Skip to main content

【2021年冬】 初心者にもおすすめのツクモのゲーミングPC

【2021年冬】 初心者にもおすすめのツクモのゲーミングPC

初心者にもおすすめのツクモ製ゲーミングPCのご紹介です。他のBTOメーカーよりも少し価格が高めの印象ですが、自作PCユーザーの評価が高いパーツを多く設定されているためと思われます。2021年12月の商品ラインナップの中からコスパが高いモデルをご紹介します。

RTX3070Tiのコスパが高い

2021年12月にツクモで販売されているゲーミングPCの中ではRTX3070Ti搭載モデルがコスパが高いと思います。RTX2070Ti搭載のモデルはミドルランクとハイエンドの中間くらいの位置付けのモデルとなっていて、ゲームが要求するスペックを気にすることなく最高ランクの設定でゲームを楽しむことができます。ツクモの製品はマザーボードや電源ユニットにこだわりがあり、耐久性が高く容量が大きなパーツが設定されているのも魅力的です。SSDもM.2規格が採用されデータ処理速度も高くゲーム起動時のロード時間など待ち時間が短縮され快適にPCゲームを楽しむことができます。ご紹介する2台のモデルは搭載されているCPUに違いがあります。Corei7-11700とCore i7-10700FでCore i7-10700Fを選択されてると1万円ほど価格を抑えることができます。どちらも8コア16スレッドととても高性能なCPUなのでどちらを選択されても快適にゲームを楽しむことができます。 ...  続きを読む

ゲーミングPCはやめとけと言われる理由

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-2132176416308622(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); https://cse.google.com/cse.js?cx=62e994ab328a5a7fc

マウスコンピューター 新生活応援セール 開催中!

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春爛漫セール 3月29日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格275,980円

ゲーミングPCはやめとけと言われる理由

ゲーミングPCのことを良く言わない人の特長としては、自作でPCを組み立てている人が多い印象です。この方たちから見ればゲーミングPCも普通のPCも違いがなく、わざわざゲーミングPCとして名前を付けて価格が高いパソコンを売る行為に疑問を感じていることが原因にあると思います。本当にゲーミングPCは料金が高いだけで損してしまうものなのか考察します。

自作の方が安い

これからPCゲームを楽しみたくてゲームができるパソコンを用意しようと考えている人には、自作PCも組み立て済みゲーミングPCもそれほど価格差はないと思います。自作PCの場合は全て最初から全てを作ることを考慮せずに価格を提示している場合があります。例えばOSやストレージは使いまわすとかです。はじめてゲームが遊べるパソコンを手に入れる人にとっては、組み立て済みのゲーミングPCをBTOパソコンショップで購入する方が安く収まることの方が多いかもしれません。 ...  続きを読む

2022年 Steamおすすめアーリーアクセスタイトル(Early access)

2022年 Steamおすすめアーリーアクセスタイトル(Early access)

未完成の状態で販売されているアーリーアクセスのタイトルの中からおすすめをご紹介します。アーリーアクセスのタイトルは途中で開発が中止されたり、アーリーアクセスのために内容が薄いゲームなどもあります。ご紹介するゲームタイトルは実際にプレイしていて、すでに数百時間プレイしているゲームもあり十分にゲームとして楽しむことができるタイトルばかりです。ただ街作りや資源に管理などゲームジャンルに偏りがあるので、RPGやFPSなどのジャンルのゲームをお探しの方はお目当てのゲームは見つけることはできないと思います。

Good Company

アーリーアクセス開始 2020年

購入 2021年

材料を仕入れて商品に加工し販売することで利益を上げることが目的の経営シミュレーションゲームです。材料からは部品を作ることができ、部品を組み合わせることで商品が完成します。複数の商品を同時に製造販売する場合などは、共通の部品をなるべく使って利益を上げたり、部品の保管場所と商品への加工を行う作業台への導線などの最適化で部品を余らすことなく商品を生産する仕組みを考えるのが楽しいゲームです。研究開発で部品や商品の生産効率を上げることができたり、商品を構成する部品は自分で選択することができ、構成によって販売価格や顧客の需要が変わったりと資源管理だけでなく経営要素もしっかりシステムに取り入れられているゲームだと思います。

