Skip to main content

PCゲームをやってみたいけど、やり方が不安な人のための情報解説




マウスコンピューター 春のパソコンセール 開催中!

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春のスーパーセール 4月26日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円

PCゲームをやってみたいけど、やり方が不安な人のための情報解説

国産の大手ゲームメーカーもPCゲームに参入していることもあり、家庭用ゲーム機だけでなくPCゲームにも興味を持るゲーマーが増えていると感じています。初めてPCゲームを始めるときには、手元のパソコンでゲームが楽しめるのか、海外のサイトを使うことが不安、などPCゲームに興味があるけど不安が先に立ちゲームを始めるまでに結構なハードルがある印象を持っています。これからPCゲームを始める方のためにこれらの不安が解消できるように、解説を行います。

PCゲームが遊べるパソコンの判断基準

PCゲームが遊べる基準となるのはグラフィックの制御部分です。パソコンがグラフィックの制御を高度に行えるか、ゲーム側がパソコン側に高度なグラフィックの制御を要求しないかです。まずはご自身がどちらのタイプのゲームをプレイされたいかによって、PCゲームが遊べるパソコンかどうかの判断ができます。

高度なグラフィックとは

3Dコンピューターグラフィック(3DCG)はすべて高度なグラフィックだと思っていただくと良いかと思います。3DCGで作られたキャラクターは演算処理が行われ動きが表現されます。動作の都度演算処理が行われるため、グラフィックが作り込まれるほどパソコンへ要求されるスペックが高くなります。ドット絵などの3DCGを使わないグラフィックではこの演算処理を行わないため、高度なグラフィックの制御が必要なくなります。

グラフィックを制御するPCパーツ

3DCGを制御するPCパーツはGPUと呼ばれています。CPUに付属したGPUは内蔵グラフィックと呼ばれ、CPUから独立したGPUはグラフィックボード(グラボ、ビデオカード)と呼ばれます。内蔵グラフィックスは、性能が高いCPUなら設定されている可能性があります。またグラフィックボードは、CPUに付属している内蔵グラフィックスよりも高度なグラフィック制御を行うことができます。

FPSのようなゲームは3DCGが使われています。これらのゲームはグラフィックボードが搭載されたパソコンでないと満足に稼働させることができません。FPSなどリアルよりのグラフィックのゲームが好みであれば相応のパソコンを用意する必要があります。

キャラクターの動きが少ないようなゲームではグラフィックについての性能は要求されません。ノベルゲームなどを主にプレイされるのであれば、お手元のパソコンで十分に楽しむことができるかもしれません。

GPUの確認方法

WindowsにはDirectx診断ツールがあります。これを使うことでパソコンに搭載されているGPUを確認することができます。Windowsのスタートの左にある検索窓にdxdiagと入力することで、dxdiagコマンドの実行を行うことができます。Directx診断ツールが表示されたらディスプレイタブを選択するとGPUの確認が行えます。画像のパソコンではGTX1070が搭載されています。チップの種類に表示された情報をインターネットで検索されて、どれくらいの性能のGPUが搭載されているか確認されると良いと思います。

PCゲームを購入する

PCゲームはダウンロード販売で主に取引がされています。PCゲームの魅力の一つに家庭用ゲーム機のゲームに比べて低価格なことがあげられます。最近では低価格を通り越して無料のゲーム配布まであり、PCゲーマーはとてもコスパが高い趣味だと実感しています。無料も含めてPCゲームの入手方法をご紹介します。

PCゲームを購入するサイト

日本語が使えるおすすめのサイトはSteam、Epic Games Store、 Microsoft ストアです。一番ユーザーが多いサイトはSteamでPCゲーム販売のパイオニア的な存在です。ユーザー間のコミュニティ機能が充実していて、MODを使ってゲームを楽しみたい方にもお勧めです。次におすすめはEpic Games Storeです。PCゲームの開発エンジンのUnreal Engineの開発も行っています。ログインアカウント作ることで、毎週無料ゲームを手に入れることができます。とりあえずPCゲームを遊ぶたいのであれば、無料で始められるEpic Games Storeを利用するのも良いかもしれません。またEpic Games StoreでもPCゲームを購入することもできます。Microsoft ストアのPC Game Passのサービスは魅力的です。月額100円から複数のタイトルを遊ぶことができます。ただゲームをプレイする期間指定があるの注意が必要です。期間が過ぎても改めて通常通りゲームを購入することで、続きを楽しむこともできます。

SteamではAAAタイトルの他にインディーゲームを多く見つけることができるところに特徴があると思います。SteamではMODをワンクリックで設定できる機能があり、MODと親和性が高いゲームを見つけると数百時間同じゲームを遊ぶこともできるかもしれません。最近はセールの割引が渋くなってきていますが、依然としてユーザー数が多いPCゲームといえばSteamと言えるくらいのプラットフォームです。

