Skip to main content

【PCゲームの始め方】 必要なPCスペックやゲームが購入できる場所のご紹介

[adesnse]

【PCゲームの始め方】 必要なPCスペックやゲームが購入できる場所のご紹介

これからPCゲームを始めようと考えている方に必要となるPCスペックとゲームを購入できるプラットフォームをいくつかご紹介したします。最近ではスクウェア・エニックスやバンダイナムコやカプコンなどの日本企業も本格的にPCゲーム市場に参加してきています。また海外のゲームメーカーでも日本語対応のゲームが増えて来ている印象なのでこれからPCゲームを始めるには良い時期だと思います。 ...  続きを読む

ゲーミングノートPCは壊れやすいから買ってはだめなのか

 

 

ゲーミングノートPCは壊れやすいから買ってはだめなのか

最初に購入したゲーミングPCはノートタイプのものでした。ノートタイプを選択した理由はこれからノートタイプのゲーミングPCを購入しようと考えている人達と同じで場所を取らず、気軽に本体を設置できることに魅力を感じたからです。ゲーミングノートPCを使ってみた感想としては7年間使い続けることができデスクトップに比べて壊れやすいという印象は特にありません。

 

ゲーミングノートPCは7年で壊れてました。

ゲーミングノートPCは7年間で壊れてしまい現在はデスクトップのゲーミングPCを使用しています。ノートタイプから買い替えた理由は修理ができなかったからです。デスクトップタイプであれば汎用的なPCパーツが組み込まれていますが、ノートタイプの場合省スペース化を行うために専用のパーツが取り付けられていて、他のパーツでは形状的に設置できないことがあります。私はドスパラ製のゲーミングノートPCを使っていましたが7年前のモデルとなると修理するための替えのパーツは在庫に置いてないようです。他のBTOパソコンメーカーでは分かりませんが、ドスパラでは替えのパーツがない理由でゲーミングノートPCは使うことができなくなりました。壊れたパーツはCPUファンです。PCが稼働中に机にぶつかってしまい衝撃でファンの軸がおかしくなって異音が発生して最後にはファンの羽が折れてしまいました。CPUファンは致命的でPC自体起動できなってしまいました。

 

デスクトップに替えた理由

ゲーミングノートPCの修理ができなかった反省からデスクトップを購入することにしました。ノートタイプではキーボードにCPUの排気ファンから来る熱風が当たって気持ち悪い点や、小さなディスプレイに不満があったこともデスクトップに買い替えた理由です。デスクトップに替えたことによる不満点は躯体が大きいということです。ノートタイプを選択される方が一番嫌がるのもこの一点につきると思いますが、この問題が解決できればノートタイプよりもデスクトップタイプを絶対おすすめします。

 

デスクトップタイプを修理した

デスクトップは置き場所に困り机ではなく床に直置きしていました。設置が面倒で通路側に置いていたため稼働中に何度も躓き自分やPC本体が転倒しそうになったことも何度かありました。多分これが原因でCPUファンが緩んでしまい、排熱処理がうまくいなかなくなりメモリが壊れてブルクリーンを発生させてしました。この故障原因の究明とパーツの取り換えは躯体が大きいて作業を行うやすいデスクトップタイプだからできたことだと思います。購入から5年ほどでこの症状が発生して危うく全開のゲーミングノートPCより短い寿命でPCを手放すところでした。

 

個人的にはノートタイプよりデスクトップタイプがおすすめです。

現在は机の上を整理してデスクトップPC本体も机の上に設置しています。最初は大きくて邪魔だと感じていましたが慣れるとなんてことはありません。デスクトップタイプに替えたことでキーボードに伝わってくる余計な振動や熱風などの不快な要素もなくなり、ディスプレイも好きなサイズを選ぶことができ満足しています。今後はデュアルディスプレイにする予定です。ノートタイプでも外付けのキーボードやデュアルディスプレイは可能ですが、それでは性能の割りに少し割高なノートタイプを選択した意味がなくなってしまうと思います。

 

 

 

ゲーミングPCを始めて購入する初心者の人でも失敗しないゲーミングPCの価格帯

 

 