Kingdoms Reborn

アーリーアクセス開始 2020年

購入 2021年

マルチプレイ対応の街作りゲームと売り文句ですが、私はマルチプレイで遊んでいないのでこの辺りの評価はできません。またマップ上にはAIの勢力が点在していますが、現状ほとんど稼働していない状態です。ただシングルプレイの街作りゲームとして十分な機能が備わっていてクリアまで楽しく遊ぶことができます。ゲームの説明にあるようにBanishedを強く意識していると思います。衣食住を用意し、厳しい冬を乗り越え街を発展させていくタイプの街作りゲームです。Banishedとの一番の違いは都市を区分分けして資源をそれぞれで管理できるところです。この機能によって特化都市や衛星都市を作って交易を楽しむことができます。AIがまともに動くようになればAIとの交易の他に戦争を含む外交を楽しむことができるようになると思います。完成が楽しみなゲームです。

Mount & Blade II Bannerlord

アーリーアクセス開始 2020年

購入年 2020年

中世ヨーロッパ風の舞台で立身出世を目指すゲームです。戦闘ではFPS視点でプレイヤーキャラクターを動かしながら率いる軍団に陣形を作らせたり、突撃や防御などの細かな指示を与えることができます。コーエーのブレイドストームや三国無双のようなプレイヤーキャラ単独による一騎当千の活躍は難しいゲームですが、だからこそ兵科の組み合わせやAIに指示する命令を考える楽しさがあります。ただ私には難しいですが、ゲームがうまくなれば一騎当千の活躍もできるかもしれません。戦闘では野戦の他に攻城兵器を使っての攻城戦などもあり、トレビュシェットやオナガーなどを操作して砲撃することもできます。立身出世の方法は自勢力を作る他に他勢力への仕官や傭兵として様々な勢力を転々とするなどプレイヤーの思うがままです。戦闘以外にも交易や闘技場などで資金を稼ぐことができたり、素材を集めて武器を作成するなど様々な遊びかたができます。

Workers & Resources Soviet Republic

アーリーアクセス開始 2019年

購入2019年

建物を建てるために材料や重機を集めるところから始めることができる街作りゲームです。共産主義国家がベースのため税収入がないため人口をただ増やしても資金を得ることができないところが他の街作りゲームとの一番の違いです。資金を得るためには工業を起こし製品を作って輸出を行わなくてはなりません。この工業地帯を作るのがとても楽しいゲームです。製品を作るためには工場が必要ですが、工場では公害が発生するため近くに人が住むことはできません。必然的に住宅地と工業地帯が分かれることになり、工業地帯への人や材料の運搬や製品を税関まで運ぶ手段を考える必要があります。運搬方法はトラックやバスなどの自動車の他に鉄道や船・飛行機を使うことができ、鉄道に至っては電気と石油どちらで稼働させるかも選択することができます。またインフラ整備でも電気を得るために高圧電線と変電所が必要だったり、暖房を得るために熱交換所とパイプラインが必要だったりと細かな街作りが楽しめる今一番おすすめの街作りゲームです。

Steam ゲーム購入履歴確認方法

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-2132176416308622(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); https://cse.google.com/cse.js?cx=62e994ab328a5a7fc

マウスコンピューター 新生活応援セール 開催中!