アカウントを作ることで毎週金曜日に更新される無料ゲームが貰えるところに一番の特徴があります。AAAタイトルが配布されることもあり、毎週無料ゲームの配布を見るためにサイトを訪れることになると思います。セール時には割引価格の他にクーポンが配布されお得感が高い買い物を楽しむことができます。ゲームの独占販売などもあり、目が離せないプラットフォームです。

Microsoftが運営するサブスクリプションサービスです。月額定額料金を支払うことで、登録されているゲームを遊ぶことができます。新作のタイトルが発売日に登録されることもあるので、場合によってはゲームを購入する必要を感じなくなるかもしれません。ただ月額が100円だったり1,000円だったりと安定しません。最近では2週間までは100円でそれ以降1,000円などになったしています。それでも1,000円で新作を含む話題のゲームを遊び放題のサービスは魅力的です。

PCゲームの決済

決済はクレジットカードが一番簡単ですが、海外のサイトにクレジット情報を登録するのはちょっと心配と思う方はPayPal決済を利用されてみてはいかかでしょうか。PayPalはオンライン決済サービスでここにクレジット情報や銀行情報を登録することで、様々なサイトでPayPalを決済手段として利用することができます。PayPalを利用することで、クレジット情報を様々なサイトに登録しなくてよくなります。またSteamであればコンビニ決済や銀行振り込み、PayPayなどの電子マネーなど様々決済に対応していて便利です。

PCゲームをプレイしてみる

PCゲームは基本的にマウスとキーボードでプレイするようなユーザーインターフェイスになっています。左手でキーボードを操作して右手でマウスを操作する姿勢が一般的です。キーボードは主に左側のキーを操作します。多ボタンのゲーム専用マウスを使うことで、キーボードのキーをマウスに割り当てることができるようになります。多ボタンマウスを使用する方が普通のマウスでゲームをプレイするより快適な環境を作ることができるかもしれません。最初は不便に感じるキーボード操作ですが、キーボードのキー全てがショートカットキーとして使えるので、慣れてくるとキーボードの方が快適にゲームを楽しめるようになります。

キーボードの種類

キーボードも構造によって性能の違いがあります。一番異なるところはキーの同時押しに対応できる数です。通常のキーボードは3つが限界です。性能が高いキーボードになると6つまで同時押しに反応するようになります。同時押しに対応できる数がすくないと、キーボードでのキャラクターの移動や装備品やアイテムの切り替えを同時に行いたい場合、どれかがキャンセルされ移動がままならなかったり、イベントリが開かないなどゲーム進行に支障をきたします。ゲーミングキーボードと言われている製品でも完全に同時押しに対応していない製品もあるので注意が必要です。ゲーミングキーボードを購入されるときにはキーボードの構造がメカニカルキーボードか静電容量無接点方式を選択されることをおすすめします。

PCゲームでもゲームパッドが使える

PCゲームを始めようと考えている人の中でマウスとキーボードを使ってのゲームプレイに不安を感じている人も多いと思います。PCゲームもゲームパッド対応のゲームが増えていて、アクション性の高いゲームはゲームパッド対応タイトルが多くあります。WindowsはXboxと同じMicrosoftが開発しているのでXboxに準拠しているゲームパッドを相性が良く、基本的にはUSBに差し込むだけで使用することができます。PSのゲームパッドは使用するためにひと手間必要となるので、PCゲームをプレイするゲームパッドはXboxに準拠した製品をおすすめします。

PCゲームをプレイする時のXboxゲームパッドの利点

PCゲームを最近はチュートリアルが丁寧に作られるようになっています。ゲームによってはキーボード操作とゲームパッド操作で別々にチュートリアルが展開します。ゲームパッドのチュートリアルの場合、画面表示されるボタン名はXboxのボタン名が表示されます。PSコントローラーの記号で表されるボタン名と違うので手元にXboxのゲームパッドがないと困惑してしまいゲームを楽しむことができません。PCゲームはXboxのゲームパッドを使用しましょう。

MODを使う

MODはゲーム改造データです。これを使用したいからPCゲームで遊びたいを考えている人も多いと思います。MODの使用は著作権の関係で国内ではグレーゾーンです。ただ著作権に問題がなければMODを利用することはなんら問題ありません。Steamではゲームの販売ページからMODをダウンロードできるサービスがあります。販売ページからMODがダウンロードできるゲームであれば著作権については問題ないと面ます。MODを管理するツールなどもありますが、これからPCゲームを始める方でMODを利用したのであればSteamを利用することをおすすめします。

多数のMODが使えることが魅力的なCities:SkylinesではMODのダウンロードの他に、年間などで表彰なども行っています。最近では出来が良いMODについてはDLCとして販売されるなど、メーカーもユーザーもMODを楽しんでいる感じがあります。

MODで日本語化する

PCゲームは北米やヨーロッパに比重が置かれている印象です。それでも最近ではPCゲームに日本のユーザーが増えたためか、日本語対応のゲームも増えてきています。ただ日本語に対応していないゲームでも、人気が高いゲームは有志の方達が日本語化MODを作ってくれたりします。wikiで攻略情報がまとめられているようなユーザー数が多いゲームなら、そこで日本語化に対する情報を目にすることができます。

