームを購入して遊びつくすのであればSteamを利用することをおすすめします。PCゲームは上記のようにサブスクライブサービスやゲームメーカーが運営するようなパソコンゲーム販売のプラットフォームも増えてきましたが、Steamが先行者利益でユーザー数が多くゲームを楽しむ上でのサービスが一番充実しています。Steamのサービスで一番良いところはユーザー間のコミュニティ機能があるところです。ゲームレビューの他に攻略情報やMODの共有化など世界中のSteamユーザーが情報を発信してくれています。ゲーム名と欲しい情報内容とSteamで合わせて検索するとほとんどの場合解決方法を見つけることができます。Steamでゲームを購入しなくてもSteamで販売されているゲームで遊ぶのがこれからパソコンのゲームを始めるようと考えている方におすすめの方法です。

 

 

 

Steamで圧倒的に好評 非常に好評のゲームを購入する方法 

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

マウスコンピューター 初夏セール 5月22日まで

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER ゴールデンセール 5月17日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

Steamで圧倒的に好評 非常に好評のゲームを購入する方法

Steamでゲームの購入を決める時には価格とユーザーレビューの評価が気になります。ユーザーレビューが高ければ、面白いと感じるゲームに巡りある確率が高くなると思います。ゲームのジャンルやPCスペックの問題で自分とは合わないゲームもあるので、その辺りも考慮されると面白いゲームを購入することができると思います。

Steamレビューのランク

レビュー評価の好評と不評の割り合いでランクが決められています。好評の割り合いが70%以上で好評のランク帯になり、40%を下回ると不評のランク帯になります。40%~69%は賛否両論です。圧倒的好評には好評評価が95%以上が必要です。 ...  続きを読む