ゲーミングPCを始めて購入する初心者の人でも失敗しないゲーミングPCの価格帯

ゲーミングPCは値段によって性能が大きくことなってきます。初めてゲーミングPCを購入する人でも失敗しないゲーミングPCの価格帯はデスクトップなら20万円前後、ノートPC25万円前後の価格帯がおすすめです。その理由をお伝えします。

 

 

ゲーミングPCの価格帯はグラフィック性能のランクで決まる

ゲーミングPCを購入する時に一番中心の見るところはグラフィック性能だと思います。ゲーミングPCでグラフィック性能を決めるパーツはグラフィックボード、ビデオカード、GPUまたはグラボなどと呼ばれています。GPUはAMDとNVIDEAの製品がありますが、今のところPCゲーマーの間ではNVIDEAの製品の人気が高いようです。NVIDEAの製品は毎年新しい製品が発表され、廉価版とフラグシップモデルが交互に発表されてきます。CPUの世代管理のようにNVIDEAのGPUはシリーズごと分けられていてフラッグシップと廉価版が存在します。これらは製品の型番で判断することができます。2021年現在は大きく分けてGTXシリーズとRTXシリーズが展開されています。RTXシリーズの方が新しく基本的に性能が高い製品となります。例外としてGTXシリーズとフラッグシップモデルとRTXシリーズの廉価版を比べた場合GTXシリーズの製品の方が基本性能が高くなります。各シリーズはGTX1660やRTX3090などアルファベットの後に数字が設定され数字が大きいほど性能が高い製品となります。先頭の数字で世代を見分けることができ、RTXの30シリーズの前には10や20が存在し、GTXの1000の前には800や900などが存在します。型番の一番最後にTiなどのアルファベットが付いたモデルが最高ランクの製品です。アルファベットが付くと一ランク上の製品となります。各ショップで20万円前後のモデルがどのGPUを搭載しているかを見比べると失敗しないゲーミングPC選びを行うことができます。

 

ゲーミングPCの価格帯

BTOパソコンショップを見るとゲーミングPCに搭載されているPCパーツによってエントリー・ミドル・ハイエンドのような感じで価格帯が分かれています。ゲーミングPCの選択で一番重要となるGPUでランクを見てみるとフラッグシップモデルが搭載されたゲーミングPCは30万円を超える値段がつけられていて、中間層で20万円前後となっています。10万円前後のゲーミングPCもありますが、毎年上がるPCパーツの性能のことを考えるとコスパが悪い気がします。10万円前後の価格帯のゲーミングPCでは最初から稼働具合に足して満足できないか、1年2年で買い替えを考えるほどになるかです。5年から7年ほど買い替え時期と考えると15万円前後の価格帯のコスパが高いと感じています。幸いBTOパソコンショップでは頻繁にセールやキャンペーンが行われていて、コスパ高くゲーミングPCを入手できる機会が多くあります。20万円前後の価格帯に設定されているゲーミングPCをセールやキャンペーンを利用して15万円前後での入手を目指すのが一番だと感じています。

 

20万円のゲーミングPCの対応スペック

20万円前後の価格帯のゲーミングPCは、その世代の中で性能が高い部類のパーツが組み込まれています。RTX30シリーズであればRTX3070やRTX3070TiのようなPCゲームを楽しむために十分なスペックのGPUが搭載されている価格帯です。4Kの解像度でフレームレートが高い状態で快適にPCゲームを楽しむにはRTX3080やRTX3090搭載ゲーミングPCが必要となると思いますが、対戦ゲームのFPSや格闘ゲームをプレイするのにそこまで性能が高いPCは必要ないとも思います。RTX30シリーズならRTX3070Ti搭載のゲーミングPCを20万円以内で購入できれば最高かなと思います。

 

 

 

 

安いゲーミングpcのメリット デメリット

 

 

安いゲーミングpcのメリット デメリット

ゲーミングPCで実用可能な安い価格帯と安いゲーミングPCを購入した時のメリットとデメリットを考察します。安い価格帯のゲーミングPCでは4kなどの高解像度や、ゲームメーカー側が設定している高画質設定では快適にゲームをプレイすることができないことをまずは念頭に入れておく必要があります。