MODは国内では違法との判決がでています。

MODの判決ではときメモのMODが有名です。国内のゲームメーカーが販売するゲームにMODを入れるのは違法だと考えていた方が安全です。カプコンもMODの使用は否定的な意見を持っているようです。親告罪のためゲームメーカーからお目こぼしを貰っている状態だと認識するべきです。流行っているから調子に乗ってMOD使うことで世の中の反感が高まり、非親告罪になってしまうことがないように心がけるべきだと思います。例えば歩きスマホや運転中のスマホ操作なども愚かな人間が使っていなければ規制されることは無く、スマホをいつでもどこでも快適に使用できていたはずです。

PCゲームが遊べるパソコンの買い方

グラフィック制御を行うためのグラボが搭載されているパソコンは、家電量販店ではほとんど見かけることができません。グラボ搭載のパソコンはパソコン専門店で取り扱いがあります。PCゲームを遊ぶために最適化されたパソコンを、ゲーミングPCと呼び販売されています。パソコン専門店と聞くと悪いイメージが浮かびますが、最近では大手資本による吸収合併などで再編が行われて、市場の競争力が強まっています。どこも顧客対応などに力を入れているので、有名なパソコン専門店であれば安心して利用できると思います。

国内最大手のBTOパソコンショップです。値段は少し高めですが、送料無料サービスや金利手数料0%ショッピングローンなどゲーミングPCを購入しやすい仕組みが魅力的なショップです。ゲーミングPCにモニターやキーボードが付いたセット商品などの販売もあり、初めてゲーミングPCを購入しようと考えている人はマウスコンピューターから初めても良いかもしれません。

マウスコンピューターに次いで国内大手のBTOパソコンショップです。全国にリアルなお店を構えているところに特徴があります。BTOパソコンショップは秋葉原にはショップを構えていますが、それ以外の場所で店舗を構えているお店はドスパラとパソコン工房だけです。近くにお店があれば故障など困ったときに持ち込んで見てもらえるところに良さを感じます。初めてゲーミングPCを購入される方は自宅近くに店舗を構えるお店を利用されると安心できると思います。

BTOパソコンショップの多くは設置しているパーツのランクやメーカーを公表していません。ツクモをはじめパソコンショップセブンやサイコムなど一部の店舗ではメーカーを公表しているほかにどのメーカーのパーツを設置するか選択できるサービスまであります。初めてゲーミングPCを購入される方はメーカーの良し悪しまでは判断が付かないと思いますが、パーツのメーカーまでこだわる方はこの辺りのBTOパソコンショップを利用されると良いと思います。

PCゲームを遊ぶ上でモニターは重要

PCゲームと言えばゲーミングPCばかりに目がいきますが、ゲーミングモニターの選択もPCゲームを楽しむ上で重要となります。モニターの選択には解像度・リフレッシュレートの他に応答速度やモニターのゲーミング性能など、こだわり出すとゲーミングPC本体以上に選ぶことが難しくなります。ただFPSを主にプレイされるなら24インチ・フルHD・144Hzのモニターを迷うことなく購入すれば良いかと思います。ゲームのグラフィックを楽しみたいとか、なめらかなキャラクターの動きでゲームを楽しみたいなどとなってくると話が変わります。モニターが気になる人はモニターのサイズ・解像度・リフレッシュレート・応答速度・駆動方式・HDR・モニターのゲーミング性能・G-syncなどで検索していくとモニター選択の沼にハマっていけます。

FPSは24インチ・フルHD・144Hzが良い

24インチとはモニター画面の大きさです。フルHDとは1,920×1,080の解像度のことです。144Hzとはい秒間に144回画面情報を更新できるということです。解像度よりモニターのインチ数が極端に大きい場合画面はぼやけてしまいます。またモニターが多くなることで画面全体を視野に入れることが困難になるため24インチのフルHDがFPSを楽しむためにベストな大きさだと言われています。144HzについてはHz数が大きいほどキャラクターの動きが滑らかになり、操作しやすくなります。Hz数が大きくなると1秒間に更新される画面情報が多くなるため、Hz数が少ないモニターを使用しているプレイヤーよりもその場の状況を一瞬早く状況を把握できるかもしれません。240Hzなどの高フレームレートのモニターも人気です。FPSを楽しむ上でHzと合わせて確認したいのは応答速度です。応答速度が速いほど画面が切り替わる速度が速くなります。Hz数は高いけど応答速度が遅いモニターの場合、画面自体は更新されているけど画面の切り替えが遅れているため前回の映像がまだ画面に残っていることとなり、これが残像として移り、キャラクターの視認性が悪くなります。Hzが高く応答速度が速ければキャラクターの動きは滑らかになり、残像も残っていないためキャラクターの動きをしっかり確認することができます。

マウスコンピューター 春のパソコンセール 開催中!

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春のスーパーセール 4月26日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格279,800円




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です