ゲーミングPC スターターセット 139,800円~

FRONTIER 春爛漫セール 3月29日まで

RTX 4070 Ti SUPER メモリ32GB 販売価格275,980円

Steam ゲーム購入履歴確認方法

Steamにはアカウント詳細からゲームの購入履歴を見ることができます。購入履歴からは購入した日付と金額の確認の他にも製品の返品処理や取引時の問題に対する対応方法が紹介されています。活用方法を知っておくと大型のセールイベント時などでトラブルがあった時などにも、迅速に対応することができます。購入履歴以外にもアカウント詳細からは様々な機能を使うことができるので合わせてご紹介します。 ...  続きを読む

Steamでの日本対応ゲームの探し方

 

 

Steamでの日本対応ゲームの探し方

Steamでは世界中のゲームメーカーが販売するゲームを購入することができます。海外のゲームメーカーが作るゲームでは日本語対応されていないものが多く、英語が苦手な私は日本語対応のゲームでないと購入に踏み切れません。私が行っているSteamでの日本語化対応ゲームの探し方をご紹介します。

 

Steamの機能で日本語対応ゲームを探す

Steamでゲーム探すための一覧画面ではゲームジャンルやタグなどの他に言語で絞り込むことができます。日本語にチェックを入れることで日本語対応のゲームだけを探すことができます。またSteamではキュレーターが存在しています。日本語化対応ゲームを専門で集めているキュレーターの方もいるので、その方達をフォローしておくのも良いと思います。

 

 

 

過去に発売された人気のゲームはほとんどが日本語対応されている

実は過去に発売された人気ゲームでユーザー数が多いゲームのほとんどは日本語で遊ぶことができます。PCゲームはMODの文化がありゲームデータを自分好みにカスタマズして遊ぶことが一般的になっています。改造の範疇にゲーム内の言語を変更することも含まれていて、人気ゲームは有志の方達が日本語化MODを作って日本語で遊べるようにしてくれいます。MODでの翻訳は公式の翻訳とは違うため、Google翻訳をそのまま設置したような日本語化もあるので、綺麗な日本語じゃないとダメという方はMODの翻訳を使用しないことをおすすめします。

ゲームストアでワークショップが公開されているゲームであれば日本語化対応MODがアップロードされていることがあります。Steamのワークショップを使ってMODをゲームに反映させることは簡単に行うことができます。ワークショップ内で日本語とかjapaneseなどで検索を行い日本語化対応MODを探してサブスクライブボタンをクリックするだけです。

 

 

日本語化対応MODが作成されいるゲームを探す

私は日本語化されているゲームを探すのではなく、遊びたいゲームを探して日本語化対応MODが作成されているか確認しています。確認方法としてまずはレビューを見ることです。日本語化対応されている情報を親切な方が書き込んでくれている場合があります。画像のMotorsport Managerは2016年発売のゲームですが、2021年に日本語化対応MODが登場しました。MOD作成の噂は5chでのMotorsport Managerのスレッドで見かけSteamのレビュー画面で確認できたときは大変興奮したことを覚えています。それと言うのもMotorsport Managerは2018年頃に購入して日本語化対応される日をずっと待っていたからです。

 

 

ゲーム攻略情報をまとめているwikiでも日本語化MODを見つけることができます。Mount & Blade II: Bannerlordはアーリーアクセス中のこともありSteamでワークショップが公開されていません。ただMount & Blade II: Bannerlordのwikiを見にいくと日本語化の方法が詳しく記載されています。気になるゲームはwikiで日本語化対応情報を探してみるのも良いと思います。

 

 

Battle Brothersはワークショップにも対応してなく、レビューにも日本語化対応情報はありませんが5chのBattle Brothersのスレッドで情報を見つけることができました。Battle Brothersは日本語でのwikiもなく情報が少ないゲームですがストラテジーゲーム好きの間では結構認知度が高いゲームだと思います。日本語化で検索を行うと怪しげなダウンロードサイトが見つかりますが、5chのリンクを辿ると日本語化対応MODファイルを見つけることができます。

 

Mount & Blade II: BannerlordやBattle BrothersのようにSteam外の5chやDiscordのコミュニティに日本語化対応MODデータがあることもあるので、Steamのコミュニティ内だけでなくGoolgeやduckduckgoなどの様々な検索エンジンで気になるゲームの日本語対応MODデータを探してみるのも良い思います。