 

実用可能な安い価格帯のゲーミングPC

最近では2DグラフィックのゲームもPCに要求するスペックが高くなってきていて、一概にそうとも言えないこともありますが、ゲーミングPCとは3Dグラフィックのゲームを快適に遊ぶことができるPCだと思います。3Dグラフィックのゲームを快適に楽しむために必要となるパーツがGPUです。GPUの性能がゲーミングPCのコスパを決めるパーツになると思います。どの程度の3Dグラフィック描画を求めるかによってGPUに求める性能は人によって異なりますが、フルHDで60FPSのフレームレートで快適に3Dグラフィックゲームが楽しめることが実用可能なゲーミングPCに当たると思います。このスペックを持っているゲーミングPCの中で安い価格帯となるとのメリットとデメリットを考察します。

 

メリット

一番のメリットは安い費用でPCゲームを始められることです。ただ上記のようなスペックを満たす新品のゲーミングPCとなると10万円以上は用意する必要があります。BTOパソコンショップで購入すればセールやキャンペーンを利用することで購入することができます。ゲーミングPCとしてみると性能が心もとないですがPCとして見るととても性能が高い部類の製品となります。グラフィックボードや高性能なCPUも搭載されているので画像や動画の編集を行うためのスペックは十分に持っています。この価格帯のゲーミングPCなら高解像度・高画質で3Dグラフィックのゲームを快適にプレイまでとは行きませんが、使用用途が多い十分に高性能なPCを手に入れることができると思います。

 

デメリット

10万円前後の価格帯のゲーミングPCは性能的に現在発売されている3Dグラフィックのゲームが最低限稼働する程度の性能なので、数年でゲームが要求するスペックを満たさなくなます。購入から2~3年で性能的に物足りなくなると思います。ただデスクトップPCならパーツの交換を比較的容易に行うことができるのでノートタイプよりもデスクトップタイプがおすすめです。性能的に物足りなくなるパーツとしてはメモリとグラフィックボードになると思います。BTOパソコンであればどちらも見やすいところに設置されているパーツで交換作業も簡単なので、まずは手に入れやすい価格帯からゲーミングPCに触れてみるのも良いかもしれません。

 

 

 

ゲーミングPC メモリ 32GB おすすめ

 

 

ゲーミングPC メモリ 32GB おすすめ

32GB搭載のゲーミグPCとなるとハイエンドのモデルを選択することになると思います。CPU・グラフィックボードとも最高品質の製品が搭載されているモデルとなるので7年ぐらいはゲームが要求するスペックに満たないなんてことは起こらないものと思います。

 

 

ゲーミングPCに32GBメモリを設定する

32GBメモリ搭載のゲーミングPCとなれば25万円前後の価格帯になると思います。この価格帯のゲーミングPCならSSDや大容量のHDDも完備されゲームを楽しむだけでなく、動画編集やアプリ作成なんかも行えるくらいスペックが高いゲーミングPCを手に入れることができます。ただそこまでの性能は必要なくとりあえず大容量のメモリが搭載されたゲーミングPCを手に入れたいと考えるならゲーミングPC購入時にカスタマイズを行う方法もあります。ゲーミングPCにはメモリスロットが4つ設定されているため8GB×4枚もしくは16GB×2枚などの構成で設置するメモリを変更することができます。スロットに空きがあるほうが後で増設が楽になるので16GB×2枚もしくは32GB一枚がおすすめです。32GBへのメモリ変更は初期設定から+15000円ほどで行うことができます。もしであればメモリ16GB構成のゲーミングPCを購入して必要に応じてメモリを増設するのも良いと思います。

 

32GBメモリのゲーミングPCを使ってみた感想

メモリ増設よりもCPUやSSDの性能アップを優先させたほうが動作速度の改善を体感できると思います。メモリの容量を増やしても作業領域が増えるだけで、メモリの容量を使いきるくらい常にPCに負荷を掛けている状態でないとメモリ増設の恩恵はほとんどないと思います。実際私もメモリが故障したのをきっかけにして16GBから32GBへ容量を上げてみましたが体感できる動作速度の改善はできていません。